映画『ワース 命の値段』の口コミ・レビュー

ワース 命の値段

[ワースイノチノネダン]
WORTH
2019年上映時間:118分
平均点:5.67 / 10(Review 6人) (点数分布表示)
公開開始日(2023-02-23)
ドラマ
新規登録(2023-09-19)【Сакурай Тосио】さん
タイトル情報更新(2023-09-25)【Сакурай Тосио】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
キャストマイケル・キートン(男優)ケン・ファインバーグ
スタンリー・トゥッチ(男優)チャールズ・ウルフ
エイミー・ライアン(女優)カミール・バイロス
テイト・ドノヴァン(男優)リー・クイン
タリア・バルサム(女優)デデ・ファインバーグ
脚本マックス・ボレンスタイン
音楽ニコ・ムーリー
製作マーク・バタン
マイケル・キートン
配給ロングライド
スポンサーリンク

💬口コミ一覧(6点検索) [全部]

2.ネタバレ 911にはこういう後日談もあったのかと。それを映画というエンタメに昇華できると判断したことがすごい。
まず、集団訴訟を起こされたら経済活動に支障をきたす、というドライな政治判断が面白い。さすがアメりカですね。
それに主人公のキャラクターも実にいい感じ。けっして私利私欲や名声のためではなく、ひとえに職業的使命感と愛国心から、しかも無償で重職を引き受けたわけで、まさに尊敬すべき人物だと思います。
ところが合理性を武器に自信満々で臨みながら、早々に打ち砕かれるところがまた面白い。いったいなぜ、じゃあどうすれば、となるわけですが、しかし問題はここから。
中盤以降は急速につまらなくなります。個人的な事情がいくつか語られますが、それによって査定方法を具体的にどう変えたのかは描かれません。妙に情緒的な話になって、解決策はウヤムヤにされた感じ。そこが知りたかったのに。
眉山さん [インターネット(字幕)] 6点(2025-07-01 03:20:54)
1.ネタバレ この様な映画が製作される事からも、9・11がアメリカに残した傷跡の深さが判る。
実際はここまで美談めいた事など無くもっと泥臭い話ばかりだったと思う。
劇映画で有る以上はエンターテイメント的な展開とするのは止むを得ないと思うけれど、
美談・成功譚とするのは脚色が過ぎているのではないだろうか。
たくわんさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2024-04-01 15:53:44)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 6人
平均点数 5.67点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
5350.00%
6233.33%
7116.67%
800.00%
900.00%
1000.00%

■ ヘルプ