映画『GO(2001・行定勲監督作品)』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 コ行
GO(2001・行定勲監督作品)の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
GO(2001・行定勲監督作品)
[ゴー]
2001年
【
日
】
上映時間:122分
平均点:6.19 /
10
点
(Review 194人)
(点数分布表示)
公開開始日(2001-10-20)
(
ドラマ
・
コメディ
・
青春もの
・
ロマンス
・
小説の映画化
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2025-03-14)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
行定勲
助監督
中村隆彦
キャスト
窪塚洋介
(男優)
杉原(クルパー)
柴咲コウ
(女優)
桜井
大竹しのぶ
(女優)
道子
山崎努
(男優)
秀吉
山本太郎
(男優)
タワケ
新井浩文
(男優)
元秀
村田充
(男優)
加藤
細山田隆人
(男優)
正一
萩原聖人
(男優)
巡査
大杉漣
(男優)
タクシーの運転手
水川あさみ
(女優)
チマチョゴリの少女
伴杏里
(女優)
里香
塩見三省
(男優)
金先生
平田満
(男優)
平田満
上田耕一
(男優)
加藤の父
温水洋一
(男優)
若い落語家
銀粉蝶
(女優)
桜井の母
北見敏之
(男優)
桜井の父
津田寛治
(男優)
組員
田中要次
(男優)
組員
戸田昌宏
(男優)
地下鉄の駅員
松本じゅん
(女優)
シカのおばさん
椿隆之
(男優)
少年
井坂俊哉
(男優)
皆川猿時
(男優)
田中哲司
(男優)
前田綾花
(女優)
原作
金城一紀
「GO」
脚本
宮藤官九郎
音楽
めいなCo.
津島玄一
(音楽プロデューサー)
編曲
織田哲郎
「幸せのありか -theme of GO」
撮影
柳島克己
製作
佐藤雅夫
黒澤満
テレビ東京
(「GO」製作委員会)
東映
(「GO」製作委員会)
東映ビデオ
(「GO」製作委員会)
セントラル・アーツ
(製作プロダクション)
企画
遠藤茂行
配給
東映
美術
和田洋
大庭信正
(装飾)
衣装
宮本まさ江
(スタイリスト)
編集
今井剛
大畑英亮
(編集助手)
録音
柴山申広
照明
高屋齋
木村匡博
(照明助手)
金子康博
(照明助手)
舘野秀樹
(照明応援)
木村明生
(照明応援)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
6
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(9点検索)
[全部]
11.非常にエネルギーに満ち、物語のテーマを押し付けがましくならずにストレートに伝えることに成功している素晴らしい映画だった。この映画の伝えるテーマと問題は日本人にとって非常に重く大切なことで一歩間違えばとても説教臭い映画になってしまうところをエンターテイメント性豊かに映画として面白いものに仕上げていることが見事だった。監督の行定勲と脚本の宮藤官九郎は実にいい仕事をやってのけたと思う。あらゆる意味で非常に価値のある映画だ。
【
スマイル・ペコ
】
さん
9点
(2003-06-07 01:35:02)
👍 1
🔄 処理中...
10.ていうかかなり面白いと思うんですけど!!!!!!!! 羞
【
ss
】
さん
9点
(2003-05-06 19:25:49)
🔄 処理中...
9.予想以上によかったです。窪塚くんは、今までで一番いい芝居だったと思います。思わず感動してしまいました!いろんな意味で魅力的な映画です☆★☆
【
いちごタルト
】
さん
9点
(2003-05-04 22:11:15)
🔄 処理中...
8.おやおや~ 平均点低いですね。私はこの映画を見て、邦画の将来に光が見えた! と思ったのですが。辛口でウイットに富んだ語り口、窪塚君の若手ピカ1の演技力。民族という非常に重苦しい問題を、若い感性で適格に表現した脚本の良さ。ここ数年の邦画の中ではかなり良い作品だと思います。コウちゃんはいまいち大根だけど、目力でカバーしているので◎。「メッチャう○こしてえ」のシーンは大爆笑。山崎努のキャラ最高。邦画嫌いな人にも、先入観を捨てて是非見てもらいたい。
【
ともとも
】
さん
9点
(2003-04-30 13:36:35)
👍 1
🔄 処理中...
7.山崎努のかっこよさに惚れる!
【
武
】
さん
9点
(2002-10-25 05:49:23)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
6.キャストがよかったね。大杉連とか出てたし。全体的によかった。特にあの警官と話してるシーンよかった。あと公園での殴り合いおもしろかった。
【
タコス
】
さん
9点
(2002-08-21 18:42:32)
🔄 処理中...
5.良く出来た脚本と演出に、久しぶりに集中して見ました。主人公がベタに強かったり、ベタな恋愛(拒絶から仲直りのあたり)をしたのは気になりましたが、とにかく楽しいセリフが多くて筋運びがうまい。在日問題に対しても突っ込み過ぎず、生きのいいあんちゃんの叫びとして描いてる所が逆にリアルでした。ジョンイル君みたいな子を主人公にして描いても面白いものが出きるのでは。
【
チューン
】
さん
9点
(2002-05-14 00:40:45)
🔄 処理中...
4.いい家族だった。柴咲コウの目が良かった。いいキャスティングだった。
【
自己流
】
さん
9点
(2002-01-01 17:34:14)
🔄 処理中...
3.校門のゲートを何度も軽々とカッコ良く飛び越えるという象徴的なシーンは、まさに古い傷に縛られずに過去の壁を鮮やかに飛び越えていけるエネルギーを感じとれるし、それと同時に主人公の青年のこのほとばしる様なエネルギーと向こう意気の強さに、韓国の人の持つ血というものを感じ無いわけにはいかない。彼の命の輝きとその純真さがたまらない魅力だし、それをものの見事に演じる窪塚洋介は凄いと言うしかない。韓国人と日本人との対比も面白く、脇を固める出演者や製作側の熱気というものも十分伝わってくる。今年一番熱い日本映画だ。
【
ドラえもん
】
さん
9点
(2001-12-01 23:39:22)
🔄 処理中...
2.この作品を見て、普段あまり考えていない在日のことについて深く考えました。自分のアイデンティティーがどこにあるのか、特に在日外国人の場合は非常にわかりにくい問題。そんなことを打破するかのように主人公の杉原のまっすぐな生き方をする。そこに僕は共感しました。人は人で誰に縛られるものではないのだと思いました。また、作品のテンポがよくて見やすく、青春ストーリー、ラブ・ストーリーのところもよかった。久々に邦画でいい映画を見ました。
【
センパク
】
さん
9点
(2001-11-07 17:38:19)
🔄 処理中...
1.色気のある男が大好きなので、それで見に行きました。在日韓国人3世という設定だから、その色が濃い映画かなと思ったけど、現代にうまく溶け込ませた作品になってて、見てても重くならずそれが余計に心地よく、スカっとします。山崎努がいい味だしてます。CMではトヨエツと対決してますが、ここでは息子演じる窪塚に負けてないですよ!
【
ひよこ
】
さん
9点
(2001-10-15 00:51:46)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
194人
平均点数
6.19点
0
2
1.03%
1
4
2.06%
2
7
3.61%
3
8
4.12%
4
14
7.22%
5
29
14.95%
6
32
16.49%
7
49
25.26%
8
26
13.40%
9
15
7.73%
10
8
4.12%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
6.57点
Review7人
2
ストーリー評価
6.87点
Review8人
3
鑑賞後の後味
7.28点
Review7人
4
音楽評価
6.66点
Review6人
5
感泣評価
7.75点
Review4人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について