映画『秋の午後』の口コミ・レビュー

秋の午後

[アキノゴゴ]
2016年上映時間:11分
平均点:5.50 / 10(Review 2人) (点数分布表示)
ドラマショート(短編映画)
新規登録(2025-07-17)【タコ太(ぺいぺい)】さん
タイトル情報更新(2025-07-19)【タコ太(ぺいぺい)】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
キャスト橘実里(女優)橙子
笠兼三(男優)吾郎
あらすじ
35歳で独身の橙子は、何か得意料理を身に着けようといつか聞いた祖父の言葉を思い出し、旬の秋刀魚を買ったもののどうして良いのか分らない。そこで料理本を見つけようと近所で唯一の古本屋を訪れたものの、店主はどうも要領を得ない。それもその筈、その本屋は日本文学専門の古書店だったのだ。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

2.ネタバレ えーあーうー、喪服フェチのわたくしとしましてはですね、あー、まーなんて言いますか薄めのデニールのストッキングに細いふくらはぎが素晴らし過ぎて、勢いで7点つけようかとも考えたのですが、ここは冷静に6点でいかせていただこうかと。
秋刀魚を七輪で焼くシーン、薄めの黒ストッキング姿の女性をわざわざ座らせて、それを比較的しっかりとカメラにおさめているのは確実に狙っているというか、この監督がいかに…(以下、自粛)

(閑話休題)
なんというか笠智衆の孫とやらの俳優が横柄で嫌な感じというか、そればかりが終始引っかかったかな。
神保町という土地柄、江戸っ子気質で敬語なんて使わないのが自然だからそういう演技をさせてるんだろうけど、どうにも偉そうで感じが悪い。

笠智衆の孫のこの感じの悪さと、喪服姿に黒いストッキングを履かせた細いふくらはぎの良さとを相殺した上で、最終的に出てきた点数が6点なわけですわ。

まあシンプルに内容だけで点数を付けたら5点か6点でしょうかね。
にじばぶさん [インターネット(邦画)] 6点(2025-07-20 22:06:45)★《更新》★
1.ネタバレ 小津監督の「秋刀魚の味」をモチーフにしているということですが、婚期を逃しかけている独身女性の結婚とか結婚観についての物語というところ以外は特に共通項はないような?否、そこが本作のテーマなのでしょうからモチーフになっていることは間違いないのでしょうね。

法事の席で結婚についてのプレッシャーに晒され、場違いな日本文学専門の古書店で、店主に対して写真多めの料理本を売れとゴネるヒロインの姿には、何かしら社会の縮図的な意味合いが持たされているのかな?などと思えたりもしました。が、独身同士の二人の未来を暗示しつつ暖かな雰囲気の中で終了する物語は、あまり重く受け止めるべきではないのかもしれません。

なので、難しく考えすにシンプルにラブコメ的に受け入れて(観方としては軽過ぎかも知れませんが)、迷いつつも6点寄りの5点献上です。
タコ太(ぺいぺい)さん [インターネット(邦画)] 5点(2025-07-17 22:32:42)《更新》
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 2人
平均点数 5.50点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
5150.00%
6150.00%
700.00%
800.00%
900.00%
1000.00%

■ ヘルプ