221.ジュネ監督らしく、随所にブラックユーモアがちりばめられていて、かなりハジケた恋愛映画になっていました。そして、なんといっても主役のオドレィ・トトゥ(あの顔!あのしぐさ!)に魅了されました。 【きのすけ】さん 8点(2003-10-20 01:05:35)
|
220.アメリの善意に対する気持ちがとても伝わりました。 小さい頃のテレビのケーブルコードを抜く仕返しはどうかと思いますが、とりあえず笑わせてもらいましたw 【影炎】さん 9点(2003-10-19 05:32:34)
|
219.映画で観る前に小説読んだら、意外におもしろく、主人公の女の子のイタズラが周りのみんなを幸せにするなんていい話じゃんと思い、映画観たら、ショック!!キャスト。主役のオードレー・トトゥはかわいいので、良し。あとのメンツが奇妙なルックスの方ばかり。フランス映画に疎いので申し訳ないが、「アメリ、本当にこの人でいいの?」って思わせた。全体的に映像が赤いので非常に眼が疲れるのもマイナス点。この映画好きな方多いみたいなので、あまり批判するつもりはありませんが・・・。 【パンプキンパイ】さん 4点(2003-10-18 21:59:15)
|
218.セックスしたら店全体が揺れちゃうんだもん。アメリが最高といわれる所以。 【じゃじゃまる】さん 6点(2003-10-13 15:15:04)
|
217.独特な演出センスが光る作品。特に絵本や絵画のように美しい色合いを意識した映像は一見の価値がある。内容的には色々な解釈ができるだろうが、私としては好意的に、「人の出会いや運命なんて、ほんの些細なことでどうとでも変化してしまう。だから前向きに行こうよ」と解釈した。確かにアメリのやっていることは、見方を変えればほとんどストーカーで、不法侵入といった犯罪行為もしている。だが、そう解釈してしまうとひたすらつまらない自己中心的な社会不適応者の女の話でしかなくなってしまう。ここはやはり、「運命なんて自分も他人も含めて、たいしたことないんだ。だから気軽に生きていこう」と解釈すべき映画でしょう。 【FSS】さん 7点(2003-10-13 14:26:20)
|
216.きれーな映画だあ。どの画をとっても芸術的。まるで写真集。
|
215.見終わったあとなんだか優しい気持ちになれました。 【tako】さん 8点(2003-10-06 04:20:52)
|
214.映像や雰囲気が可愛らしくて不思議で良い☆ただわざわざ映画館に見に行かなくても一人で部屋でのんびりとクスクス笑いながら見たい映画です。 【織姫】さん 6点(2003-10-03 22:47:12)
|
213.アメリの不思議世界にすっかりくぎづけ。なかなか面白かった! 【みっくす】さん 8点(2003-09-24 00:25:34)
|
212.あっという間に終わった感じです。面白かった 【lindros】さん 8点(2003-09-23 22:00:55)
|
スポンサーリンク
|
211.単純におもしろかった(笑えたという意味で)。話としての非現実的さ加減が良い。物語というより詩を読むような感じです。 【羊飼い】さん 9点(2003-09-17 22:04:26)
|
210.音楽よいし、美術も最高に可愛かったし、ひとつひとつのエピソードがとても素敵だったんですが(特に金魚の自殺が私の好み)。なんでこんなに評価されているのかよくわからなかったです。アメリの世界にはまれないほど気持ちが年取ったのかね。 【ぴのこ】さん 6点(2003-09-14 17:46:14)
|
209.おせっかいな女だなー、としか思いませんでした。 【彦馬】さん 3点(2003-09-14 16:25:44)
|
208.とてもオシャレできれいだ。でもダマされちゃいかん、アメリは至上最強のフシギちゃん。彼女にはれるのは、『恋する惑星』のフェイ・ウォンぐらいか。あのダイナマイトバディ&私なんでも知ってんのよなマナザシを忘れないでね。でも最後のバイクに乗ってるところは、それだけでよかったな~。もっとみたかった。カソビッツは映画撮らないのかなぁ。 【Bridget】さん 6点(2003-09-14 02:43:29)
|
207.うーん、もうちょっと期待してたかな~。でもそこかしこに楽しさが散らばってる映画でした。私は絵を描くおじいさんが好き。あと、フランス映画って全然ダメなんですけれど、これは初めてフランス語が耳に優しい映画でした。音楽も良いです。良くなかったのは相手役の男の顔が好みじゃなかったことだ。 【mimico】さん 7点(2003-09-12 09:23:31)
|
206.オシャレな映画っていう感じはするが、話としてはそれほど面白くもなかった。
|
205.こりゃ私には無理だわ(笑) いかにもフランス映画って感じ。いかにもミニシアター系って感じ。話が漫然としてるというか、理解を求める姿勢がないとサッパリです。世間的には評判良いみたいなので、個人のセンスの問題かと 【りの】さん 4点(2003-09-08 13:39:36)
|
204.見た後にホンワカとした気分になる作品です 宣伝文句じゃないけどちょっと幸せな?気分になれますね 【ミッド】さん 8点(2003-08-29 00:47:35)
|
203.不思議な映画。アメリが時折カメラ目線で微笑む。ワクワクするほどかわいい。かわいいけどすることはすごくヘン。一番笑えたのは親父さんの小人の人形。 【パキサン】さん 8点(2003-08-05 02:39:32)
|
202.映像もキャラクターも可愛くて魅力あります。ストーリーはもう覚えていません、でも嫌みは無かった気がします。ドワーフとかぶたとか、小物ばかり覚えているそんな雰囲気たっぷり映画です。 【ぽぽ.net】さん 7点(2003-08-04 02:31:16)
|