映画『クローン』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ク行
クローンの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
クローン
[クローン]
Impostor
2001年
【
米
】
上映時間:102分
平均点:5.78 /
10
点
(Review 46人)
(点数分布表示)
公開開始日(2001-10-27)
(
サスペンス
・
SF
・
小説の映画化
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2023-01-15)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ゲイリー・フレダー
助監督
リック・ボタ
(第二班監督)
演出
テリー・レナード
(スタント・コーディネーター)
キャスト
ゲイリー・シニーズ
(男優)
スペンサー・オーラム
マデリーン・ストー
(女優)
マヤ・オーラム
ヴィンセント・ドノフリオ
(男優)
ハサウェイ少佐
トニー・シャルーブ
(男優)
ネルソン
メキー・ファイファー
(男優)
カイル
リンゼイ・クローズ
(女優)
エリザベス・ペーニャ
(女優)
クラレンス・ウィリアムズ三世
(男優)
(ノンクレジット)
ティム・ギニー
(男優)
声
山路和弘
スペンサー・オーラム(日本語吹き替え版)
高島雅羅
マヤ・オーラム(日本語吹き替え版)
中村秀利
ハサウェイ少佐(日本語吹き替え版)
沢木郁也
ネルソン(日本語吹き替え版)
大黒和広
カイル(日本語吹き替え版)
原作
フィリップ・K・ディック
「にせもの」(ハヤカワ文庫"パーキー・パットの日々"収録)
脚本
デヴィッド・トゥーヒー
アーレン・クルーガー
スコット・ローゼンバーグ
(脚色)
音楽
マーク・アイシャム
撮影
ロバート・エルスウィット
リック・ボタ
(第二班撮影監督)
製作
ディメンション・フィルムズ
ゲイリー・フレダー
ダニエル・ルピ
ゲイリー・シニーズ
アンドリュー・ローナ
(共同製作)
製作総指揮
マイケル・S・フィリップス
ボブ・ワインスタイン
(共同製作総指揮)
ハーヴェイ・ワインスタイン
(共同製作総指揮)
配給
ギャガ・コミュニケーションズ
特殊メイク
トッド・マスターズ
デイヴ・スナイダー〔特殊メイク〕
特撮
ILM/Industrial Light & Magic
(視覚効果)
編集
ボブ・ダクセイ
スタント
パット・ロマノ
ジャック・カーペンター
その他
ダニエル・ルピ
(ユニット・プロダクション・マネージャー)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(4点検索)
[全部]
7.フィリップ・K・ディック原作の映画化としては4本目の作品となりますが、本作はジェリー・ブラッカイマーお抱えの脚本家スコット・ローゼンバーグが脚色し、それを「逃亡者」のデビッド・トゥーヒーが手直ししたノンストップアクションとして製作されています。「マイノリティ・リポート」に先駆けノンストップアクションという切り口でディック作品を料理したことは新鮮であり、作品の方向性は自体は悪くありません。ただし、完成した映画の出来は残念なものに。ジェリー・ブラッカイマーの映画や007シリーズを見れば分かるのですが、優秀なスタッフさえ揃えれば、監督が誰であってもそれなりのアクション映画は撮れてしまいます。逆に言えば、スタッフを整えることが出来なければ良いアクションを撮ることは出来ません。この点、本作を製作したミラマックス社はアクション映画の経験に乏しく、良いアクションを撮るための現場作りができなかったようです。そのため、アクション映画としてはいまひとつな出来に。この脚本であればもっと面白いものが撮れたはずです。一方、SFとして見ても本作はいまひとつ。SFはいかに予算やテクノロジーを動員しても監督にセンスがなければ良いものは撮れない、逆に言えば低予算であってもセンス次第で良いものを作ることが可能なジャンルなのですが(例:同じくディック原作の「スクリーマーズ」)、この監督はSFを撮る才能に恵まれていませんでした。本作以前のディック作品にはあった陰鬱な空気がまったく表現できていないし、冒頭で提示される壮大な世界観は作品から浮いてしまっていて、本編にまるで絡んできません。本作は本格的にCGを用いて映画を撮れるようになってから最初に製作されたディック作品であり、映像表現の可能性という点では先輩3作よりも恵まれた条件下で製作されているのですが、にも関わらずSFとしては最低の作品に。SF映画においては監督の手腕がいかに重要であるかが図らずも証明されています。俳優のハマリ具合もいまいちで、なぜこの役にゲイリー・シニーズなのかが不思議で仕方ありません。この頃のシニーズは「ミッション・トゥ・マーズ」という駄作にも主演しており、ニコラス刑事のような大作に出演する演技派を目指していたようなのですが、この無残な作品選びではその目的を達成できなかったことも納得です。
【
ザ・チャンバラ
】
さん
[DVD(字幕)]
4点
(2010-07-27 21:09:59)
🔄 処理中...
6.
ネタバレ
ツッコミどころ満載の上、中盤までは同じディック原作の映画(「トータル・リコール」「マイノリティ・リポート」)とほぼ同じ展開なのは笑ってしまいましたが、後半からの盛り上がりと複線をキチンと回収したオチは良いと思います。ただ如何せん映像がB級丸出し・・・SF的な設定を使ったサスペンスなので無理に派手なシーンを入れる必要はないと思うんですが。キャストの持ち味から言ってももっと渋めの小品に仕上げた方が良かったのでは。 それにしても「クローン」という邦題はあんまりですね。かといって原題と同じ「インポスター」も響き的になんとなくいやらしい感じがするので微妙なところです。
【
8bit
】
さん
[ビデオ(字幕)]
4点
(2009-02-19 18:37:54)
🔄 処理中...
5.評価できるのはラストの意外さぐらい。まず、それまでのストーリーにまとまりが無さ過ぎる。そして、展開が都合良過ぎる。近未来映画の難しさを実感せずにいられなかった。映画が始まってすぐに本題に入ったのは良かったが、背景も人間関係も描き不足。そして、終始逃走劇であるのに対し、緊張感はほぼゼロ。監督の力量が足りなかったというところ。 そして、邦題の「クローン」はどう見ても強引。
【
TOSHI
】
さん
[DVD(字幕)]
4点
(2007-08-28 22:30:06)
🔄 処理中...
4.ラストシーンだけで5点献上しても良い気がした。
【
あるまーぬ
】
さん
[地上波(吹替)]
4点
(2007-07-24 13:44:50)
🔄 処理中...
3.
ネタバレ
主人公がひたすら追いつめられて逃げ回っているだけなので、スリリングさが少しもない。近未来の設定なのに、やたら演出が過去の定型パターンなのも失笑。ラストの荒技は単純で面白かったので+1点。
【
Olias
】
さん
[DVD(字幕)]
4点
(2007-03-07 01:15:44)
🔄 処理中...
2.何故この作品にゲイリー・シニーズが参加したのか理解出来ない。
【
ボバン
】
さん
4点
(2004-11-05 23:46:49)
🔄 処理中...
1.
ネタバレ
ひたすら主人公が追われるという「逃亡者」的な単純な展開。物語も複雑に絡んでこないので何も考えずに見れますが、逆に工夫無く淡々と進んでいく脚本には何の妙味も感じなかった。この手のサスペンス風味の有る原作なのだから、もう少しシュールでミステリアスな構成はできなかったのだろうか?
この作品は最後のオチ(妻→自分のダブルどんでん返し)で勝負しています。ラストで実は“妻がクローン”というのには確かに驚いたのですが、その後の“実は自分が!”は正直不必要だったかも(妻でドッカーンの方が衝撃的だったのでは?)。
あと、これ“クローン”というより“人造人間”では?
さらに、序盤での処刑シーンですが、処刑前に心臓のレントゲンぐらい撮ってやれよ~。特殊な爆弾でレントゲンには映らないのでしょうか?
【
おはようジングル
】
さん
4点
(2004-11-05 08:36:32)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
46人
平均点数
5.78点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
1
2.17%
3
1
2.17%
4
7
15.22%
5
8
17.39%
6
13
28.26%
7
13
28.26%
8
3
6.52%
9
0
0.00%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
Review0人
2
ストーリー評価
3.00点
Review1人
3
鑑賞後の後味
6.00点
Review1人
4
音楽評価
1.00点
Review1人
5
感泣評価
1.00点
Review1人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について