《改行表示》 51.ネタバレ ビリーがカッコ良し。 しかし、プレデターとの戦闘シーンとか見せ場無しだったのが悔しい。 出てるキャラたちが個性的だったりと面白い要素が詰まってる。 しかし、こういった妙に凝った設定とか背景が無駄になってたり。 狩られる恐怖、このスリリングな状況のクオリティーは凄まじい。 シュワちゃんのギラギラした若々しさも見ものです。 ジャングルという地形を利用したサバイバル戦術なんかも見てて楽しめる。 【HIGEニズム】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-05-10 07:14:54)
|
50.凶暴化したドロ人間のシュワちゃんの方が逆におっかねえ。 【カタログ】さん [地上波(吹替)] 7点(2006-04-10 21:30:01)
|
49.ネタバレ 死にフラグがとても解りやすいです…泣けちゃう ノд`)プレデターはエイリアンとかみたいな生存本能でなく「快楽殺人」をやっちゃってるので、敵認定がしやすいです。同情しないで済みます。 【えむぁっ。】さん [ビデオ(吹替)] 7点(2006-03-19 04:07:41)
|
48.ネタバレ シュワちゃん黄金期中の1作品。この頃の映画が一番観やすかったかな~。ビル・デュークとの出演もコマンドーで御馴染みだし、ロッキーのアポロ役のカール・ウェザースも出ているし、アクション映画としては素直に頷けられる配役である。ただ要所要所で「???」と感じるシーンがあって、軽いアクション映画であると同時に、「ご想像にお任せします」という作り手の意識が伝わってくる作品でもあった。 【湘爆特攻隊長】さん [地上波(吹替)] 7点(2005-12-30 13:30:54)
|
《改行表示》 47.ネタバレ 久しぶりにシュワちゃんがガンガンしてるとこみたっていうか(笑) やっぱいいですね、アクション映画は。ただこの映画が普通と違うのは敵が宇宙人で尚且つ頭がよくインテリである事☆しかも結構ストーリーも練られていて序盤にゲリラをあっけなく倒してしまう部隊がじわじわいとも簡単に殺されていくのが更にプレデターの強さを際立たせています。こんだけ最強だったら敵うあいていませんよ(シュワちゃんは敵っちゃったけど。)透明っていいな(汗) 【ハリ。】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-12-29 21:33:39)
|
46.森の中でどこから何が襲ってくるかわからない、じわじわと迫る恐怖。一人また一人とやられていく。これは「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」と同じだ! 前半は恐怖映画、途中キャンプを襲撃するところは戦争映画、最後の1対1の対決はアクション映画と、3つの側面を楽しめる。けっこうグロい。 【エンボ】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-12-17 15:34:52)
|
45.うおっ なんだ、こいつわっ! 屈強な男どもがどんどこどんどこやられちゃう恐怖。 あのシュワちゃんが怯える怯える。 プレデターの姿が見えないうちが面白いっすねー。 見えた途端ツッコミ入れたくなりますが(笑)、それでもなお楽しませてくれます。 しかしいったいどんな生物なんだ、あんた。。。 【とっすぃ】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-04 02:46:33)
|
《改行表示》 44.テレビで戦争ものだと思って見てたら怪物が襲ってくる! ちっさいころに見たので結構衝撃的でした、しかも宇宙人とは。 シュワちゃんが人間代表として化け物と戦うような映画がみたいっす。
|
43.「 人を狩る 兵器の塊 宇宙人 醜い素顔は もしやコンプか? 」 詠み人 素来夢無人・朝
|
42.プレデターってメチャメチャカッコ良くないですか?特にシュワちゃんを見て“こいつは1対1の勝負するに値する”と感じるや否や、仮面を脱いで素顔を見せ“さー勝負だ”とゆう行動にはしびれましたよぉー!“ふぉふぉふぉふぉふぉ”と笑って自爆するあたりの潔さも戦士だねーと思ってしまうわたしは、プレデターフェチ? 【みんてん】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-06-24 00:15:35)
|
スポンサーリンク
|
41.おたくだね! 【k】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-04-15 23:40:32)
|
40.多少おかしなところがあっても許せちゃう面白さ! 【アルテマ温泉】さん 7点(2005-03-19 16:00:12)
|
39.珍しくアメリカ軍がやられているので面白い。
|
38.ネタバレ 『エイリアン』の地球舞台版って感じかな。迫力とスリルがあって十分に楽しめた。後半30分のシュワvsプレデターは特に緊張感があって良かった。「どうやって倒すのだろう?」という疑問を抱きながら観ていたら、意外と地味な倒し方で少し残念。エイリアンとの対決にはもっと期待してるよ! 【新世紀救世主】さん 7点(2004-07-25 23:28:04)
|
37.プレデターとシュワ、どっちも怪物です。
|
36.意外にも凝ってる序盤の戦争映画的雰囲気が素敵です。ストーリーの転回も自然。何よりラストのアクションの火蓋を切るシュワの宣戦布告の雄叫びは、いつ見ても鳥肌ものです。
|
《改行表示》 35.なぜか、プレデターの武器がものすごく欲しい。 ジャングルでの戦闘がよかった。 【幕ノ内】さん 7点(2004-03-30 19:13:45)
|
34.これはかなり好き!プレデターの顔はちょっと笑ってしまったけど、いつ登場するか分からないドキドキ感とか。 【アンナ】さん 7点(2004-02-01 17:05:25)
|
33.プレデター強ぇー。レーザー、医療キット、擬似透過迷彩(?)等、小道具に魅せられっぱなしでした。対するコマンド部隊の連中も負けず劣らず重武装。おとこ心をくすぐられないわけがない! あの回転式の機関砲も印象的。こういう映画は、やはりアメリカの独壇場ですね。スリリングな音楽も効果抜群。後半、格闘戦メインになるのが少し物足りないのですが、まあ、シュワルツェネッガー映画ですし、ね。「1日1回は脱いどけー」みたいなもんでしょーか。 【はたらきばち】さん 7点(2004-01-20 18:16:28)
|
32.序盤の撃ち合いは凄かった。終盤のサバイバルもいい。 【亜空間】さん 7点(2004-01-17 23:08:22)
|