151.ぶっとび加減だけなら高得点です。思いもよらない展開だから何にも知らずにみたほうがいいです。何にも考えずにみたらもっといいかも。ついていけず面白いかどうかもわからなかったけど、こんな映画あんまりないってことで。 【のまっと】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2008-05-20 21:55:50) |
150.二度は観ないだろうが、一度目はノンストップで観られるし、途中で「呆れる」という一種の感動も得られる実験的超B級映画。でもやはりB級なのでこの点数止まり。 【ダルコダヒルコ】さん [DVD(吹替)] 5点(2007-10-22 00:55:04) |
149.イエーイ!!!た~のすぃ!!!ロドリゲスに撮らせて正解。タランティーノが撮ったらもうちょっと違った映画になったかもしれないが、『デスペラード』などでも見られるロドリゲスのバイオレンスでハチャメチャな演出のおかげで、めちゃくちゃ爽快で楽しい(この言い方は不謹慎ですが。笑)お馬鹿アクション映画になっている。今ではダンディなセレブ俳優になっているジョージ・クルーニーの野蛮な役柄も今となっては新鮮だし、DVDの特典で入っている予告編の音楽が何と『エイリアン2』の音楽でそれも笑えます(笑)おそらく本作と同じ路線であると考えられる『プラネット・テラー in グラインドハウス』が楽しみ! |
148.クルーニーが若くてギラギラしていて良いですね。しかもかなりB級な映画に出ているのは驚きです。監督とタランティーのおかげでしょうね。前半と後半で一気に内容が変わりますね。それを良いと思う人もいるかもしれませんが私はこれなら2本映画作って欲しかったです。前半に女の子が「私の○○をなめろ」というシーンは何の意味があったのでしょうか?後半で女の子が吸血鬼になるのかと思えばそのまま人間で終わるし訳がわからん。 【たかちゃん】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2007-06-28 12:46:58) |
147.こういう類を好きな人だけの内容。 前半積み上げたドラマをなんの役にも立てず勿体ない。 やりたい内容を詰め合わせただけ。 【カラバ侯爵】さん [地上波(字幕)] 0点(2007-03-26 14:25:44) |
146.以前から好評価は聞いていたのですが、なぜか観る機会の無かった作品でした。が、観て納得。コレは面白い。ちょっと『パルプフィクション』にも似たごった煮感覚がタランティーノらしいね。皆さんも書いておられるように、前半と後半の落差がすごい。前半はかなりハードなクライム物。クエンティンのバカっぷりがイイ。ハーヴェイ・カイテルが吸血鬼の親玉でもやるのかと思ってたら、信仰を失くした牧師とは……。また、チーチ・マリンのさして意味があるとは思えない悪ノリ的1人3役。この辺りのキャスティングも面白い。そして後半、吸血鬼との戦いは、徹底的にドタバタアクションに終始する。ただ、ホラーとしては全然ダメ。だって吸血鬼が全く怖くないんだもん。あいつ等だったら俺でも勝てそう、なんて思っちゃう時点でホラーとしては失格だな。ドタバタアクションに徹底するのもいいが、もう少しおどろおどろしい演出も欲しかったかな。 【TERRA】さん [地上波(字幕)] 7点(2007-01-12 17:57:03) |
145.バカもここまでやると美学を感じます。タランティーノだし。お金もかけてるし。何事も中途半端はいけないってことでしょうか。笑えるけどさ。 【ミカエル】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2007-01-07 16:33:50) |
144.なにこの映画(笑)なんの知識もなくテレビつけてたらあってたから見たら、後半の展開にビックリ。なんでー?ってかんじでした。 【あしたかこ】さん [地上波(字幕)] 5点(2007-01-07 15:56:06) |
143.前半と後半のトーンの落差が面白い。二本分の映画を見たような気分でとってもお得。 【doctor T】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-12-23 22:28:10) |
142.やたら支離滅裂でお馬鹿映画ですが、その中では実はA級クラスだと思う。 【亜空間】さん [映画館(字幕)] 9点(2006-11-17 12:13:06) |
|
141.ジョージクルーニーかっけー。後半のいきなりB級ホラーもアホくさくて良い。 【srprayer】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2006-04-15 13:26:58) |
140.いっきに2本の映画を観た。 【Syuhei】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-12-18 01:13:58) (笑:1票) |
139.ものすっごい、バカ。これでタランティーノが好きになりました。映画って何やってもいいものだと思うんですけど、タランティーノほど無邪気に、ばかげたことを平気でやっちゃう人は存在しない。唯一無二、子供のような天才です。 絶対に読めない後半の展開。深い人間ドラマも何もなく、脚本は意図的に破綻させられている。まちがっても完成されている作品とは言い難い。それなのに、感動してしまった。この超がつくほどのバカぶりに。どこまでも自由な、あまりにも自由なタランティーノに。万人受けするものではないが、個人的には心から楽しむことが出来た。 常識的な考え方、大人ぶった良識にファック・ユーを突きつける爽快感。中学生の頃に初めてこの映画を見てから、自分の心を縛っていたある種のくだらない思い込みを振り払うことが出来たように思う。もっとバカになって、はちゃめちゃに生きてもいいんだ、むしろそうしなきゃ損なんだと思えた。常識を捨てて、バカをやることの素晴らしさというものを教えてもらった。こういう作品に出会わなかったら、自分は今よりずっとつまらない人間になっていただろう。そんな思い入れをこめて、大サービスの10点。 【no one】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2005-11-14 00:57:22) (良:1票) |
138.前半サイコー後半ありきたり 【ニコレット】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-11-09 02:21:11) (良:1票) |
137.この作品を始めて見たとき、ビデオを借りてきたのにも関わらず 内容をとくに読まずに借りてきたのがかなり正解だった。 脱走とか家族を脅して国境を越えたりとB級ホラー映画な展開になる 以前から質の良い作品だったため真剣に見ていただけに化け物が出てきたときあまりにも衝撃的だった。続編は意外性もなく普通のB級ホラーのような仕上がり・・。 |
136.「前半は面白かった」と一言で済ますのもいいのだが「面白くなりそうかな」止まりで後半にシフトした、が正しいかな。唐突に切り替わったときに壮大に噴出した。タラ目当てで見たので退場するのは残念だった、もう少し何かやるのかと思った。豪華なキャスト陣で忘れていたが終盤に『あ、これB級映画か』と確信(遅いYO!)。一発物のアイディア、自分も驚きはしたが『B級映画(だから)最高!タラ最高!』という単純評価はしたくない。タラの俳優としての活躍に大いに期待していた分、この裏切りは作品を楽しんだ以上のダメージを残してくれた。でもネタを知っていたらいたで楽しめないかも・・重きを何処に置くかですね。 【HIGEニズム】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-09-29 19:21:17) |
135.ブッ飛び過ぎだろうこの映画・・・(でも好き)。 【一番星☆桃太郎】さん [DVD(吹替)] 7点(2005-05-10 09:18:37) |
134.おっぱいぐるぐる姐ちゃんというより、へびぐるぐるねえちゃんが・・・ !? !?!? いつものブチキレクール系だけど大人し目、でもシャクレけつアゴ君が非常に楽しそうなのでそれでよいと思っていたら、ふんとにもう。なんなんだかもう。話題のコエンザイムとαリポ酸とLカルニチンを同時配合すりゃいいってもんじゃないけど、けっこう楽しかったです。運良くここも見ずに何も知らずに見れたら「猿の惑星」並みの衝撃、親子愛に「せかちゅう」より涙できます。しかしあの股間銃はかわいいけど危険です。デリケートゾーンにあんな衝撃を退散 |
133.漫画みたいな展開でB級テイストがプンプン漂うんですが…面白い!学校サボって町の廃れた映画館で観たもんだから尚更ハマってしまいました。死体でギター弾いたり…もう失禁しそう。 【カワサキロック】さん 8点(2005-01-18 20:23:42) |
132.前半と後半と話が全然変わる、いきなりありえないストーリー転換がすごいと思った!後半、親子達は攻撃的になるのに対し、悪兄ちゃんが割とフツーになってしまいつまんなかった。 【まおあむ】さん 4点(2004-11-26 11:26:05) |