9.ジョニデはいいね、雰囲気あって。映像も緻密でセンスあるけど、ミステリーとして弱いし浅い。 (蛇足)ファンタジー好きの方へビルボ(指輪のホビット)出てます。すぐわかります。ハグリット(はりぽた)出てます。ヒゲがないのですぐにはわかりませんでした。 【ルピナス】さん 6点(2002-12-21 17:03:55)
|
8.“切り裂きジャック”は実在した殺人鬼。新解釈なるものが登場するようですが、この題材をジョニー・デップがどう料理するか乞うご期待・・・・・? って、だめだこりゃ! まず一番の不満は“切り裂きジャック”を前面に出していない点。捕まった犯人は意外と言えば意外だが、だからどうした! 狙われているのは娼婦の1グループだし、展開するストーリーも狭い範囲のお話。でしかも怖くない。題材にあまりに関心を持ち過ぎた所為か、肩透かしを食ったって感じでした。 【イマジン】さん 6点(2002-11-24 15:24:39)
|
7.なんか気持ち悪かったですね、、、。このいやーな感じが見てて残ります。そのいやーな感じがこの作品の売りでしょうね。でもほんと、途中でエレファントマンが出てくるとは、、、。 【あろえりーな】さん 6点(2002-11-02 18:59:00)
|
6.あの内容で2時間は結構ツライ。1時間半ぐらいならまだ許せたのに・・。すっごいつまらないわけではないけど、すっごいおもしくものでもない。ただ演出はえらい丁寧だと思った。 【mmm】さん 6点(2002-08-21 23:31:41)
|
5.全体的に暗い映像とBGMががサスペンスとして盛り上がらせてるけど、切り裂きジャックとその時代背景をあまり知らない僕としてはいまいち不可解。主要人物のキャラがみんな一緒だし外見はみんな英国紳士だし、みんなヒゲ生えてるし。ストーリーが若干長く感じたのもマイナス。 【びでおや】さん 6点(2002-07-21 01:14:07)
|
4.猟奇的で謎めいた未解決の事件だけに、創作は自由奔放にいくらでも可能だ。それほど“切り裂きジャック”のお話は有名ということか。しかし今回の場合、設定が強引すぎてどこかに無理があるし、だいたい話そのものがつまらない。時代背景のダークな雰囲気は十分だが、オドロオドロした恐怖感は案外乏しいし、又、J・デップの妖しい美しさは際立っているものの、肝心の予知能力がほとんど生かされていないのも不満が残るところ。ラスト、彼女を守るため自らの命を絶つ(?)という、結果的に究極の愛を貫いたという事なんだろうけど、彼女の事を本当にそこまで思っていたのかは大いに疑問だ。 【ドラえもん】さん 6点(2002-02-07 00:44:41)
|
3.ストーリーが「L.Aコンフィデンシャル」に似てると思うのは私だけ?なんだか普通のお話って感じでした。でもジョニー・デップって本当にカッコいいんですねー。俳優が好みだと映画が楽しくなるっていうのは知りませんでした。ヘザー・グラハムも「キリング・ミー・ソフトリー」より役に合ってていい感じ。 【きなこ】さん 6点(2002-02-01 11:05:12)
|
2.うっう~ん、ジョニー・デップ様の色気がイマイチ…(←不埒もの)。<ネタバレしまっせ>切り裂きジャックが複数犯でしかもカルト宗教かい!!って犯人不明だから何言ってもいいんだけどさっ。あの、真中コン、左コン、右コンってホント?いわゆるロボトミーなワケ?う~ん、気になる…。 【ちっちゃいこ】さん 6点(2002-01-24 02:12:53)
|
1.ジョニー・デップの持つ雰囲気はいいと思うが、STORY的にはもう少し意外性を持たせるか、HAPPY ENDを期待した分、少しもの足りない気はした。もう1度じっくり見たい気はした。 【andrzej】さん 6点(2002-01-22 21:39:50)
|