映画『ミッション:インポッシブル』の口コミ・レビュー(6ページ目)

ミッション:インポッシブル

[ミッションインポッシブル]
MISSION: IMPOSSIBLE
1996年上映時間:110分
平均点:6.72 / 10(Review 368人) (点数分布表示)
公開開始日(1996-07-13)
アクションサスペンスアドベンチャーシリーズものスパイものTVの映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-05-26)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ブライアン・デ・パルマ
演出伊達康将(日本語吹き替え版【ソフト/フジテレビ/テレビ朝日】)
キャストトム・クルーズ(男優)イーサン・ハント
ジョン・ヴォイト(男優)ジム・フェルプス
ヘンリー・ツェーニー(男優)ユージーン・キトリッジ
エマニュエル・ベアール(女優)クレア・フェルプス
ジャン・レノ(男優)フランツ・クリーガー
ヴィング・レイムス(男優)ルーサー・スティッケル
クリスティン・スコット・トーマス(女優)サラ・デイビーズ
ヴァネッサ・レッドグレーヴ(女優)マックス
インゲボルガ・ダクネイト(女優)ハンナ・ウイリアムズ
デイル・ダイ(男優)フランク・バーンズ
マーセル・ユーレス(男優)アレクサンダー・ゴリツィン
エミリオ・エステヴェス(男優)ジャック・ハーモン(ノンクレジット)
サム・ダグラス(男優)Kiev Room Agent
鈴置洋孝イーサン・ハント(日本語吹き替え版【ソフト】)
山野史人ジム・フェルプス(日本語吹き替え版【ソフト】)
紗ゆりクレア・フェルプス(日本語吹き替え版【ソフト】)
荒川太郎ジャック・ハーモン(日本語吹き替え版【ソフト】)
滝沢久美子サラ・デイビーズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
池田勝フランツ・クリーガー(日本語吹き替え版【ソフト】)
島香裕ルーサー・スティッケル(日本語吹き替え版【ソフト/フジテレビ】)
樋浦勉ユージーン・キトリッジ(日本語吹き替え版【ソフト】)
翠準子マックス(日本語吹き替え版【ソフト】)
小杉十郎太イーサン・ハント(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
羽佐間道夫ジム・フェルプス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
日野由利加クレア・フェルプス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
堀内賢雄ジャック・ハーモン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
幸田直子サラ・デイビーズ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小林優子ハンナ・ウイリアムズ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大塚明夫フランツ・クリーガー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
沢田敏子マックス(日本語吹き替え版【フジテレビ/テレビ朝日】)
小川真司〔声優・男優〕ユージーン・キトリッジ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大平透ユージーン・キトリッジ(指令の声)(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
中田和宏マックスの部下(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小室正幸ウィリアム(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
西村知道ニュースキャスター(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
森川智之イーサン・ハント(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小林勝彦ジム・フェルプス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
渡辺美佐〔声優〕クレア・フェルプス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐々木勝彦フランツ・クリーガー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
宝亀克寿ルーサー・スティッケル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
江原正士ユージーン・キトリッジ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐藤しのぶ【声優】サラ・デイビーズ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐久田修ジャック・ハーモン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
青山穣アレクサンダー・ゴリツィン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
中博史(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
稲葉実(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大川透(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作ブルース・ゲラー(TVシリーズ)
スティーヴン・ザイリアン(原案)
デヴィッド・コープ(原案)
脚本スティーヴン・ザイリアン
デヴィッド・コープ
ロバート・タウン
音楽ダニー・エルフマン
ラロ・シフリン(テーマ音楽)
編曲スティーヴ・バーテック
撮影スティーヴン・H・ブラム
アーネスト・デイ(第二班撮影監督)
製作トム・クルーズ
パラマウント・ピクチャーズ
ポーラ・ワグナー
製作総指揮ポール・ヒッチコック
配給UIP
特殊メイクロブ・ボッティン
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
美術ノーマン・レイノルズ(プロダクション・デザイン)
ピーター・ハウイット〔美術〕(セット装飾)
カイル・クーパー(タイトル・デザイン)
衣装ペニー・ローズ
編集ポール・ハーシュ
録音クリストファー・ボーイズ(サウンド・デザイナー)
ゲイリー・ライドストロム
ゲイリー・サマーズ
字幕翻訳戸田奈津子
日本語翻訳木原たけし(日本語吹き替え版【ソフト】)
松崎広幸(日本語吹き替え版【フジテレビ/テレビ朝日】)
その他デニス・ミューレン(クリエイティブ・アドバイザー)
あらすじ
TVシリーズ「スパイ大作戦」をトム・クルーズが製作と主演で映画化。IMFのメンバーは東欧での任務に失敗。ところが任務の本当の目的は裏切り者の始末。濡れ衣を着せられたイーサン・ハント(トム・クルーズ:鈴置洋孝)は新たにチームを組んで真相究明に乗り出すが・・・。
スポンサーリンク
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678910111213141516171819
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
268.ネタバレ 1回観て??だった。はぁーどういうこと?2回観て!!になって。あぁーそういうこと!音楽もかっこいい。2の方を先に観たのだが、こっちの方がよりスパイしてた。2も嫌いではない。必死になって体勢を直すトム・クルーズがちょっとおかしかった。まぁーでも全体的にかっこよかった。
十人さん [DVD(吹替)] 6点(2006-04-28 16:14:22)
《改行表示》
267.新・スパイ大作戦が大好きだった。 ジムはそんなやつじゃないぞ!
Skycrawlerさん [DVD(字幕)] 7点(2006-04-23 17:39:08)
266.かなり久しぶりに見た。(ノーカット・字幕版を見たのはおそらく初めて。)前に見た時は派手なアクション映画という印象があったのだが、派手なのはクライマックスのトンネル内でのアクションぐらいで、話としてはかなり地味。でも最後まで面白く見れた。やはりなんといっても天井から釣り下がってディスクを奪うシーンは今見てもハラハラできる(今から思えばこのシーンもほかの映画からの引用なんだけどね。長回しと合わせてそこもブライアン・デ・パルマ監督らしいところ。)し、スパイ映画らしいスパイ映画になっていると思う。最初の仲間たちが殺されていく展開から面白いのだが、その展開が早い段階で訪れてしまい、それぞれの個性があまり発揮されないまま退場してしまった仲間が多かったのがちょっと残念だった。(2012年10月30日更新)
イニシャルKさん [DVD(字幕)] 6点(2006-02-09 11:58:14)
《改行表示》
265.元々、ミッション・インポッシブル(邦題:スパイ大作戦)シリーズは、チームリーダー:フェルプス氏の元、 ある技術に特化したメンバー達がチーム連携し、各々の特技を駆使して指令を秘密裏に遂行していくという、 頭脳戦を主軸においたサスペンスドラマなのだが、トム・クルーズは、これをアクション・ドラマに仕立ててしまった。 そういう意味で、オリジナルのスパイ大作戦を念頭において見てしまうと、その醍醐味は、あまり得られない。 それでも、まだ初作である本作には、オリジナルへのオマージュが垣間見られ、本来あるべき 「ミッション・インポッシブル」としての娯楽性をまだうっすら残している。 MI2に至っては、もはやその影も形も吹き飛んでしまい、「ミッション・インポッシブル」とは名ばかりの 別物に醜く変異している。 話を本作に戻すと、導入部とクライマックスはひたすら格好良い。 「燃えよドラゴン」のテーマ曲も書いたラロ・シフリンによる原曲は、ダニー・エルフマンのアレンジで、 重厚感が増し、よりインパクトのある楽曲となっていて、素敵だ。 監督は、デ・パルマであるため、その雰囲気から、推理サスペンスモノとして見ると逆に失敗する。 また、癖のあるデ・パルマの編集を見慣れていないと少し取り違えてしまうのではないかと思うシーンも見受けられる。 しかし、デ・パルマがクライマックスのアクション・シーンをここまで見せられるとは、少し意外な気もする。 
あむさん [映画館(字幕)] 8点(2006-01-20 01:04:50)(良:1票)
264.序盤の計画失敗、組織崩壊あたりはなかなかよし!でもその後はねー、、、バレバレの色仕掛けもがっかりでした。
maemaeさん [地上波(吹替)] 5点(2005-12-26 00:28:26)
263.面白かったです。音楽も良かったし。でも、NOCリスト盗み出す作業で、思ったんだけど何であんなに警備厳重なのに監視カメラがないの??????監視カメラがあったら1発でしょ?都合のいい仕掛けしかなかった所にすごしガックシ。。。これを機にセコムに入りましょうね。
はりねずみさん [DVD(字幕)] 6点(2005-12-10 06:46:55)(良:1票)
262.音楽とストーリーに6点!!
ばっじおさん [地上波(吹替)] 6点(2005-12-08 23:54:52)
261.テレビのスパイ大作戦とは頭を切り離してみれば、楽しく見れますよ
pokobunさん [DVD(吹替)] 7点(2005-12-05 23:07:13)
260.このタイプの作品はすきです。もっと「スパイ大作戦」風にしてほしかったな。
午後のコーヒーさん [DVD(吹替)] 6点(2005-11-26 09:16:35)
《改行表示》
259.あのスパイ大作戦を現代の技術で映像化するってのは、ほんとに楽しいですよね^^  でもさ、なんでいきなり組織内の失敗だとか反目だとかを描くんだろうねぇ? もっと単純に、ミッションを遂行していく面白さを見せてほしい。 まずは「IMFの組織としての凄さ」を観客に見せつけようよ。 組織内の失敗だとか裏切りだとかの「主人公側の組織の崩壊の危機」ってのは、何話目かで見せられて初めてハラハラドキドキできるんじゃないの? でないと、IMFって組織自体がヘナチョコにみえちゃいますよ~(^^; 
とっすぃさん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-21 23:08:02)
スポンサーリンク
《改行表示》
258.ネタバレ この作品は途中までものすごくよかった。  96年の映画にしてはなんともいえない味があって、  ちょっとレトロでそれでいて古くさくもなく・・  観終わったあとまたその最初の方を見直したら、  似ている・・  これ「第三の男」そっくりですよね!  あの映画はかなり古いんですが濡れた石畳の街や螺旋階段が印象に残ってて、  何よりそのお話が死んだはずの犯人がひょっこり後半に現れるというもの。  考えれば考えるほど似ている・・  それでどこかレトロなヨーロッパの映画のように思えたのかも。  この「第三の男」は特にカメラワークが変わっていて、  傾いたような構図で撮るのですが、  MIPも前半は意図してのものか傾き画面が多かった。  CIAのビルに入ったあたりから今の映画になって傾き画面は使ってない・・  意図したと見たほうが正解かも??  演出が変わった後半は主役は別にトムでもキアヌでもよかったりとか、  なんでJ・レノはこんなチョイ役なんだとか、  どう見てもトンネルのアクションはバック・トゥ・ザ・フューチャー2だよとか、  後半がオーシャンズ11のような普通のアクションになったかとか・・  いらないことばかり考えちゃって・・  前半からCIAのビルに入るまでがすごくよい演出で、  しかもキトリッジ(悪役顔ですねぇ)と待ち合わせの店にトムがガムで爆破して逃げるシーン、  あれはもうデ・パルマって感じでよいですねぇ(笑)  デ・パルマらしさがあまり感じられなかったのでここら好きです。  螺旋階段は別にMIPじゃなくってもたまに使われているのですが、  特に導入部や演出も似ているので未見の方はぜひ・・  しかし・・デ・パルマってヒッチコックのファンだったはずなんですが?? 
アルメイダさん [DVD(字幕)] 6点(2005-11-20 23:21:45)
257.ネタバレ 冒頭から、計画失敗までの画面が美しい。後半特殊効果が入り、どうしようもない映像になったので、それ以外の美しいところだけを楽しみましょう。デパルマでは一番好きです。なおかつ、心の底からトムをかっこいいと思えるのはこれのみ。なんか、この作品のトムの緊張感って、「ボーンアイデンティティ」のマットに通じるなあ。どっちがいいかは好みの問題ですが。「顔が強い」のはなんてったってトムですな。私はマットがいいけれど。背が低くても、しびれさせることだってできるんだー、と思う「トム全開」の「MI」なのでした。
パブロン中毒さん [DVD(字幕)] 8点(2005-11-14 23:39:48)
《改行表示》
256.音楽とかやっぱりいいんですが、内容はそこまで面白いというわけではないですね。 ま、つまらなくもない作品です。
坊主13さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-11 19:06:07)
255.そこそこ面白かった記憶がある。
スペクターさん [映画館(字幕)] 6点(2005-11-02 14:44:02)
254.ネタバレ 一度見ただけだと何だか謎解きの部分がよく分からなかった。アクションが多すぎて、TVシリーズを見た自分にとっては、これはミッションインポッシブルであってスパイ大作戦ではないなあ。
EOSさん [DVD(字幕)] 4点(2005-11-02 01:45:37)
253.ネタバレ 真っ白な部屋でロープに吊られながら作業する、眼鏡をかけたトム・クルーズ・・・格好良すぎます!悪役のジョン・ヴォイドもいつもながらの悪役っぷりですが、奥さんを撃ち殺すところがストーリー的に少し無理があるかな~と思いました。
プロシュートさん [DVD(字幕)] 9点(2005-10-27 06:38:37)
252.スパイ大作戦を見たことが無いので比較が出来ないのがアレだがスパイアクションの傑作と言えるでしょう。取り立てて絶賛する所もないですが欠点のないアクション映画だと思います。トム・クルーズらしく良くも悪くもまとまっている映画
Arufuさん [DVD(字幕)] 8点(2005-08-31 17:10:07)
《改行表示》
251.トム・クルーズ歳取ったなぁ~と言うのはさておいて普通に面白い。 スパイ物の常道の展開を逆手に取って追われる立場に追い込みそれをさらにトムが追い詰めるという展開には一捻り効いていて凄く好感触。 MI-3にさらに期待。 
sting★IGGYさん [DVD(字幕)] 8点(2005-06-26 12:36:26)
250.「スパイ大作戦」のテーマ曲、カッチョいいですね。この曲、5拍子なんですね。音楽史上最初に5拍子の曲書いたの誰だろうね、ショパンかな??よう知らんけど、とにかく、このテーマ曲ほど違和感のない「5拍子」の曲なんて、滅多にないよね。だから、「リズムを変えたしょうもない編曲なんか、要らないんだ!」と叫んでおこう。それはさておきこの映画、(1)TV版のファン「だけ」をダマそうという実にスケールの小さいドンデン返し、(2)トム・クルーズを吊るすわハジキ飛ばすわとオモチャにした点、この2点だけをとっても、実にスバラしい映画だと言えましょう。((2)に関しては、いやまだまだ手緩い、もっともっと恥ずかしい目にあわせてやってもよかったかんじゃないか、という気もするが)。
鱗歌さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-05-12 00:08:08)
249.痛快なスパイ・アクション映画です。トム・クルーズ演じるイーサン・ハントが大活躍です。悪役のジャン・レノもいい雰囲気ですね。
ジムさん 7点(2005-03-29 20:06:35)
スポンサーリンク
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678910111213141516171819
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 368人
平均点数 6.72点
030.82%
130.82%
220.54%
351.36%
4133.53%
53910.60%
68723.64%
710027.17%
87720.92%
9236.25%
10164.35%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.73点 Review19人
2 ストーリー評価 6.80点 Review30人
3 鑑賞後の後味 6.58点 Review29人
4 音楽評価 8.32点 Review31人
5 感泣評価 4.62点 Review16人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS