72.公開当初とか全然興味なくて、最近になって何気なくレンタルして観たら、、、思った以上に楽しめました。映像も素晴らしかったです。ただ原作も読んでないし、イマイチ地理関係や種族の繋がり等、何らかの形で関連図とか見ないと理解出来ないのが、ちょっと辛かったかな?大人も充分楽しめる、良い作品だと思います。 【n@omi】さん 7点(2004-03-24 01:54:22)
|
71.RPGの影響が強い自分にはまずまず楽しめました。だが、なんとなくCG表現がどこかで見たような創り…。烈火を放つ魔物・バルログなどFFのイフリートに見えるから(勝てば召喚獣をゲットか…?)。ゲームのムービーの方が遥かにクオリティが高いので、比較してしまうと案外ちゃっちい創りなんですけどね。“RPGの聖書(バイブル)”である原作は実は未読。“エルフ・ドワーフ・魔法使い・剣士”と聞けば思い出す…あの「ロードス島戦記」などに強く影響を齎した意味でも存在は知っていましたが、予備知識ゼロな自分は吹き替え版の“ホビット族”という言葉を“コビット族”と聞き違え、“小人”などとはなんと差別的な表現を…と途中までドえらい勘違いをしていた程(汗)。とりあえず、ここまで来るともうそのまま全部楽しめるだけで良い映画。てっきりCG合成かと思ったホビット族と他種族の“絡み”も、“強制遠近法”を利用する…更に身体を小さく見せる為、ホビット族の役者に特殊メイクの大足を付ける(←とても痛かったそうです)など、画像の工夫には感心。これだけ長い物語も3部作に分けると、もはやドラマ枠で1シーズン出来てしまう程。そんな先の長い長いストーリーを想像するだけで、長編作品の苦手な自分は本作だけでやや辛かった(長編を嫌うアメリカ人に、良くこれだけの映画が耐えられたものだ)。それもこれも配役の…この贅沢なキャスティングはやはり胸踊る。原作の、無いモノを得ようとする事よりも、有るモノを放棄するの事がどれだけ大変なのか…現代にはある意味アイロニー的なメッセージに見えたのは私だけでしょうか。 【_】さん 7点(2004-03-12 00:55:12)
|
70.原作読んでないけど、結構端折ってるのではなかろうか。 世界観の大きさと登場人物の多さに反してエピソードが薄かったような気がする。でも飽きずに3時間見られて面白かったです。バルログの造型はカッコイイ。昔遊んだRPGやゲームブックを思い出したけど、これがオリジナルなんだと思うと感慨深い。原作を読みたくなった。
|
69.これ字幕はきついよね。画が綺麗ですごいから一度は吹き替えで見てみるといい。イライジャ・ウッド目でっかいね。 【仮面の男】さん 7点(2004-02-24 01:26:38)
|
68.かなり長い映画ですが(その上未完結)、結構退屈せずに見れる映画でした。指輪の誘惑に負けそうになってしまう人々をみてるとハラハラ。意味深ですねえ。これからーってところで終わってしまったので、次回作を見て完結編に臨むぞーっ!おー! 【ゆうろう】さん 7点(2004-02-12 08:27:27)
|
67.ストーリーも長い原作をまとめたんだから舌足らずになるのはあたりまえと考えてしまうのでツッコム要素があるとことかもあまり気にならなかった んーでも映像がきれいでそこにいきたくなっちゃったなぁ ほんとなんかファンタジーって想像を膨らませてくれていいなぁ 友達連れて見に行ったとき友が「続きもんって知らんかったわ う~損したなー」って言うように3部作ってしらなかったら痛い目みるのでこれで 【ヴァッハ】さん 7点(2004-02-11 22:17:36)
|
66.劇場で見たときにはあまりの長さに途中居眠りしてしまったけど、TVで再見したら意外におもしろかった!でも人物設定とか種族とかが複雑でじっくり見ないと混乱してしまいそうだな(^_^;)ゲームとかやらないせいかもしれないけど、ちょとついていけないところもありました。2,3部への伏線も結構含まれているので3部作一気に見たい感じです。(前の細かい内容を忘れてしまうので・・)アラゴルンがステキ★ 【ジョナサン★】さん 7点(2004-02-11 13:27:09)
|
65.基本的に冒険ものが大好きなので、やっぱりこの映画も好き。が、長すぎる!でも、アラゴルンやレゴラスのかっこよさにずっとドキドキしてました。笑 【めめこ】さん 7点(2004-02-10 00:22:01)
|
64.すいません細かいコト言っていいですか? 命かけてフロドを守るっていってるわりに崖とびこえるときにフロドが最後だったり、おいおい、守るんならもっと目はなすなよ~。あと、原作読んでいないのでガンダルフが「魔法使い」としてどんな能力があるのかよくわからず。魔法使えるならもーちょっとラクなとこあるような。 でも全体としては徹底した絵本のような画面づくりに思わず引き込まれました。あと、キャスティングもいいですね。俳優がみんな現代の俗世間をにおわせていないところがすごいです。 【ETNA】さん 7点(2004-02-09 15:17:46)
|
63.ファミコン世代としては馴染みやすい内容であると同時に少年心を刺激させるような映画でなかなかよかった。ほんとドラゴンクエストって感じで。でもそれだけに少し子供向けっていうような印象を受けた。主人公が逃げるしか能のない弱者ってところがなんともすっきりしないところ。テレビ放送でオーランドブルームがしゃべってたけどまさかあんなモヒカンみたいな頭とは。これはこれで衝撃だった~。 【日向夏】さん 7点(2004-02-08 16:48:35)
|
スポンサーリンク
|
62.今日DVDで3度目を観ました。最初観たときはそんなにおもしろくなかったのですが段々良くなってきました。今度は2作目を観直すつもりです。 【ぽじっこ】さん 7点(2004-02-07 23:09:35)
|
61.映像が綺麗でした。長かったです。一作目なので三作全部見ないと何とも言えないですね。 【ギニュー】さん 7点(2004-02-02 00:39:24)
|
60.圧倒的な壮大感がよかったです。なんか夢というかとにかくよかった. これは1回みて期間おいて2回見るとなぜかより面白くなりました。 【ヨウヘイ】さん 7点(2004-01-12 06:50:32)
|
59.RPGまんまだね。warcraftしてるおいらにはわりかしとっつきやすい。途中寝てしまって4回も中断しながら見たが、そこそこ。 金かかってる感あるねー。 【wlon】さん 7点(2004-01-03 19:01:23)
|
58.最優秀作品賞は取れなくて仕方ないだろうという作品。ストーリーは大ヒット作の本をどこまでおもしろくファンタジーに表現できるかと言うことだったがとてもよくできている。CGがすごいというわけではない。話しものめり込むほどのものではない。長くて長くて途中眠気と戦ってしまったが、次回作へとても期待させる映画だった。
|
57.原作を読んだ後だったので少し物足りなさを感じましたが、まぁ原作どうりやってたら映画にならんのも当たり前かw というわけで7点だす 【PPOSSTU】さん 7点(2003-12-13 10:06:34)
|
56.ひたすらレゴラスがカッコ良かった映画です。原作を読んでいた時点で、既にフロドには共感出来ずにいたので、映画でもそこの所は気になりませんでした(フォローになってんのかなコレ…)。やはりニュージーランドを舞台にした風景は綺麗ですね!まだあんな大自然が残っている場所があったんだ、と感動しました。最後はサムに感動して泣いてしまいました。サムって奴は何ていい奴なんだ!! 【Ronny】さん 7点(2003-12-09 01:16:53)
|
55.子供向けの映画だと思って軽い気持ちで見ていたらいつの間にか話に吸い込まれてました。風景もきれいですし見ていて癒されます。 【kure】さん 7点(2003-12-08 21:36:21)
|
54.初期の洋物RPGの世界観にハマった者としては、すんなりと楽しめました。いやはや、こんな映像クオリティのファンタジー映画が作れる時代になったんだなあ、と遠い目になってしまいます。
|
53.風景が綺麗。ストーリーにメリハリが無い感じで見ていて 「長いなぁ~」と思う場面が何回かありました。 でも、旅の仲間には入りたい。 【たーしゃ】さん 7点(2003-12-05 15:02:41)
|