546.な、長かったー。終わったときは正直ほっとした。戦いとか減らして半分くらいにできそうな気がするけど・・・。アラゴルンはかっこよかった。平均的な評価は2、3のほうが高いので、今後は期待していいのでしょうか。 【サイレン】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-12-22 01:57:47)
|
545.ロードオブザリングは3作とも観ました。総合すると自分のなかではおおむね悪くはない評価なのですが、この1作目だけは2回目を観たいと思わないです。何人かのパーティが移動して戦う、移動して戦う、の繰り返しで、要するに各キャラクターと指輪の紹介をしているに過ぎません。続編ありきで作られていて、世界がとても狭い。おまけにラストも「じゃあつぎ見てねー」と投げやりで、単なる続編への前フリ作品かいな、とがっかりしてしまいました。
これだけを観るとエンディングのない凡庸なRPG的映画です。心踊ることはない。なんだかアホらしくなって、おかげで2作目は劇場に足を運ばずDVDで観るハメになってしまいました。いまから思えばその判断は間違いだったのですが。そういう意味では前フリにもなってないですよね。完全につかみでスベってしまった的な。ま、そのへんは、次作以降のレビューにて。
1作目がこれだとあとはどんどん尻つぼみになっていくんじゃないかなぁ、と人ごとながら心配したものです。とにかく映画館で観ないとどうにもこうにもならない内容なのではないでしょうか。というわけで、映画館で観た俺は6点。DVDだと5点です。ロードオブザリングをいまからぜんぶ観ようという方は、1作目の内容を知ってるお友達に話を聞いたほうがいろんな意味で経済的です。 【708】さん [映画館(字幕)] 6点(2005-12-11 16:36:56)
|
544.だらだらと長いのは苦手です。ホントにツライ。STORYは子供向きな感じですが、子供もこの長さじゃ観れんだろーし・・・楽しめないのは原作を知らないからか、ゲームギライなせいなのか。はたまた映画館で観なかった為か。本来は3部全部観るべきなんでしょうが、スイマセン。今は手に取る勇気がないのでこの点数で。また万が一、次作観る機会があればレビューしたいと思います。 【タマクロ】さん [DVD(字幕)] 3点(2005-12-01 11:25:13)
|
543.なんやねんこれ。いくら三部作とはいえ、特に盛り上がりがないまま、これからだろうというところで終わりとは・・・ひどい!!!主人公に魅力が感じられない。 【思込百遍】さん [DVD(字幕)] 3点(2005-11-30 12:19:54)
|
542.世界観を味わう上ではこのファーストが一番いいと思うのだが何せ終わり方がね、、、 【maemae】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-29 11:35:08)
|
541.この作品は一が一番面白いです。 正直三部作とは知らずに見たので終わった瞬間えーって思ったけど(笑) 【坊主13】さん [映画館(字幕)] 8点(2005-11-22 07:35:56)
|
540.3部作発表されているけど、これしか見ていません。3作見ないと意味ないかもしれないけど、もういいです。印象は・・・CG。 【はりねずみ】さん [地上波(字幕)] 2点(2005-11-22 03:31:44)
|
539.2を見て1を思い出したが、チャンバラ以下の2よりは多少マシだという事に気がついた。でもまあ子供向け映画なら100分ぐらいにしないと、見る方の子供達は我慢できないだろうなあ。
|
538.CGスゲー!!始まったって感じ。 【ビリー・ジョー】さん [映画館(字幕)] 6点(2005-11-03 13:14:41)
|
537.凄い映像で、ロールプレイングゲームで。。。でも、面白くない。 1話だけじゃダメ。 3話そろってナンボですねぇ。。。 【とっすぃ】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-02 19:17:48)
|
スポンサーリンク
|
536.評価が良いので、これを面白くないと感じる自分はどこか感覚がおかしいのかなとちょっと心配になります。
映画では台詞も重要だと思うのですが、なんとなくしっくりこない台詞が多くないですか?
ある状況におかれたときの心情を表現する台詞として適切ではないだろうと感じる部分があり、映画にのめりこめませんでした。
主人公たちが何を考えて行動しているのかもよくわかりませんでした。 【ねこかもめ】さん [映画館(字幕)] 4点(2005-11-01 00:00:22)
|
535.テレビで放映したのは1→2→1→3、の順番だったかな?さあ評価だ!と意気込んでいたらこれがビックリ!全然内容を覚えてないんですね。だからしょうがないのでもう1回1→2→3の順番で借りて見ましたよ。んで内容の方なんですけど別個で評価するのって難しいですね。特にこの1って言うなれば導入部分にすぎないと思うんですよ。ストーリーの基礎となる世界観の説明や登場人物の人間関係とか把握したりするのにも結構手間取るとも思うんですね、特に原作未読の方わ。戦闘シーンもあるっちゃあるんですが2、3に比べると迫力不足は否めません。なので壮大なファンタジーっていうには程遠い内容ですよ、まだこれは。(→2に続く・・・) 【8823】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-10-31 16:04:53)
|
534.「 いにしえの 魔王の指輪の 物語 スケール壮大 実写ドラクエ 」 詠み人 素来夢無人・朝
|
533.これって正に「映画のクオリティで、延々と続くドラマが観たい」っていう欲望を完璧に満たしてない? 【トマシーノ】さん [映画館(字幕)] 6点(2005-09-23 02:40:14)
|
532.プルルルル、プルルルル、プルル・・ガチャッ。「はい、こちら探偵事務所・・・ええ、そうですが・・・なに、調査の依頼??で、そちらのお名前は??・・・なるほどそうでしたか・・・解りました、お受けいたしましょう・・・詳細は追って知らせると言うことで・・・ええ、そうです、それでは(ガチャリ)」----「ボス??どうしましたか??仕事の依頼ですか??」「そうだ、イライジャからの依頼じゃ」 「イ、イライジャさんからの!!!確か彼からの依頼じゃ2年以来じゃ!!??」「そうだ、確かにイライジャからの依頼じゃ2年以来じゃ」「と言うかイライジャですか??ジライヤですか??」「ジライヤは関係ない、イライジャだ」「ではイレイザーですか??」「イレイザーと言えばやはりワニだな」 【ぶらき】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-06-27 02:45:55)
|
531.正直言ってこのシリーズは余り好きじゃないです。中身がない気がしてならない。この映画に何をこめたのか理解できない。だから、ただず~っと10時間以上も見続けるだけ。感動もない。時々スケールのでかいCGで感心するだけ。決して今後も名作として残るとは思えないのです。アカデミー賞より、長い話を頑張って作ったという事で努力賞がお似合いだと思う。 【カジ】さん [映画館(字幕)] 4点(2005-06-18 00:10:31)
|
530.3つ全部見てから書いてます。ので、この1作目が全体のストーリーの何処までをカバーしていたのか少々忘れてしまいました。けど、面白かったのは事実です。まさに実写版RPGです。イマイチ彼らの目的とか世界観がつかめていないですが、そもそもファンタジーに理屈付けなんて野暮ですかね。それにしてもガンダルフ爺さんカッコよし!
|
529.冒頭やや説明的な部分はあり、最初から最後まで盛り上がるとまではいかないが、それも壮大な三部作の第一作であるということを考えれば至極仕方ないことでだと思う。一切の妥協のない物語の世界観の創造は見事の一言に尽き、今シリーズが娯楽映画大作史上に燦然と残るということは相当に明らかだ。 【鉄腕麗人】さん [映画館(字幕)] 9点(2005-05-28 21:55:56)
|
528.RPG、苦手分野(><)。でもどっぷり浸れますね。序盤に登場する顔の無い騎士とか、指輪をしてるときに見える世界の描き方とか怖いですね~、いいですね~、好きですね~(そこが異常に・笑)。 【ジマイマ】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-05-13 23:02:22)
|
527.指輪の魅力、能力がいまいち伝わらなかった。 【一番星☆桃太郎】さん [地上波(吹替)] 5点(2005-05-10 09:32:29)
|