映画『ユージュアル・サスペクツ』の口コミ・レビュー

ユージュアル・サスペクツ

[ユージュアルサスペクツ]
The Usual Suspects
1995年上映時間:105分
平均点:7.48 / 10(Review 548人) (点数分布表示)
公開開始日(1996-04-13)
サスペンス犯罪ものミステリー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-06-26)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ブライアン・シンガー
キャストスティーヴン・ボールドウィン(男優)マイケル・マグナマス
ガブリエル・バーン(男優)ディーン・キートン
チャズ・パルミンテリ(男優)NY関税局特別捜査官 デヴィッド・クイヤン
ケヴィン・ポラック(男優)トッド・ホックニー
ピート・ポスルスウェイト(男優)コバヤシ
ケヴィン・スペイシー(男優)ロジャー・"ヴァーヴァル"・キント
スージー・エイミス(女優)刑事弁護士 イーディ・フィネラン
ジャンカルロ・エスポジート(男優)FBI捜査官 ジャック・ベア
ベニチオ・デル・トロ(男優)フレッド・フェンスター
ダン・ヘダヤ(男優)サンペドロ警察 ジェフリー・“ジェフ”・レイビン巡査部長
クリストファー・マッカリー(男優)尋問する警官(ノンクレジット)
ピーター・グリーン〔男優〕(男優)闇取引仲介人 レッドフット(ノンクレジット)
江原正士マイケル・マグナマス(日本語吹き替え版【ソフト】)
津嘉山正種ディーン・キートン(日本語吹き替え版【ソフト】)
金尾哲夫NY関税局特別捜査官 デヴィッド・クイヤン(日本語吹き替え版【ソフト】)
小杉十郎太トッド・ホックニー(日本語吹き替え版【ソフト】)
大木民夫コバヤシ(日本語吹き替え版【ソフト】)
宮本充フレッド・フェンスター(日本語吹き替え版【ソフト】)
沢海陽子刑事弁護士 イーディ・フィネラン(日本語吹き替え版【ソフト】)
黒沢良ロジャー・"ヴァーヴァル"・キント(日本語吹き替え版【ソフト】)
麦人サンペドロ警察 ジェフリー・“ジェフ”・レイビン巡査部長(日本語吹き替え版【ソフト】)
堀之紀闇取引仲介人 レッドフット(日本語吹き替え版【ソフト】)
細井重之(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
安井邦彦(日本語吹き替え版【ソフト】)
梅津秀行(日本語吹き替え版【ソフト】)
大塚芳忠マイケル・マグナマス(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
大塚明夫ディーン・キートン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
小川真司〔声優・男優〕NY関税局特別捜査官 デヴィッド・クイヤン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
田中秀幸ロジャー・"ヴァーヴァル"・キント(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
天田益男フレッド・フェンスター(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
荒川太郎トッド・ホックニー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
池田勝コバヤシ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
田中敦子〔声優〕刑事弁護士 イーディ・フィネラン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
石塚運昇FBI捜査官 ジャック・ベア(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
塚田正昭(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
水野龍司(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
宝亀克寿(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
仲野裕(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
伊藤和晃(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
星野充昭(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
湯屋敦子(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
大黒和広(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
脚本クリストファー・マッカリー
音楽ジョン・オットマン
作曲クロード・ドビュッシー前奏曲集 第1巻より「音と香りは夕暮れの大気に漂う」
撮影ニュートン・トーマス・サイジェル
製作ブライアン・シンガー
製作総指揮ロバート・ジョーンズ[製作]
美術デヴィッド・レイザン
ロバート・ドーソン[タイトル](タイトル・デザイン)
編集ジョン・オットマン
録音エリオット・タイソン
ロバート・J・リット
あらすじ
サンペドロ港でコカインと9100万ドルを積んだ船が爆発する事件が起こる。実行犯は6週間前に面通しを受けた5人の男、その影にはカイザーソゼがいた・・・絶対に予備情報なしで見てください。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧(9点検索) [全部]

113.ネタバレ 二度目の鑑賞です。忘れっぽい性格なので細かい設定は忘れていました。初見のような気持ちで見ることが出来ました。やっぱり面白い!ラストに向かって明かされる謎解き、特有のゾワゾワ感を味わいました。また十年後あたりに見ようと思います。伏線回収ではなく、純粋にみたいと思えるこういった(ネタバレが分かっている)作品は、他ではあまり無いかなと思いますし。
西川家さん [DVD(吹替)] 9点(2017-07-12 12:39:38)
112.ネタバレ 映画にしておくにはもったいない映画。映画館で1度しか見ないとすれば、よほど記憶力や注意力の高い人でもないかぎり、全容を掴むのは難しいんじゃないでしょうか。2度も3度も見返すことで、伏線や前フリがわかってアタリメのように味わいが出てくる気がします。その意味では、DVDとかテレビ録画向きかなと。
私も最初に見たときは、〝衝撃のオチ〟に愕然とするばかり。しかしざっくり見返して伏線を拾っているうちに、別の感情が湧いてきました。バカで弱いと蔑まれ続けた男が、最後の最後に一発逆転をかまして去る。この爽快感たるや、なかなか凄まじいものがあります。実生活も、かくありたいものです。
眉山さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2017-04-06 23:33:56)
111.ネタバレ この作品ほど評判と内容が一致している映画は他にないでしょう。ベタなオチですが何度観てもアノのラストシーンは渋い。あの目つきだけで大物ブリをアピールしたのは感動的で、納得の助演男優賞受賞だと思います。

前フリからして素晴らしく、トラック強奪容疑で連れてこられたホックニー(ケヴィン・ポラック)、マクマナス(スティーブン・ボールドウィン)、フェンスター(ベニ・チオ・デルトロ)、キント(ケヴィン・スペイシー)、キートン(ガブリエル・バーン)らがまとめて面通し&取り調べされるシーンは素晴らしいとしか言いようがない。
面通しの時点では並程度の犯罪者だった5人全員が疑心暗鬼の眼差しに変わってしまう脚本が素晴らしく、キントの語りを通してストーリーを再現VTRとして観客に見せていくやり方が非常に効果的かつ胡散臭く機能しています。

映画(再現VTR)をドラマチックにしている要素の一つに「小林」と「カイザーソゼ」の存在がありますが、普通ならアホくさくて映画の質が下がりそうなものですが、、この胡散臭い話をこれほどまでに真実味タップリに語ってくれると納得してしまいます。数日間は頭の中で「カイザ~♪ソゼ~♪」がグルグルしました(笑) また、レッドフット(ピーター・グリーン)との対決シーンや二丁拳銃で仕留めるシーンなど、クールな再現VTRシーンが多いのもこの映画の魅力の一つだと思います。

シックスセンスのカラクリに近い丁寧な作りになっていますので、複数鑑賞に耐えるホンモノの映画です。未見の方は絶対にネタバレせずに鑑賞してください!
アラジン2014さん [DVD(字幕)] 9点(2014-09-03 17:10:15)
110.まだ映画を見る習慣のなかったころ、こんなおもしろい映画があるのかと衝撃を受けた映画。
aimihcimuimさん [DVD(字幕)] 9点(2014-08-08 01:02:21)
109.ネタバレ 初見の点数です。まー素直に騙された!確かに2回目以降は…答え合わせ♪
movie海馬さん [ビデオ(字幕)] 9点(2012-05-14 22:05:22)
108.正確にはVHS原語鑑賞です。アメリカでのレンタルです。新聞の批評の評価が当時とても高かったので借りて見ました。面白かったです! 私はころりとだまされるクチなので、まんまとやられました。
ジャッカルの目さん [DVD(字幕なし「原語」)] 9点(2011-09-06 23:59:31)
107.ケヴィン・スペイシーのインパクトが強すぎて、以降は彼が出演しているどの作品を見ても、カイザーソゼの作り話をするホラ吹きキャラにしか見えなくなってしまいました。でも、もちろん吉本新喜劇の桑原和男を見てもカイザーソゼは連想しません。似てますが。
くまさんさん [ビデオ(字幕)] 9点(2010-07-07 02:32:45)
106.ネタバレ 良いミステリーはオチが分かってから、犯人の目で再構成してみて、行動に矛盾がないかどうかで決まる。冒頭バーバルの一人称から語られるので、クリスティの「アクロイド」のようにアンフェアという意見があるが、あれは刑事に向かって語っているので筋違い。事実だけを述べる。①6週間前トラックハイジャックがあり、武器が盗まれる。②NYで密輸を警護する車が襲われ、汚職刑事が逮捕される。盗まれた宝石の行方は不明。③昨日麻薬組織のアルゼンチンの船が炎上し、27人が死亡。麻薬は無く、ソゼを知る人物が死亡。キートン死亡。④昨日キートンの恋人弁護士イーディが殺された。⑤コバヤシ(本名不明)は存在する。以上。ソゼは、自分の正体を知る人物の暗殺を計画。いつ船が経つなどの情報も入手。そこで四人を説き伏せるか脅迫し、船を襲わせた。本当は子分に襲撃させたのかも知れない。ここでキートンが射殺されたのだけは確実。残り三人の生死は不明だが、多分死亡している。ソゼはわざと警察に捕まり、作り話を証言した。これは警察にソゼ=キートン説を誘導し、ソゼを葬るため。その為唯一の証人であるイーディも殺害。最初にキートンを電話で密告したのもソゼ。辻褄は合っている。ソゼの証言者が大金で組織に売られたり、バーバルの釈放に知事から圧力がかかるなど、ソゼはかなりの大物であることは間違いない。似顔絵からソゼ=バーバルでほぼ確定。それ以上の深読みは不毛。ミスリードのソゼ=キートン説でも矛盾しない脚本は高く評価されるべき。ソゼは鉄の意志を持つ男ではなく、おしゃべりの知能犯だった。注目すべきは、最初の面通しの容疑者選びの過程。通常は本命キートン以外はホームレスを使うが、あの面子が選ばれた。ソゼの力が働いたからだ。警察に協力者がいたはずで、警察はそこをヒントにソゼに辿りつけるかも知れない。バーバルが刑事に「お前が役立たずで、バカで、弱いから利用されたんだ!」と責められ、泣くところがツボ。最大の見せ場です。
よしのぶさん [DVD(字幕)] 9点(2009-10-11 14:59:11)
105.ネタバレ 公開当時映画館で観賞したんですが、パンフが「本編が終わるまで開けないで下さい」って封筒に入ってました。他の方も書いてますが「オチが読めるかどうか」と云う映画ではなく、その伏線を探して楽しむ作品だと思います。登場人物のキャラクターは好みが分かれるかも知れないですが、フェンスター君の「ルパンっぽい体型」が大好きでした。勿論ヴァーヴァル・キントも最高です!
キノコ頭さん [映画館(字幕)] 9点(2009-02-20 12:40:50)
104.ネタバレ 未見の友人に説明しようとしたけれど、非常に説明するのが難しい作品だと実感。
ヴァーバルが警察で話した内容が、何パーセント真実かは分からない。
警察等の第三者が関与した出来事は事実だろう。
それ以外は・・・・、自分なりに想像してみると、とても面白い。
夜光華さん [DVD(字幕)] 9点(2008-12-09 22:02:34)
スポンサーリンク
103.ネタバレ 公開当時に観て今回見直したんですが、やっぱりおもしろかった。ただ、ケビン・スペイシーは売れたなー。
SAS30さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2008-08-06 10:57:59)
102.最後が全ての映画。この手の作品に向いている人、向いてない人によって評価は大きく異なると思います。あなたが前者の様な人なら、この映画を観ないと絶対に損でしょう。オープニングからずっと散りばめられた伏線がラストで収斂する瞬間は堪りません。
役者の演技も素晴らしいの一言。とりわけ、"カイザーソゼ"を演じた彼が卓越した演技ですね 笑。フーダニッドが好きな方は是非ともお試しあれ。
民朗さん [DVD(字幕)] 9点(2008-08-05 01:35:05)
101.この映画は2回見ないといいとこがわかりません。ケヴィン・スペイシーの見えないとこでの演技やばすぎです。
ばっじおさん [DVD(字幕)] 9点(2008-06-25 15:26:18)
100.ネタバレ テンポがいいラストがいい
アスモデウスさん [DVD(字幕)] 9点(2008-02-21 23:26:51)
99.ネタバレ 最初見た時は??で2回目見てあー。3回目見てあーそっか!どんだけ私は頭が悪いのかしら?(笑)してやられた感が最高に気持ちいいです!ですが‥‥髪は?ねぇ髪は??と突っ込みいれてしまいました(おいおい)私の様にちょっと脳みそが不足がちな方は最低でも2回見ると楽しさがより味わえますよ(笑)見る方はなんにも情報がないままご覧下さい。その方がより楽しめるハズです
じゅっこさん [DVD(字幕)] 9点(2007-11-13 04:20:05)
98.ケヴィン・スペイシーいいね。上手いわ。
ジダンさん [ビデオ(字幕)] 9点(2007-10-26 21:25:49)
97.▼昔ビデオで鑑賞したとき、最後のシーンに見事だまされ、記憶に焼き付けられた。今となってもDVDで保有しておきたい作品の一つになっている。結局どこまで本当なのかわからんという意見がありますが、それを想像するのが楽しい。はじめから終わりまで、取り調べ警官の夢だったというオチでも。(やられた、どうしようと頭を抱え、うなされているところで目が覚める。なんてね。)マイストーリーが作れる余地がある映画が面白い。監督の解釈追うのは、(最近の邦画だったら)予告編で十分。
こんたさん [DVD(字幕なし「原語」)] 9点(2007-08-18 18:58:38)
96.何の情報もなく見た方が絶対楽しめる作品。 何度見ても最後のシーンには鳥肌が立つ。
二矢PUNKさん [DVD(字幕)] 9点(2007-07-27 22:20:50)
95.やられたぁ。全然気づかなかったです。観終わった後味もいいです。
色鉛筆さん [DVD(字幕)] 9点(2007-07-25 06:19:27)
94.ラスト5分、ケビン・スペイシーの演技には彼の額の輝きよりもスゲーカッケー。(コメント戯れ過ぎ?)
成田とうこさん [CS・衛星(字幕)] 9点(2007-07-24 21:09:26)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 548人
平均点数 7.48点
040.73%
130.55%
240.73%
3132.37%
4203.65%
5417.48%
66812.41%
79617.52%
89717.70%
911320.62%
108916.24%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.65点 Review26人
2 ストーリー評価 7.52点 Review42人
3 鑑賞後の後味 7.80点 Review46人
4 音楽評価 6.37点 Review27人
5 感泣評価 2.94点 Review18人

【アカデミー賞 情報】

1995年 68回
助演男優賞ケヴィン・スペイシー受賞 
脚本賞クリストファー・マッカリー受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1995年 53回
助演男優賞ケヴィン・スペイシー候補(ノミネート) 

■ ヘルプ