映画『ユージュアル・サスペクツ』の口コミ・レビュー(2ページ目)

ユージュアル・サスペクツ

[ユージュアルサスペクツ]
The Usual Suspects
1995年上映時間:105分
平均点:7.48 / 10(Review 548人) (点数分布表示)
公開開始日(1996-04-13)
サスペンス犯罪ものミステリー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-06-26)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ブライアン・シンガー
キャストスティーヴン・ボールドウィン(男優)マイケル・マグナマス
ガブリエル・バーン(男優)ディーン・キートン
チャズ・パルミンテリ(男優)NY関税局特別捜査官 デヴィッド・クイヤン
ケヴィン・ポラック(男優)トッド・ホックニー
ピート・ポスルスウェイト(男優)コバヤシ
ケヴィン・スペイシー(男優)ロジャー・"ヴァーヴァル"・キント
スージー・エイミス(女優)刑事弁護士 イーディ・フィネラン
ジャンカルロ・エスポジート(男優)FBI捜査官 ジャック・ベア
ベニチオ・デル・トロ(男優)フレッド・フェンスター
ダン・ヘダヤ(男優)サンペドロ警察 ジェフリー・“ジェフ”・レイビン巡査部長
クリストファー・マッカリー(男優)尋問する警官(ノンクレジット)
ピーター・グリーン〔男優〕(男優)闇取引仲介人 レッドフット(ノンクレジット)
江原正士マイケル・マグナマス(日本語吹き替え版【ソフト】)
津嘉山正種ディーン・キートン(日本語吹き替え版【ソフト】)
金尾哲夫NY関税局特別捜査官 デヴィッド・クイヤン(日本語吹き替え版【ソフト】)
小杉十郎太トッド・ホックニー(日本語吹き替え版【ソフト】)
大木民夫コバヤシ(日本語吹き替え版【ソフト】)
宮本充フレッド・フェンスター(日本語吹き替え版【ソフト】)
沢海陽子刑事弁護士 イーディ・フィネラン(日本語吹き替え版【ソフト】)
黒沢良ロジャー・"ヴァーヴァル"・キント(日本語吹き替え版【ソフト】)
麦人サンペドロ警察 ジェフリー・“ジェフ”・レイビン巡査部長(日本語吹き替え版【ソフト】)
堀之紀闇取引仲介人 レッドフット(日本語吹き替え版【ソフト】)
細井重之(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
安井邦彦(日本語吹き替え版【ソフト】)
梅津秀行(日本語吹き替え版【ソフト】)
大塚芳忠マイケル・マグナマス(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
大塚明夫ディーン・キートン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
小川真司〔声優・男優〕NY関税局特別捜査官 デヴィッド・クイヤン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
田中秀幸ロジャー・"ヴァーヴァル"・キント(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
天田益男フレッド・フェンスター(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
荒川太郎トッド・ホックニー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
池田勝コバヤシ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
田中敦子〔声優〕刑事弁護士 イーディ・フィネラン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
石塚運昇FBI捜査官 ジャック・ベア(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
塚田正昭(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
水野龍司(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
宝亀克寿(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
仲野裕(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
伊藤和晃(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
星野充昭(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
湯屋敦子(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
大黒和広(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
脚本クリストファー・マッカリー
音楽ジョン・オットマン
作曲クロード・ドビュッシー前奏曲集 第1巻より「音と香りは夕暮れの大気に漂う」
撮影ニュートン・トーマス・サイジェル
製作ブライアン・シンガー
製作総指揮ロバート・ジョーンズ[製作]
美術デヴィッド・レイザン
ロバート・ドーソン[タイトル](タイトル・デザイン)
編集ジョン・オットマン
録音エリオット・タイソン
ロバート・J・リット
あらすじ
サンペドロ港でコカインと9100万ドルを積んだ船が爆発する事件が起こる。実行犯は6週間前に面通しを受けた5人の男、その影にはカイザーソゼがいた・・・絶対に予備情報なしで見てください。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧(9点検索) [全部]

93.ネタバレ 前半を鑑賞中、半目になっている私を妹(鑑賞済み)が必死に応援しながら何とかラストまで鑑賞。前半のあの眠気があったからこそのブラックブラック的なラスト。これは素直に楽しめた人勝ち。この手の映画がスタンダードになる前に見れてラッキーだったと思う。記憶喪失になってもう一回見たい。
さん [ビデオ(字幕)] 9点(2007-05-30 02:05:58)
92.カッコいい映画。脚本と出演者がカッコいい。序盤の面通しのシーン、コバヤシが出てくるシーン、やり手の尋問刑事が出てくるシーン。どれもが一癖も二癖もありそうな奴らばかりで、これからどうなると思わせる。この映画で一番カッコ悪い主人公はボソボソ、オドオド。どうなんだ?どうするんだ?カイザーソゼは?次々と見る者に疑問符をつけさせといて、最後はキッチリまとめてくる。たいしたもんだ。
まかださん [DVD(吹替)] 9点(2007-05-05 23:46:11)
91.見終わったあとにおおっと驚かされた印象がある。でもこれはやはり反則だなと思ったのも確かです。いつかもう一回見てみよう。
pokobunさん [DVD(吹替)] 9点(2007-01-08 16:02:21)
《改行表示》
90.ネタバレ これをインチキとかアンフェアっていう人が多い気がするけど、このくらいはアリだろう。供述だってことははっきり言ってるんだし、その供述者は詐欺師なんだし。  本来ならば地の部分であるはずのところが語りの部分であることをはっきりと認識させられる。
θさん [DVD(吹替)] 9点(2006-12-18 18:38:40)
《改行表示》
89.ネタバレ 一時期劇場に足を運んだり、レンタルするのさえめんどくさくなり、映画をほとんど観なくなった時期があって、たまたま会社の同僚が普及し始めたDVDを何作か持っており、借りて見た記憶があります。 観た当時はケビンスペイシーを意識していないので、完璧にやられましたね。 廉価版が発売されて即買いし、再度観賞したのですが分かってると面白い部分もありますが、やはり再観賞では総合的に面白さ半減ですね。とりあえずカイザーソゼの名前だけは忘れることが出来ないです。以降の鑑賞でケビンが出てくると、こいつは怪しいと思ってしまうぐらいのインパクトでした。 【20130315】今思えば映画鑑賞再燃した記念すべき作品だった様です、ちょうどDVD廉価版がチラホラ出はじめたころでした。
ないとれいんさん [DVD(字幕)] 9点(2006-09-11 09:10:22)
88.ネタバレ お見事!まったくお見事としか言い様がありません。本当なら作り話というオチに怒り心頭のところですが、ここまで綺麗にうっちゃられると文句を垂れる気も失せてしまいます。サスペンスとして超一級の出来映え。個人的にこの手のジャンルではベストです。初めて観た時にはまだケヴィン・スペイシーが全然有名ではなく、「セブン」よりも先に観たのも良かったかもしれません。先入観ゼロの状態でしたからね。(唯一観ていたのが「摩天楼を夢見て」だったけどスペイシーだって知らなかったし、この時はまだパチーノとジャック・レモン相手にタジタジだった。)そして二回目以降は細部を楽しめます。コップの底を覗いているシーンに「おおっ」とか思います。それからガブリエル・バーンがダンディで渋くて凄くカッコイイです。私もあんな風に年をとりたい。…絶対無理ですけど;。彼にはもっと実力に見合った作品(どうも彼の出演作にはイマイチなものが多い気がします)に出て活躍して欲しいです。
ミスター・グレイさん [ビデオ(字幕)] 9点(2006-04-21 18:36:53)
👍 1
87.ネタバレ 全体的な雰囲気はちょっとB級っぽさがあるんだけど、もうこれはとんでもないペテン映画ですわ! あのハゲ!
STEVE-Oさん [ビデオ(字幕)] 9点(2006-04-17 08:09:36)
86.ネタバレ 初めて見たのが中学生の時で、見事に騙されてラストのケビン・スペイシーがだんだん普通に歩き出すシーンに鳥肌が立った記憶があります。今改めて見るとオチがわかってる分楽しみが減りますが、それでも面白いなあって思います。今でこそオチでのどんでん返し系の作品はたくさんありますが、私にはこの作品が初めてだったので非常に印象に残るものになりました。ケビン・スペイシーの飄々とした演技はイイですね。でもあんなにゴツい人を日本人役にするとは・・・あなたコバヤシには見えませんよ、と思わず笑ってしまいました。
クリスタルさん [ビデオ(吹替)] 9点(2005-10-30 17:32:02)
《改行表示》
85.この前の内Pで出川が停電した部屋で羽交い絞めされてました。そんな感じ。 
みどりいろさん [DVD(字幕)] 9点(2005-07-09 23:50:42)
《改行表示》
84.この映画をみるコツとしては予備知識をいれず、犯人(カイザー・ソゼ)当てをしようとしないこと。 途中でラストを予見してしまった人、よーくみれば変だとわざとわかるようにかいてあるんだから、それでこの映画に騙されなかったと評価をさげるのはもったいないことだと思う。それはこの映画をみるのが2回目以降の楽しみ方。
コムギコさん [ビデオ(字幕)] 9点(2005-04-30 22:33:44)
スポンサーリンク
83.この映画のラストを予想できた人と、そうでない人。イコール楽しめたか否か…。この映画をまだ見ていない人には、何も予想せずに見ることをお薦めします。そうすれば必ず楽しめます。序盤はややかったるいけど、そこを乗りきれば怒涛のエンディングへ・・・キーワードは「予想するな!!」
tonaoさん 9点(2005-01-13 23:10:56)
82.ネタバレ これは面白い! そして私は最後まで犯人が誰かわからず、最後のシーンとファックスで「心の底から」驚きました! これはすごい! しかしキートンいい人で信義もあるし、恋人も綺麗で心から愛しているのに、結局ふんだりけったりでとてもかわいそうだと思いました・・・それで-1点です。
bee-charmerさん 9点(2004-12-16 23:57:26)
81.騙された!
UPRISINGさん 9点(2004-09-06 15:37:35)
80.普通のサスペンスかなと思い、なんとなく(ぼーっと)観てたので、ソゼ?誰?ってくらいで、最後にまんまと驚いちゃいました。あわててもう一度見直して、納得!脚本、面白い。これは潔く騙されました。
rexrexさん 9点(2004-06-12 15:11:41)
79.ネタバレ やっぱり上手いケビン・スペイシー。カイザー・ソゼは香港マフィアよりも恐い。ここのレビューの本を読んで、この映画を見たんですがとても面白かった。なんでDVDは廃盤なの?トールケースで再販してくれませんか?って配給会社(アスミック)にメールしたら、思いっきりシカトされた。
C・C・バクスターさん 9点(2004-06-10 02:41:32)
78.ネタバレ まさかまさかの結末でした!一見犯人じゃなさそーだったし、足ケガしてるしって...カイザーソゼ素晴らしい!ケビンスペイシーにやられました(>_<)
fala70さん 9点(2004-06-10 00:04:08)
77.会社の先輩にすすめられてみた映画。見終わった後は「そうきたかっ!!」っテ感じでした。カイザーソゼの名前が頭から離れず何日も口ずさんでいた憶えがあります。
まろさん 9点(2004-06-02 12:47:23)
76.ネタバレ 俺も、いざという時の為に足を引きずっとこう。
六爺さん [映画館(字幕)] 9点(2004-05-02 23:01:30)
《改行表示》
75.一体誰がソゼなのか・・・・・・あいつか、いや、あいつだ。違った。 
ボバンさん 9点(2004-04-15 00:04:49)
74.スペイシーが普通に歩きタバコを吸うラストシーンに衝撃。さすがはカイザー・ソゼ!!
ゆきむらさん 9点(2004-04-07 01:11:16)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 548人
平均点数 7.48点
040.73%
130.55%
240.73%
3132.37%
4203.65%
5417.48%
66812.41%
79617.52%
89717.70%
911320.62%
108916.24%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.65点 Review26人
2 ストーリー評価 7.52点 Review42人
3 鑑賞後の後味 7.80点 Review46人
4 音楽評価 6.37点 Review27人
5 感泣評価 2.94点 Review18人

【アカデミー賞 情報】

1995年 68回
助演男優賞ケヴィン・スペイシー受賞 
脚本賞クリストファー・マッカリー受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1995年 53回
助演男優賞ケヴィン・スペイシー候補(ノミネート) 

■ ヘルプ