56.犯罪ものが特に好きなので全編食い入るように見ましたが、そうでない方はダラダラ感を感じて途中で寝てしまうかも。でも最後まで我慢して見てください。このダラダラ感がすべてラストへの伏線なんです。「やられた」と、つい口走ってしまったラストへの。みんなでやられちゃいましょう。 【R&A】さん 7点(2005-03-28 12:11:48)
|
55.展開はなんとなくわかってましたがオチが全ての作品に思えました。途中の過程は少しだらだらする部分もあるけど退屈というわけでもなく普通に見れました。ケビン・スペイシーはセブン同様、知的な悪役という感じが良く似合う。 【amott】さん 7点(2005-03-21 04:55:39)
|
54.久々にVHSにて観賞。序盤から中盤まで、どこら辺がサスペンスなのかよくわからず、とりあえずジーっと観てました。なんだか、説明臭くてやたらひっぱるなあと印象も受けながら観て、少し飽き始めてたんですが。なんたらとかいう犯人はちっとも姿見せないしね。 さて、そんな中迎えたラスト。霧が晴れるというより、びっくり仰天というより、なんか笑っちゃった。いやあ見事。まさか、こんな無駄話を1時間ちょっと、こんなに真剣に聞かされるとは思わなんだわ。顔が赤くなっちゃった。こういう映画は最初で最後にしてね。 【ホーラン℃】さん 7点(2005-02-12 23:24:50)
|
53.ネタバレ 吹替えで見ました。まず冒頭の黒いコートの謎の男の声とケビン・スペイシーの声が同じ人の声だと一発で分かりました。黒いコートの男の正体を隠したいならあまり特徴のある声の声優さんの起用はやめてほしい。 それにカイザー・ソゼの事を話すあたりからもうケビン・スペイシーじゃないかと気付きましたが後半の刑事の「カイザー・ソゼはキートンだ」と言った時、「ああっ騙された。そうかーあの演出はいかにもケビン・スペイシーがカイザー・ソゼと観客に思わせる為だったのかー」と思ったらやっぱりケビンがそのカイザーと判明して少しガッカリ・・多分、二度のドンデン返しの演出でしたが一度しか驚かなかったので損した気分になりました。 そしてあれ程の大物カイザー・ソゼがどうしていちいちキートン達を集めて今回の行動に出たのか理解出来ません。あと船で目的を果したらとっととズラがる事も出来た筈なのに警察に連れていかれたり、刑事の話に延々と付き合ってしまうのか・・と色々と疑問に思いましたが、カイゾー・ソゼの行動の真意は全く本編では触れてないので、この映画はあのオチがすべてであり事件の真相は二の次で要はどうでもいいという解釈に至りました。それを考えたらモヤモヤが晴れました。 ドンデン返し以外の部分もグイグイと引き込まれる凝った演出は良く出来てましたし。 刑事がカイザーの正体に気付く瞬間もかなり巧いと思いましたしケビン・スペイシーの熱演も見応えありました。
【まりん】さん 7点(2004-07-17 00:26:14)
|
52.実はオチまで内容が良くわからなかったりする・・・オチてから全体像がつかめるなんて悲しい・・・ 【taron】さん 7点(2004-06-22 17:15:35)
|
51.ネタバレ 何度観ても面白い、というタイプの映画ではないし、中盤まではダルいんだが、初観の場合、ラスト10分ほどは、心臓を鷲づかみにされるような感覚を覚えること間違いなしの名作。個人的には、あのオチもキントの張った複線のひとつで、実は謎の弁護士コバヤシこそがカイザー・ソゼなんじゃないか?と疑ってみたり。 【永遠】さん 7点(2004-06-12 08:54:20)
|
50.オランダ人(?)が「カイザー・ソゼっー!!」を連呼するとこは怖かった。
|
49.ケビン・スペイシーはかなり好きな俳優。毎回、最後の最後までやらかしてくれるね、奴は。あのやつれた表情が何とも言えん。ある意味、私がカイザーソゼのようなもんだ。
|
48.ネタバレ アカデミー助演男優賞の欄で、ある出演者の名前を見てほぼ勘付いてしまった。むなしい。それなりに驚きはしたけれども、どこか不完全燃焼のような感じが残る。 【ラーション】さん 7点(2004-05-24 05:42:52)
|
47.序盤~中盤は盛り上がりに欠けるが、ラストが秀逸。謎が全て氷解した。騙されたおいらが悪いのか、騙したコイツが悪いのか・・。 【たまごくん】さん 7点(2004-05-13 15:11:52)
|
スポンサーリンク
|
46.ラストがおもしろい。 【ギニュー】さん 7点(2004-05-07 20:02:46)
|
45.上手い脚本で、上手いスペイシーで、最後までカイザー・ソゼという幻のような存在に頭の中を引っ掻き回される。ただ何度も観ていながら、なんか腑に落ちない部分も結構あるんで手放して絶賛する事が出来ない。 【亜流派 十五郎】さん 7点(2004-05-04 01:24:17)
|
44.「オチが読めたからつまらなかった」というのは好きではないのですが、これは、「どうせお前が犯人なんでしょ?」って思ってたらドンピシャだったんで妙に損した気分になった作品でした。当時、ケビンを知らなかったけど、凄い映画だということで変な勘ぐりをしたことが裏目に出ました^-^;良作だとは思いましたが、私にとってちょっと複雑な映画です。
|
43.ネタバレ 途中、ちょっぴり退屈だったんですが一気にネタを明かしていくラストシーンの見せ方が秀逸で「おぉっ」と唸りました。良いサスペンスです。 【ゆうしゃ】さん 7点(2004-03-22 12:50:16)
|
42.ラスト数分前まで漠然と観てたんですが、件のスペイシーの演技に叩き起こされ、カウチから転がり落ちました。 【ゆうはな】さん 7点(2004-03-20 20:13:08)
|
41.誰がボスかよめたから面白さ半減した。ケビン・スペイシーの演技に拍手。 【モチキチ】さん 7点(2004-03-08 21:22:06)
|
40.良く出来た映画だと思う。でも最初から疑ってた人がカイザーソゼだったせいか、最後『やっぱりなー』って感覚しかなくて少し冷めてしまった。 【civi】さん 7点(2004-02-12 14:35:26)
|
39.ソゼ顔割れてるんですがそこは許容?ガブリエルバーンの顔がよすぎるんで7点。 【ノマド】さん 7点(2004-02-10 11:37:12)
|
38.カイザーソゼって響き良いですよね!それに比べてコバヤシて… 【ワトソン君】さん 7点(2004-01-22 18:41:52)
|
37.ネタバレ 「ドンデンがえし」があると知って観た。だから読めていた。 一ひねりあったので救われたけど、アカデミー脚本賞という売り のワリには「ナアンダ」という感想しかない。低予算だなあなどとくだらぬ思いで観てしまったことには反省。
|