映画『ルパン三世(1978)』のいいねされた口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ル行
ルパン三世(1978)の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
ルパン三世(1978)
[ルパンサンセイ]
(ルパン三世 ルパンVS複製人間(クローン))
ビデオタイトル : ルパン三世 ルパンVS複製人間(クローン)
1978年
【
日
】
上映時間:102分
平均点:7.34 /
10
点
(Review 134人)
(点数分布表示)
(
アクション
・
SF
・
コメディ
・
アドベンチャー
・
アニメ
・
シリーズもの
・
犯罪もの
・
ハードボイルド
・
TVの映画化
・
漫画の映画化
・
パロディ
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2025-05-09)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
吉川惣司
大塚康生
(監修)
声
山田康雄
ルパン三世
増山江威子
峰不二子
小林清志
次元大介
井上真樹夫
石川五ェ門
納谷悟朗
銭形警部
西村晃
マモー
三波春夫
エジプト警察署長(特別出演)
赤塚不二夫
大統領(特別出演)
梶原一騎
書記長(特別出演)
富田耕生
警視総監
大平透
スタッキー特別補佐官
飯塚昭三
フリンチ
柴田秀勝
ゴードン
嶋俊介
職員
幹本雄之
村越伊知郎
科学者
原作
モンキー・パンチ
脚本
吉川惣司
大和屋竺
音楽
大野雄二
鈴木清司
(選曲)
作詞
モンキー・パンチ
「ルパン音頭」
作曲
大野雄二
「ルパン三世のテーマ」/「ルパン音頭」
主題歌
三波春夫
「ルパン音頭」
撮影
トランス・アーツ
森田俊昭
製作
藤岡豊
トムス・エンタテインメント
制作
東北新社
(制作協力)
配給
東宝
作画
四分一節子
友永和秀
(原画)
芝山努
(レイアウト)
美術
阿部行夫
編集
鶴渕允寿
(ネガ編集)
録音
加藤敏
その他
東京現像所
(現像)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
4
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(8点検索)
[全部]
3.
ネタバレ
よくカリオストロ派かクローン派で分かれますがほんと甲乙つけがたい・・・。
完成度としてはカリオストロで、好みとしては実はこっち。
つくりの荒削りな作品が好きなんよ。
ラスト、マモーの脳を入れたガラスが無音で壊れるシーンがいいね。
宇宙では無音という原則を守ってかつ印象的なシーンにしているのに好感が持てる。
壮大やけどラストでちゃんときれいに風呂敷をたたむこの感じはたらまない。
【
CBパークビュー
】
さん
[DVD(邦画)]
8点
(2011-02-11 01:06:11)
👍 1
🔄 処理中...
2.
ネタバレ
「ルパン三世」劇場版第1作。もうテレビ放送では何度か見ている映画だが、初めてDVDでノーカット版を見た。この時期に放送されていた第2シリーズを再放送で見ているのだが、それと比べるとキャラクターデザインが違っていたり、コメディ要素の多いテレビシリーズに対してそういう部分を損なうことなくハードボイルドでシリアスな作風に仕上げてあるなど第2シリーズと差別化を図っていることがよく分かる。とくに破壊されたアジトでのルパン、次元、五右衛門の三人のやりとりや、不二子をマモーにさらわれたあと単身でマモーのところに向かおうとするルパンを次元が止めようとするシーンは明らかに大人の観客を意識したつくりになっていて印象的だし、ルパンたちのセリフもカッコよく、ルパンの映画の中ではいちばん大人向けな感じがする。マモーの恐ろしさもテレビ放送版よりも感じられ、ルパンたち三人が砂漠をさまようシーンや、試験管ベビーのシーン、マモーがルパンに幻覚を見せるシーンといったテレビ放送版でカットされたシーンでよく見ることができる。クローン技術を使って生き続けるマモーの不気味なインパクトはもう何回も見ているにも関わらずすごいし、ラストの巨大な脳が宇宙空間で爆発するシーンが無音というのもリアリティがある。「ルパン三世」としての面白さだけでなくSF映画としての面白さもあり、その二つがうまくバランスがとれている傑作だとあらためて感じた。「カリオストロの城」も好きなのだが、「ルパン三世」という枠内で考えると個人的には本作のほうが好きかもしれない。(2015年1月25日更新)
【
イニシャルK
】
さん
[DVD(邦画)]
8点
(2005-03-18 23:31:27)
👍 1
🔄 処理中...
1.「カリ城」が万人向け名作ならば、こちらはルパンファンの名作と思っている。どちらも劇場版アニメ世界で上位に位置し、優劣つけがたい傑作であることは間違いない。ただ、原作やファーストルパンからのファンならば、この本来のルパン三世のもつアダルティな世界観(もともと大人向けに作られたアニメ)の、この作品こそルパンの代表作と思っている方も多いはずだ。「カリ城」は面白いしルパンもカッコイイが、こちらのちょっとワルっぽいルパンと色っぽい不二子が本来の姿であることも忘れないでほしい。
【
カズゥー柔術
】
さん
8点
(2003-11-22 13:44:28)
👍 1
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
134人
平均点数
7.34点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
2
1.49%
3
1
0.75%
4
6
4.48%
5
10
7.46%
6
22
16.42%
7
23
17.16%
8
36
26.87%
9
18
13.43%
10
16
11.94%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
7.46点
Review13人
2
ストーリー評価
7.41点
Review17人
3
鑑賞後の後味
7.22点
Review18人
4
音楽評価
7.64点
Review17人
5
感泣評価
5.66点
Review12人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について