8.何度でも見れば見るほど味が出てくる映画!!内容が少し難しい?かも。 【雪】さん 9点(2003-01-01 20:05:27)
|
7.感動系にしてはいろいろ事件があって面白かった。ラッセルの年老いた時の演技はかなり良かった。 【GM】さん 9点(2002-12-14 03:41:32)
|
6.とても良かったです。実話とは知りませんでしたが、そうであるならば、天才とナントカは紙一重とはこの事でしょうか。ジェニファーコネリーって、始めて知りましたが、結婚前と結婚後では全然イメージが違いましたね。彼女の演技の良さでしょうね。ラッセルクロウも良かったですが、筋肉モリモリの数学者はちょっとかんがえもの。でも全体にすばらしい出来ですね。感動した!! 【みどり】さん 9点(2002-09-19 19:07:00)
|
5.前年のラッセル・クロウの主演男優賞受賞は?だったので、今年こそ取れなかったのが残念です。 【sugar】さん 9点(2002-05-02 05:25:06)
|
4.結構よく出来ていて、正直驚きました。ロン・ハワードの成熟した演出力がピンポイントに組み込まれていて、凄く見やすい。シナリオがしっかりしていて、地味に複雑なストーリーを上手に整理していて映画の土台がしっかりこの時点で築かれている。全体的には申し分ない出来で、私はアカデミー賞獲得も納得の一本です。しかし、ラッセル・クロウが賞を獲れなかったのはおかしい。 【チャーリー】さん 9点(2002-05-01 23:32:46)
|
3.試写会で見ました。うそーん、と思いましたが、良かったです。観て絶対損しない、ストライクゾーンの広い映画だと思いました。
|
2.2回観ました。ラッセルクロウがいつも別人に感じる演技をするのは感嘆します。今回も自信家の変わり者で自他共に認める天才時代の前半、精神的病を自覚してからの中盤、プリンストンに戻る頃からの晩年までの後半を、それぞれ上手く演じ分けていたのはさすがでした。夫婦の葛藤をもっと描いて欲しかったとも感じますが、反面そこを盛り込みすぎるより、ナッシュの一途な数学に対する情熱を描いたからこそ、大学時代の論文が認められてノーベル賞の話が来たことにも感動できたのだと思います。全てが幻のように見えても愛と情熱は真実に導くということでしょうか。一度目よりも二度目が感慨深かったですね。 【Meg】さん 9点(2002-04-16 11:56:25)
|
1.いやあ、映画館で初めて泣きそうになりました。万年筆のシーンは唐突だったので、本当にヤバかった。今回は予備知識をいれず観に行ったんで、展開に驚いたなあ。他の人達と意見が食い違うかもしれないですが、そんなにわざとらしく感動を与えようとしている映画には感じなかったですよ。(ラストはちょっとクサかったな) 【ZATUO】さん 9点(2002-04-12 12:38:18)
|