229.名シーンのオンパレードに心が躍る。 【リーム555】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-03-13 10:37:32)
|
228.鑑賞から恐ろしく年月の経過した今だからこそこの点数ですが、シルベスター・スタローンの出世・代表作として高評価なのはしかるべきだと思います。自主トレシーンでの階段昇るところが好きです。 【HAMEO】さん [地上波(吹替)] 7点(2010-02-09 15:47:31)
|
227.試合シーンはこんなに短かったかなと思うんですが、ラストの破壊力は映画史上でも最強クラスかと。そしてメインテーマ曲。燃えるなあ! 【次郎丸三郎】さん [DVD(吹替)] 9点(2010-02-08 00:45:01)
|
226.面白い!。こんだけ名が売れているわけだ、まさに名作。 【のははすひ】さん [DVD(字幕)] 9点(2010-02-06 01:20:36)
|
225.映画鑑賞が趣味だと言って、何千本の映画を観ていたとしても、当然ながらその全てを観られるはずも無く、絶対的な名作にも関わらず、未鑑賞の作品が多々ある。 「ロッキー」もまさにそういう作品群の中の1本だった。(ちなみに「ロッキー4」は観ている……)
「圧巻」だった。 有名すぎる映画なので、未鑑賞であってもラストの顛末に至るまで大体のストーリーは知っていた。 驚くべきは、それにも関わらず、まったく予想外のドラマを見せつけられたことだ。
もっと分かりやすい主人公のアメリカンドリームを描いた映画だと思い込んでいた。 が、実際に描きつけられていたのは、不遇な環境と自分自身に対するコンプレックスからの脱却に対する飾り気の無い「願望」だった。 そこには、大義名分もなければ綺麗ごともない。ただ幸運に恵まれたチャンスを生かし、現状から抜け出したい。 もっとあざとくいえば、降ってわいたラッキーをものにして、名声を得て、幸福を掴みたい。
ひたすらにその思いしかない。だから凄い。 ストーリーをもっと盛り上げようと思えば、いくらでも感動的な要素を加えられたはずである。だが、敢えてそういう安直な“創作”を加えず、無骨に鍛え上げられた肉体のように、物語が研ぎすまされている。
これはまさに、シルヴェスター・スタローンという映画人のドキュメントなのだと思う。 オーディションに落ち続け、日銭をかせぐ毎日だったスタローンが脚本・主演を務め、一躍スターダムにのし上がった様は、まさしくロッキー・バルボアそのものである。
「自分の夢で名声を得たい」というロッキーとスタローンの思い。 そこにあるものは、決して綺麗ごとだけでは済まされてない野心に溢れた強かさだ。 だからこそ、この映画は長年色褪せることのないリアルなエネルギーに満ち溢れている。
だから知っていたラストシーンを初めて観て、涙が溢れた。 【鉄腕麗人】さん [ブルーレイ(字幕)] 10点(2009-12-28 16:10:19)
|
224.この有名な作品を、公開後30年以上経て初めて鑑賞。 いちばん肝心な試合のシーンが良くなかった。まず、はるかに実力差のあるはずの二人が互角の試合をすることが不可解。 それからサウンドトラックがあまりにスタンダード化しすぎ、テレビ番組などで「ほれ!感動しなさい」という場面で使われるため、実際に映画中で使われるとちょっと笑ってしまった。これは映画自体の責任ではない。 ロッキーの生活のすさみっぷり、エイドリアンとのぎこちない恋愛の描写はよかった。 【佐吉】さん [DVD(字幕)] 4点(2009-08-10 22:43:08)
|
223.さすがに子供の頃に観たほどの感動はありませんけど、この映画を切っ掛けになんらかのスポーツに励んだ人も多いはず。自分も3日間ほど朝のロードワークに励みましたw
|
222.熱ければいいんです、熱ければ。
奇跡的に、伝説的に熱い映画。テーマソングが流れてくれば走り出したり、体鍛えたくなったり、男の本能を叩き起こされます。
燃えろドラゴンのテーマに並ぶ熱いテーマソングが、もう既にツボ。
【バニーボーイ】さん [地上波(吹替)] 8点(2009-05-18 22:05:45)
|
221.結局負け犬映画?あつけりゃいいの? 【とま】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2009-04-29 22:04:19)
|
220.負け犬からかすかに見えた希望を上手く掴み取り、大スターとなるという境遇はスタローンと全く同じで、ある意味自然。 予算の問題もあり完成度は良いとは言えないが、上手い演出と脚本でおつりが出すぎて黒字になるくらいカバーしています。 【伊藤さん】さん [DVD(字幕)] 10点(2009-03-10 16:20:31)
|
スポンサーリンク
|
219.音楽がいい。 【Michael.K】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-03-08 22:32:44)
|
218.最初にTVで観たのは何歳の時だったろう。放映されるたび何度も観た。何度観てもいい。また、長じるにつれどんどん理解できるようになり、更に感動が大きくなった。ケーブルで原語で最初に観た時も感慨深かった。スポ根ものでは少なからず邪魔くさかったりわざとらしかったりする恋愛要素が、この映画ではなんて無駄なく描かれているんだろう。エイドリアンのキャラが本当に魅力的。というか、主要登場人物のキャラが皆しっかりしていて、役者達がそれを演じきっているんだな。スタローンは今や大嫌いな役者だが、これだけは文句なしの名作。盛り上げる音楽も最高。 【あっかっか】さん [地上波(吹替)] 10点(2008-12-17 13:33:07)
|
217.素晴らしいの一言に尽きます。これで燃えなきゃ漢じゃないね。 【真尋】さん [DVD(吹替)] 10点(2008-11-08 08:58:02)
|
216.奇跡としか言いようのない映画。最高です。 DVDではスタロンのロングインタビューもあるけど、これもまたしびれます。 絶対に、絶対に、お勧めです。 【ひであき】さん [DVD(字幕)] 9点(2008-09-23 18:58:48)
|
215.熱くなりました。 【Yoshi】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-03-29 14:59:22)
|
214.これ観るの、二十数年ぶりくらいかもしれない。当時、子供だったからか、あんまり感動した記憶はない。あらためてみると、パロディされまくってるせいもあって、最後「エイドリア~ン」って叫ぶシーンで笑ってしまった。いや、良い作品なんだけどね。 【茶畑】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-03-22 23:05:45)
|
213.試合前のトレーニングまでのロッキーのダメさ加減と、ビルコンティの名スコアにやられました。 【TVC15】さん [映画館(字幕)] 10点(2008-02-25 09:29:01)
|
212.やや荒いものの、味わいのある人間ドラマ。今見るとボクシングシーンが意外と短い。中盤のラウンドをごっそり抜いてしまったりして荒っぽいことしてますな。ボクシングというより、ただの殴り合いに見える。もう少しだけでもボクシングらしければ尚良かったんですが。それはそれとして、勝利云々よりも存在証明としての試合という位置づけが心を熱くさせてくれる。ベストエンディング。やはりロッキーは人間ドラマにこそ価値がある。 【MARK25】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-11-10 18:58:45)
|
211.「ただのゴロツキじゃないことを証明するために」 【フライボーイ】さん [DVD(吹替)] 9点(2007-10-11 16:56:52)
|
210.ロッキーの記念すべき第1作。売れないボクサーが、世界チャンピオンを相手に、試合を行い、15ラウンドまで持ち込む。ロッキーの目を怪我しながらも最後まで立ち向かう姿に感動。エイドリアンとの恋愛話もふくまれており、最初は、自閉症がった彼女が、ロッキーに惹かれるところに話の中心がある。ラストシーンのインタビューには一切答えず【エイドリアン!】と叫ぶところがよかった。 【G&G】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-10-07 01:27:42)
|