129.この映画一本で、俺はシュワルツェネガーよりもスタローンを支持する! 【TERRA】さん 10点(2004-03-14 04:11:05)
|
128.スタローンは数日でこの脚本を書き上げたと聞く。傑作と呼ばれる作品というのは、関係者の努力や才能ももちろんだが、何かが「降臨」したかのように奇跡的に全ての要素が良い方向にかみ合って出来るのではないかと思うときがある。この作品にはそういう勢いというか、オーラを感じる。 【ロイ・ニアリー】さん 7点(2004-03-12 04:53:02)
|
127.映像の空気感が良かったね! 【k】さん 7点(2004-03-01 12:36:16)
|
126.話もいいけど、なんといってもあの音楽でしょう(燃えた、燃えた、燃え尽きた)。それとロッキーの人柄も良かった。
|
125.勇気と感動を与えてくれる素晴らしい作品。物語りはといえば単純明快なアメリカン・ドリームには違いないが、視点を変えると不器用で熱い男の恋愛映画ともいえる。ミッキー役のB・メレディスや恋人役のタリア・シャイアといい、この底辺から這い上がろうとする男のドラマに合っておりキャスティングの選択がうまい! ! やはり、クライマックスのラストが最高だった。自分とそして恋人エイドリアンの為に、ボロボロになるまで闘い抜いたスタローン演じるロッキーの「エイドリアーーン……」は、もう場内、感涙のるつぼ。観る者を奮い立たせてくれる、ビル・コンティのテーマ曲も最高です。 【光りやまねこ】さん 9点(2004-02-12 13:15:59)
|
124.ロッキー!強いよあなたは!そしてエイドリアン、あなたは美しぃ~よっ! 【ボビー】さん 8点(2004-02-11 22:31:27)
|
123.実にシンプルな作りで、何の意外性も無いが素直にラストで感動できる映画でした。こういう映画って何度見ても飽きないですよね。個人的には、同じスポ根ドラマなら、「ルディ」の方が圧倒的に好きですが… 【TINTIN】さん 6点(2004-02-09 00:03:32)
|
122.内容は単純だし、低予算ミエミエだし、主役は大根、ヒロインはブス(失礼)、でもなんでこんなに感動するんだーーーー
|
121.オスカー作品ということで期待して鑑賞しましたが、いまひとつの作品です。メインテーマが流れながら、ロッキーが練習、ボクシングをしてるシーンはお気に入りです。 【浜乃神】さん 6点(2004-01-22 01:15:22)
|
120.現在見ると、ボクシングのシーンはちょっとショボイかもしれない。しかし、この映画には何かあるんだな。元気と涙を誘う何かが。 エイドリアンも最初見たときは、「何だよ、この暗くてブサイクなヒロインは」と思いました(失礼…)が、徐々に愛着がわいてくるから不思議ですね。 この映画、テーマ曲とエイドリアンの勝利とも言えそうです(笑 【T橋.COM】さん 8点(2004-01-19 19:58:19)
|
スポンサーリンク
|
119.ロッキー・シリーズと言えば、あのテーマ曲とトレーニング・シーンの「熱さ」に目が奪われがち。だが、本作が本当に熱いのは、自分のアイデンティティを証明するために戦う姿。勝つためではなく、エイドリアンのためでもなく、最終ラウンドまで立っていることだけのために・・・。ただ、自分がダメではないと言い聞かせるためだけに戦う。真に当時のスタローンの境遇そのもの。また、ひたすら牛肉を殴り続けるロッキーの姿は、「2」以降のスタローンでは描けない「熱さ」がある。「2」以降はエンターテイメント作品。「1」と「2」以降は別物と考えた方がよい。 【STYX21】さん 9点(2004-01-17 13:09:22)
|
118.これを見て腹筋しない奴は男じゃねえ!! 【ピニョン】さん 9点(2004-01-12 18:55:23)
|
117.シルベスター・スタローン栄光の原点が凝縮された作品。むさ苦しくうだつの上がらない口べたなボクサーが、突然訪れた大きなチャンスに挑んでいく。愛する人のために戦うその姿は、素晴らしくマッチしたテーマ曲と相まってとてつもない感動を呼び起こす。文句なしに10点。吹き替えは×。 【もた】さん 10点(2004-01-12 01:09:51)
|
116.昔は興奮。今見たら涙が出てきた。私も年をとったのか。 【うさぎ】さん 10点(2004-01-09 15:56:11)
|
115.ロッキーの泥くさいド根性は感動ものです。 【fragile】さん 9点(2004-01-08 22:06:30)
|
114.全てのエイドリアンのような女性に幸あれ。ヒロインはかわいくてスタイルが良くてわがままでなければならないという定説を覆したスタローン君は素晴らしい。自らも。それだけに、ロッキー以後の経歴を消してあげたい。 【らいぜん】さん 7点(2004-01-02 20:46:54)
|
113.多くのスポ根ものと同じように、この映画も時代とともに風化していくのは否定できません。「スラムダンク」の世代に「巨人の星」で感動しろと言っても難しいでしょう。それと同じようにタイソンが数分で相手をKOするのを見て育った私が「ロッキー」を見ても、いまいちリアリティが感じられず乗り切れないのです。ロッキーという等身大の人物が主人公なだけに、リアリティに欠ける試合シーンを見ると萎えてしまいます。私は「スクールウォーズ」世代を自負していますが、それも今の十代には受け入れられないでしょう。悲しいけどしょうがないことですね。
|
112.スタローンがアカデミー主演男優賞にノミネートされたってのが凄い。そこんところはシュワちゃんに勝てましたね。 【ケンジ】さん 7点(2003-12-25 02:02:54)
|
111.ボクシングのシーンがいまいち迫力に欠けた。 スポーツ物なのか恋愛物なのかが微妙なラインの映画。 思っていたより面白くなかった。 もっと汗臭い物を望んでいた。 【Satosy】さん 5点(2003-12-24 00:29:47)
|
110.ロッキーが生タマゴを何個も飲むのを、ドリフのコントでブーがやってんのみて笑ったなぁ。 【ケジーナ】さん 10点(2003-12-16 17:30:58)
|