映画『マンデラの名もなき看守』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 マ行
マンデラの名もなき看守の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
マンデラの名もなき看守
[マンデラノナモナキカンシュ]
GOODBYE BAFANA
2007年
【
仏
・
独
・
ベルギー
・
南アフリカ
】
上映時間:111分
平均点:6.62 /
10
点
(Review 16人)
(点数分布表示)
公開開始日(2008-05-17)
(
ドラマ
・
刑務所もの
・
政治もの
・
歴史もの
・
実話もの
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2020-03-09)【
かたゆき
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ビレ・アウグスト
キャスト
ジョセフ・ファインズ
(男優)
ジェームズ・グレゴリー
デニス・ヘイスバート
(男優)
ネルソン・マンデラ
ダイアン・クルーガー
(女優)
グロリア・グレゴリー
声
福田信昭
ネルソン・マンデラ(日本語吹き替え版)
佐古真弓
グロリア・グレゴリー(日本語吹き替え版)
脚本
グレッグ・ラター
音楽
ダリオ・マリアネッリ
撮影
ロベール・フレース
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧
8.アパルトヘイトって凄い政策だったなと改めて感じる。マンデラ担当になったことで、看守の人生も時代の流れに左右されていく様は見応えはあったけど、全体として印象は残らないかな。
【
noji
】
さん
[インターネット(字幕)]
6点
(2020-11-15 12:17:10)
🔄 処理中...
7.旬を逃してしまい、今更ながら視聴・・・。
アパルトヘイトを扱ってはいますが、特に深い考察があるわけではなく、マンデラの処遇がよく分る映画です。
マンデラ扮するデニス・ヘイスバートが、大統領にしか見えないのはご愛敬。
彼は恰幅が良くて、押出が強くて、リーダー役がよくお似合いです。
【
めたもん
】
さん
[インターネット(字幕)]
5点
(2019-12-20 20:58:07)
🔄 処理中...
6.2014.01/20 鑑賞。マンデラ役はモーガン・フリーマンでしょ。デニス・ヘイスバートは「24」でアメリカ大統領を演じてるがちょっと大男すぎ・・。でもこんなにスムースに移管できるとは当時思いもよらなかった。マンデラは言うに及ばず、白人デクラーク大統領ももっと評価すべきでないのかなあ。歴史の一端が看守の目を通して迫る良い作品。「閑話」昨年十二月に95歳でマンデラ氏は亡くなったが凄い人生だったと思う。また小野田元少尉が今年1月91歳で亡くなる。27年間に及ぶ獄中生活、29年間の戦い、相通じることが沢山感じる。共に立派な人生、ご冥福を祈る!!
【
ご自由さん
】
さん
[地上波(字幕)]
7点
(2014-01-30 16:20:28)
🔄 処理中...
5.テーマとしてはおもしろいのですが、インパクトが弱い。登場人物たちが有機的に絡み合っていない感じ。そもそも、なぜ看守氏がマンデラに傾倒していくのか、その理由がよくわからない。「ナントカ憲章」を入手して改心したのかもしれませんが、言葉ではいくらでもキレイゴトを並べられます。彼は民主党の「マニュフェスト」を読んでコロッと騙されるタイプかなと。
それに少年時代に黒人少年と仲がよかったエピソードも、わかったようでよくわからない。それによってもともと偏見が少なかったのなら、なぜ偏見なくして務まらないような看守の道を選んだのか。ドラマとしても、「偏見のない看守がマンデラに心酔しました」というのでは、「で?」と言いたくなるだけです。
一方のマンデラにとっても、看守氏が特別な支えになっていた感じはありません。別に彼かいようがいまいが、世界的な非難や国内世論を考えれば、解放に至る道筋は変わらなかったでしょう。というわけで、何か物足りなさを感じる作品でした。
【
眉山
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
4点
(2012-07-18 11:52:44)
🔄 処理中...
4.ネルソン・マンデラの傍で長い年月を過ごした一人の看守、グレゴリーの視点で描かれるアパルトヘイトとマンデラ。ロベン島監獄やアパルトヘイト下の南アの描写はかなり抑え気味で、どちらかと言うとグレゴリーとマンデラ、グレゴリーや家族とアパルトヘイト下の白人社会のドラマであるという印象を受けます。しかし、その中にグレゴリーの苦悩や「黒人の肩を持つ家族」だと批判され、白人の隣人から疎外される描写などを通して、知る機会があまり無い当時の南アの白人社会からの様々な視点でのアパルトヘイトが垣間見える作品です。
【
とらや
】
さん
[DVD(字幕)]
6点
(2011-10-19 21:38:24)
🔄 処理中...
3.恰幅の良い堂々としたマンデラだ。私としてはモーガン・フリーマンの方がイメージに近いと思うのだが・・・。だから大柄なマンデラに対して、看守のグレゴリーがいかにも小男に見え、囚人と看守の立場が逆転しているかのようだ。
グレゴリーの細君のダイアン・クルーガーは、もったいないほどの美しさ、しかしアパルトヘイトに関してはごく普通の世間と同じ考え。グレゴリーがマンデラの影響を受け少しずつ変わっていったのに対して、終盤の変わり様は唐突にも思える。
さて邦題の「名もなき看守」だが、何か卑屈すぎはしないだろうか。マンデラはグレゴリーを母国語(コーサ語)を話す友人として扱っていたはずだ。それゆえ「グッバイ、バファナ」という題になっていた。
アパルトヘイトについては、予備知識があったのですんなり見れたが、描き方は不十分ではなかろうか。しかしながら良い映画である。もっとレビューがあってほしい。
【
ESPERANZA
】
さん
[DVD(字幕)]
7点
(2011-10-05 17:07:24)
🔄 処理中...
2.刑務所でどれだけ過酷な非人道的な扱いを受けたかが、あまりに少なすぎてリアリティがない。看守と家族:マンデラの割合が8:2くらいでANCの活動内容も一か所だけしか映されていない。テンポはあまりに淡々としていて眠くなる。これは名作とは言い難い
【
カップリ
】
さん
[DVD(字幕)]
4点
(2010-11-06 15:06:15)
🔄 処理中...
1.かなり面白いと思うのだが、投稿者少ないですねw
【
のははすひ
】
さん
[DVD(吹替)]
8点
(2010-06-07 23:14:13)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
16人
平均点数
6.62点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
0
0.00%
4
2
12.50%
5
1
6.25%
6
2
12.50%
7
7
43.75%
8
4
25.00%
9
0
0.00%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
0.00点
Review1人
2
ストーリー評価
9.00点
Review1人
3
鑑賞後の後味
8.00点
Review1人
4
音楽評価
Review0人
5
感泣評価
Review0人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について