映画『ライトスタッフ』の口コミ・レビュー(2ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ラ行
ライトスタッフの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
ライトスタッフ
[ライトスタッフ]
The Right Stuff
1983年
【
米
】
上映時間:193分
平均点:7.73 /
10
点
(Review 142人)
(点数分布表示)
公開開始日(1984-09-01)
(
ドラマ
・
アドベンチャー
・
実話もの
・
小説の映画化
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2022-03-31)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
フィリップ・カウフマン
演出
バディ・ジョー・フッカー
(スタント・コーディネーター)
キャスト
サム・シェパード
(男優)
チャック・イェーガー
スコット・グレン
(男優)
アラン・シェパード
エド・ハリス
(男優)
ジョン・グレン
デニス・クエイド
(男優)
ゴードン・クーパー
フレッド・ウォード
(男優)
ガス・グリソム
バーバラ・ハーシー
(女優)
チャック・イェーガーの妻 グリニス・イェーガー
キム・スタンレー
(女優)
バーの女主人 パンチョ・バーンズ
ヴェロニカ・カートライト
(女優)
ガス・グリソムの妻 ベティ・グリソム
パメラ・リード
(女優)
ゴードン・クーパーの妻 トルーディ・クーパー
ランス・ヘンリクセン
(男優)
ウォルター・シラー
ドナルド・モファット
(男優)
副大統領 リンドン・B・ジョンソン
スコット・ウィルソン
(男優)
民間パイロット スコット・クロスフィールド
キャシー・ベイカー
(女優)
アラン・シェパードの妻 ルイーズ・シェパード
ローヤル・ダーノ
(男優)
大臣
デヴィッド・クレノン
(男優)
連絡係
ジェフ・ゴールドブラム
(男優)
宇宙飛行士をスカウトしにくる男
ジョン・P・ライアン
(男優)
マーキュリー計画の主任
ウィリアム・ラス
(男優)
民間パイロット スリック・グドリン
リヴォン・ヘルム
(男優)
ジャック・リドリー
ジョン・デナー
(男優)
ヘンリー・ルース
声
リヴォン・ヘルム
ナレーター
菅生隆之
チャック・イェーガー(日本語吹き替え版)
池田勝
アラン・シェパード(日本語吹き替え版)
牛山茂
ジョン・グレン(日本語吹き替え版)
大塚芳忠
ゴードン・クーパー(日本語吹き替え版)
秋元羊介
ガス・グリソム(日本語吹き替え版)
井上喜久子
ゴードン・クーパーの妻 トルーディ・クーパー(日本語吹き替え版)
塚田正昭
副大統領 リンドン・B・ジョンソン(日本語吹き替え版)
小島敏彦
(日本語吹き替え版)
田原アルノ
(日本語吹き替え版)
加藤正之
(日本語吹き替え版)
中野聖子
(日本語吹き替え版)
金尾哲夫
(日本語吹き替え版)
島香裕
(日本語吹き替え版)
竹口安芸子
(日本語吹き替え版)
辻親八
(日本語吹き替え版)
星野充昭
(日本語吹き替え版)
津田英三
(日本語吹き替え版)
鈴鹿千春
(日本語吹き替え版)
沢木郁也
(日本語吹き替え版)
城山堅
(日本語吹き替え版)
藤城裕士
(日本語吹き替え版)
荒川太郎
(日本語吹き替え版)
稲葉実
(日本語吹き替え版)
脚本
フィリップ・カウフマン
音楽
ビル・コンティ
トッド・ボーケルハイド
(補足音楽)
撮影
キャレブ・デシャネル
製作
アーウィン・ウィンクラー
ロバート・チャートフ
製作総指揮
ジェームズ・D・ブルベイカー
制作
東北新社
(日本語版制作)
配給
ワーナー・ブラザース
美術
ジェフリー・カークランド
(プロダクション・デザイン)
ジョージ・R・ネルソン
(セット装飾)
編集
トム・ロルフ
スティーヴン・A・ロッター
ウィリアム・チャートフ
(特別編集〔ノンクレジット〕)
録音
ランディ・トム
デイヴィッド・マクミラン[録音]
デヴィッド・パーカー[録音]
その他
リン・スタルマスター
(キャスティング)
ジェームズ・D・ブルベイカー
(プロダクション・マネージャー)
ウォルター・マーチ
(スペシャル・サンクス)
あらすじ
冷戦まっただ中の1950年代。アメリカは有人宇宙飛行の分野でソ連と熾烈な争いを展開していた。空軍や海軍から選りすぐりのパイロットを集めて宇宙飛行士を養成する。一方、人類初の音速飛行を経験したチャック・イェーガーはテストパイロットとして新型機の飛行に挑む。男たちの戦いが今始まる!
【
オオカミ
】さん(2003-12-05)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
6
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
2
関連作品
投稿順
いいね順
更新順
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
次
💬口コミ一覧(8点検索)
[全部]
15.なんだかカッコよすぎて痒くなってきますが、アメリカという国の底力を見せ付けられるような気がします。
【
ロイ・ニアリー
】
さん
8点
(2004-02-14 13:17:38)
🔄 処理中...
14.宇宙飛行士の帰還風景が印象に残る
【
カイザー・ソゼ
】
さん
8点
(2004-01-28 20:05:56)
🔄 処理中...
13.アイムホセヒメネス・・・ スコット・グレン エド・ハリス デニス・クエイド キャスティングが良かったからみたんだけど内容も良かったです。 ジェフ・ゴールドブラムも面白かったです。 「ガム一枚持ってるかぁ? 後で返す」
【
だだくま
】
さん
8点
(2003-11-02 07:34:34)
🔄 処理中...
12.チャックイェーガーと宇宙飛行士たち。互いに認め合っている姿がGO!最後尚も最高速度に挑み続ける姿に男のロマンを感じました。写真をはってあるバーも男心をくすぐります。
【
MORI
】
さん
8点
(2003-08-08 10:11:37)
🔄 処理中...
11.とにかく、宇宙飛行士たちがみんな魅力的。国家プロジェクトの中でも決してイエスマンにならず戦う男達!!!かっこいー!最も宇宙飛行士としての「ライトスタッフ」を持ち合わせていたにもかかわらず、プロジェクトに参加出来なかったイエーガーの男の生き様も素晴らしかった。イエーガーの奥さんが、これまたステキ。ロシアの動向におろおろしっぱなしの役人達も、お間抜けなりに一生懸命でほほえましかった。
【
たまねぎ君
】
さん
8点
(2003-07-28 16:40:37)
🔄 処理中...
10.古き良きハリウッド映画って感じ。政治的だけどキナ臭くないし、ジョークが効いてるし。「一生懸命働く皆さん頑張って下さい」って感じで悪くないと思います。でもエド・ハリスってホント変わらんね、頭・・・。アイムホセヒメネス
【
富欲
】
さん
8点
(2003-04-03 00:07:56)
🔄 処理中...
9.飛行機、宇宙もの映画でも傑出した作品。特に、今では考えられない位の豪華なキャスト陣に驚かされる。数年前に向井千秋さんとスペースシャトルに搭乗したジョン・グレン元上院議員の若き日をエド・ハリスが演じている点も時代の変遷を感じる。
【
speedy
】
さん
8点
(2003-03-16 22:40:46)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
8.長い。猿がよかった。エドハリスがかっこいい。
【
あああ
】
さん
8点
(2003-02-02 16:54:03)
🔄 処理中...
7. いやぁフィリップ・カウフマンお見事!「ミネソタ大強盗団」とか「ワンダラーズ」作ってたヒトとは思えない重厚かつ繊細な作風。堂々たる大家って感じが漂ってるよ。「愛と追憶の日々」なんかに敗れ去るとは…皮肉だねぇ。でも、この後「存在の耐えられない軽さ」に「ライジング・サン」だしなぁ…。アカデミー選出委員は慧眼だったと言うべきなのか??
【
へちょちょ
】
さん
8点
(2003-01-19 03:05:41)
👍 1
🔄 処理中...
6.みんな男ッス!いいねー!多少長いし、事実の積み重ねみたいな手法が、流れ的にはつらいけど、そこも味。音楽ビルコンティだっけ?いいスコア書いてますよー。
【
秋刀魚
】
さん
8点
(2003-01-06 16:17:47)
🔄 処理中...
5.渋い映画です。よく聴く音楽と思っていたら、この映画のだったんですね。名曲だわ~♪ドキュメンタリータッチで、男臭さが漂っています。キャスティングも文句なしです。エド・ハリス、管制官役も似合っていたけれど、宇宙飛行士の姿も素敵です。
【
リリー
】
さん
8点
(2002-11-23 03:20:36)
🔄 処理中...
4.テストパイロット・初期のアストロノート達の悲喜こもごもが淡々と描かれ、かえってその真実味を強く感じさせる。ノーカット版では3時間を超える長編だが、お飾りを敢えて廃したかのようなこの作品は、航空マニアでない方にもお勧めできる快作と思う。シェパードは、チャールズ.E.イェーガー(退役准将である)通好みに巧く演じている。
【
ゲッターボロ
】
さん
8点
(2002-11-10 15:58:32)
🔄 処理中...
3.予想以上にドキュメンタリータッチでした。その割りに、スーパーとかナレーションとかが少ないですね。そのため結局誰が今飛んでいて、誰がどんな記録を作ったのか、と言った辺が分かりづらい気がしました。一方、長い作品ですが最後まで観て、満足(達成)感は最高です。
【
イマジン
】
さん
8点
(2002-09-04 20:29:30)
🔄 処理中...
2.まず、面白かったところを3つ。●副大統領の要請をあっさりはねのける奥さん達。●初の有人飛行にむけた奇妙な実験。ピンポンダマふーふー合戦とか。●それでも、最初に宇宙に行ったのはお猿さん。というとこかな。全体に映画の作り手のエースパイロットに対するリスペクトが感じられて、見ていて気持ちがよかった。
【
スネオヘッド
】
さん
8点
(2002-02-11 00:58:05)
🔄 処理中...
1.最初はどうなるかと思ったが、どんどんおもしろくなってきて、観終わったあとは、なるほど、名作だなぁと関心した。有名な音楽もよし。ちょっと古い感じと、つくりが劇的というより淡々とした感じが少しマイナス。でもところどころこっけいで笑える箇所があって楽しめました。
【
あろえりーな
】
さん
8点
(2001-12-07 09:34:56)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
2
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
142人
平均点数
7.73点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
2
1.41%
4
2
1.41%
5
8
5.63%
6
19
13.38%
7
29
20.42%
8
35
24.65%
9
24
16.90%
10
23
16.20%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
8.47点
Review17人
2
ストーリー評価
7.95点
Review24人
3
鑑賞後の後味
8.60点
Review25人
4
音楽評価
8.84点
Review25人
5
感泣評価
7.36点
Review19人
【アカデミー賞 情報】
1983年 56回
作品賞
候補(ノミネート)
助演男優賞
サム・シェパード
候補(ノミネート)
撮影賞
キャレブ・デシャネル
候補(ノミネート)
作曲賞(ドラマ)
ビル・コンティ
受賞
音響効果賞
受賞
(音響効果編集賞 として)
音響賞
ランディ・トム
受賞
音響賞
デイヴィッド・マクミラン[録音]
受賞
美術賞
ジョージ・R・ネルソン
候補(ノミネート)
美術賞
ジェフリー・カークランド
候補(ノミネート)
編集賞
スティーヴン・A・ロッター
受賞
編集賞
トム・ロルフ
受賞
【ゴールデングローブ賞 情報】
1983年 41回
作品賞(ドラマ部門)
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について