66.ネタバレ <原作未読>永遠の若さと引き換えに人間の命を奪って生きなければならない苦しみ。ヴァンパイアの呪われた宿命。200年に渡る苦悩。空虚…。とはいえ暗くなりすぎず、エンターテイメント性も重視したバランスの良さが本作の魅力か。そしてもう一つ感じたのが不思議な美しさ。単にブラッド・ピット&トム・クルーズがイケメンだからか、18世紀~19世紀のクラシックな雰囲気がそう思わせるのか。アーマンドの言葉を借りて「心が嘆きに満ちている」ルイはもちろんだが、レスタトにも何らかの「美」を感じた。もう1回、2回と観たくなる映画。面白かった。 【リーム555】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2013-12-21 18:36:12)
|
《改行表示》 65.ネタバレ 公開当時、作者がトムの配役にケチつけてその後映像を見て謝罪広告を出したりしてましたねー。 私も原作ファンだったので(若かった・・・・)配役を知ったとき「トムー???勘弁してくれ!!」と思ったクチですが、実際見終わったらトムったら吸血鬼(というかレスタトが)似あうじゃないですか。トム偉い!!ダイエット頑張ったのね…。レスタトの吸血鬼っぽく傲慢で貴族的でかつちょっと下品なところがうまく表現できてると思ます。実際続編ではレスタトはロックスター(笑)になっちゃうんだし。 最後「悪魔を憐れむ歌」のシーンの演出がうまい!! おかげでブラピの印象が全くありません。 あとキルスティンがうまかったなー。外見は子供で眼だけものすごく年取った大人。超演技うまいと思ったんですが、その後その演技力を活かせていない気も…。 話はだいたい原作通りで ただ皆にお勧めできる映画かというと全然です。 【ぺーこ】さん [映画館(字幕)] 7点(2012-01-07 00:00:24)
|
64.ネタバレ 今となっては、なんともまあ豪華な出演陣。K・ダンストが子役だったと初めて知りました。でも、この当時からチョットおへちゃ(失礼)。内容はまあまあだが、女性なら美しい出演陣に萌えるのでしょうか。 【kaaaz】さん [インターネット(字幕)] 7点(2010-10-31 00:10:40)
|
63.ネタバレ ヴァンパイアの世界観とか美術セットは良く作り込まれた作品だと思います。ブラピのぼんくらヴァンパイアぶりが目立ちますが、その分トム・クルーズのレスタトの特異なキャラがたって魅力的でしたね。パリのシークエンスで、バンデラスが中途半端にストーリーに絡んでいる様な気がするのですが、この辺がこの脚本の弱いところなのでしょうね。 【S&S】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-01-22 01:56:13)
|
62.ネタバレ 原作者同様、トム・クルーズって演技力のないただのハンサムさんだと思っていたが、本作のレスタトを観て評価が変わった。実に魅力的に悪のヒーローを演じているではないか!あまりの存在感に今まで気づかなかったが、実は中盤でクローディアに殺されてしまうので、実質的な主人公はブラピ演じるルイだ。しかしこの頃のブラピはただのタラコ唇で、昔のトム君並みに演技力皆無。全く魅力を感じられない。その代わりと言っては何だが、当時まだ12歳くらいだったキルスティン・ダンストがゾクゾクするくらいイイ。リヴァー・フェニックスの代役として起用されたクリスチャン・スレーターや、若きバンデラスなど、今観たら凄い豪華キャスティング。鑑賞後はトマトジュースで乾杯したくなる。 【フライボーイ】さん [映画館(字幕)] 7点(2009-11-13 07:54:33)
|
61.「トワイライト~初恋~」よりは上だと思います。両作品とも米国女性原作なのはアメリカのヨーロッパへの憧憬を見る思い。「ポーの一族」好きには歯がゆい思いをしながらも楽しめる作品です。女性向きですね。 【レイン】さん [映画館(字幕)] 7点(2009-07-17 03:19:24)
|
《改行表示》 60.結局、この映画は誰が主役だったの?レスタト?ルイ?クローディア? なんか全体がぼやけてる感じ。もうちょっと描きたい人物をしぼって、その人物をクローズアップした脚本であればよかったかも。 あと、ラストレスタトのオチはちょっと安っぽいかな。あれは無い方がいいと思う。 【ドテカボ】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2009-02-28 21:32:52)
|
59.ヴァンパイアなりの独特の世界観が面白い。1800年代の欧米の雰囲気は結構好きだ。たまたま素材はヴァンパイアだったが、罪悪感が麻痺して堕落する者と、麻痺せずに苦悩し続ける者がいるのは、人間にも共通するテーマで共感できる。要らぬ心配だが、自分が不老不死を手に入れても、正気を保っていられますように(笑)。壮々たるキャストも見ものだった。トム・クルーズはクールなキャラがよく立っていた。ブラピが日光に当たると死んでしまうという設定は、「リック」を彷彿させる。でも、ヴァンパイアのブラピはイマイチかっこ良くない。キルスティン・ダンストは幼い頃のほうが演技力があったんじゃないかと感じた。最後のオチは明るくて悪くないけど、ちょっと裏切られた感じ・・・。21世紀に入った今もなお、彼らは細々とどこかで暮らしているのかもしれない。 【おまいつ】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2008-12-02 17:45:26)
|
《改行表示》 58.あの少女がホントにバンパイアだったなら、成長した姿を見なくて済んだものを…。 【アンドレ・タカシ】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-09-18 12:49:16)
|
57.これは原作が良かったんだろうか?なかなか他にはない想像できない展開に、わくわくしながら最後まで見て、ラストも「そうこなくっちゃ!」というオチで満足。 【かねたたき】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2006-12-31 19:01:09)
|
スポンサーリンク
|
56.ネタバレ 面白かったです。トム・クルーズがキレイだった。青白いバンデラスって・・・。 【まちゃぽこ】さん [地上波(吹替)] 7点(2006-07-17 10:47:02)
|
《改行表示》 55.人間であれヴァンパイアであれ、外見が美しかろうと醜かろうと、美意識を捨てた者から哀しいバケモノに成り下がるのだ。 【michell】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-06-29 21:33:25)
|
54.永遠の生を得れば、過去のつらく悲しい記憶も永遠に心に刻まれたまま。愛するものを失った悲しみをよく表現できていたと思います。 【H.S】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-12-18 21:18:30)
|
《改行表示》 53.ネタバレ ホラーの要素も入っていますので、 少したいくつしたときにいかがでしょうか。 はまる人ははまるという特定なファン向けの種類の作品を、 ここまで一般受けするように演出したのは成功。 ところでこの作品の見所は、 一番観やすいのがインタビュー役のスレーターの目で観る。 彼が観客役をしてもいるのでわかりやすいのです。 そして次がクルーズの役の目。 こちらは演技のしがいもあるおいしい役でもあり、 征服欲を下地にとにかくブラピに対する愛(きもいけど)で観ればいい。 ・・最初この図式が受け付けなかったのですが、 ここを理解すれば同性愛を超えて哲学的な人間の生死まで考えられる。 次に理解したいのがダンストの目で観ること。 理解しやすそうに見えて実はややこしい。 私は久々に観てやっとわかりましたから。 命を奪ったのはブラピでさらに仲間に引き入れたのがトム・・ ところがダンストはブラピを憎めない。 なぜなんだろうか。 彼に人間を感じたことと彼女の血にはトムの血も入っている。 つまりはそこを考えるとかなりヤバイ映画になってしまう。 自分の中に嫌いな男がいてその血は誰を愛しているのか怖い(難解) さてバンデラスの目といえば出番は少ないけれど、 こういう背景のルーツと未来がそこにあるので重要。 バンテラスを理解できれば一番難解なブラピの役も理解できる。 人間として命を終えたかったブラピは永遠の命を与えられる。 欲しくないのに与えられた永遠の命という矛盾は、 まさに悩める人間の苦悩とダンストとブラピの役は一致します。 バンデラスは時代を謳歌しながらも人間性を保ちたかった。 確率的に時代に流されながらも人間を捨てられないブラピは稀でした。 取りように見ればかなり難解な(どうにもならないことが)テーマを、 娯楽だけに走らず映画化できた作品だと思いました。 【アルメイダ】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-04-03 02:12:55)
|
《改行表示》 52.ネタバレ 面白かった感はあったんだけど、何が面白かったと聞かれるとうまく言葉に出来ない。 レスタト(=トム・クルーズ)は結局人間をどんな風に見てたんだろう。一見すると食料としか見てないように見えるけどそれだとルイ(=ブラッド・ピット)を仲間にしたという理由が説明できない…。う~ん。 てかおまえは不死身かレスタト。でも今まで馬鹿にしてたねずみ食いを生き残る為とはいえレスタトもやってしまったことにとても皮肉を感じましたね。 話のスタイルとしては「スパイ・ゲーム」と同じ、冒頭すぐに回想シーンが始まりそれに終始する映画なんですけどこっちはきちんと映画としても楽しめた。インタビューって言う独特の雰囲気もうまく話をナレーション調にすることができてよかった。 個人的にはヴァンパイアのあの卓越した身体能力を使ったアクションシーンとかあったらもっと評価高かったんすけどね。 【TANTO】さん 7点(2004-08-08 20:50:07)
|
51.ネタバレ レスタトが死体とダンスするシーンがちょっと悪趣味で笑える。キルスティン・ダンストも良。 【あうっち】さん 7点(2004-06-13 04:23:58)
|
50.キャストがすごい!とりあえずそれだけでも5点は入る。ノスタルジックな世界でブラピが過去を振り返りながらゆっくりと話を進めていく展開も意外とダレることなく観る事ができた。基本的に話の内容が濃かったのだろう。個人的には良作だと思う。 【amott】さん 7点(2004-06-12 18:18:06)
|
49.ヴァンパイアのイメージが上品に変わった。 【PAD】さん 7点(2004-06-03 14:11:41)
|
48.トムもブラピもかっけえなぁ!ちょい役だけどスレーターもいい男だ。 【ゲソ】さん 7点(2004-06-02 01:21:04)
|
47.トムクルーズあんまり好きじゃないんだけど、この映画のトムはなかなかかっこいいじゃないですか。バンデラスもあんまり似合ってないっぽいけど、それがまたイカス。まあでも何百年も生きてる人の気持ちなんてのはわからんから、これくらいの点数で。 【アンソニー】さん 7点(2004-03-28 02:36:36)
|