映画『柳生一族の陰謀』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ヤ行
柳生一族の陰謀の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
柳生一族の陰謀
[ヤギュウイチゾクノインボウ]
1978年
【
日
】
上映時間:130分
平均点:7.57 /
10
点
(Review 44人)
(点数分布表示)
公開開始日(1978-01-21)
(
アクション
・
時代劇
・
バイオレンス
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2024-09-28)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
深作欣二
助監督
土橋亨
キャスト
萬屋錦之介
(男優)
柳生但馬守
千葉真一
(男優)
柳生十兵衛
松方弘樹
(男優)
徳川家光
西郷輝彦
(男優)
徳川忠長
大原麗子
(女優)
出雲の阿国
原田芳雄
(男優)
名護屋山三郎
志穂美悦子
(女優)
柳生茜
工藤堅太郎
(男優)
柳生又十郎
矢吹二朗
(男優)
柳生左門
室田日出男
(男優)
根来左源太
真田広之
(男優)
ハヤテ
浅野真弓
(女優)
マン
中谷一郎
(男優)
天野刑部
梅津栄
(男優)
三条大納言実条
曽根晴美
(男優)
髭
岩尾正隆
(男優)
蓬髪
林彰太郎
(男優)
朝倉筑後守宣正
小林稔侍
(男優)
片禿
汐路章
(男優)
久能美作守重吉
田中浩
(男優)
渡辺半蔵
成瀬正
(男優)
狼人
唐沢民賢
(男優)
狼人
鈴木康弘
(男優)
鳥居土佐守成次
野口貴史
(男優)
マガリ
高月忠
(男優)
エンコ
笹木俊志
(男優)
木村勘九郎
高並功
(男優)
忠長の近習
片桐竜次
(男優)
シオタレ
宍戸大全
(男優)
村田与三
坂東鶴之助
(男優)
猿若勘三郎(クレジット「中村富十郎」)
峰蘭太郎
(男優)
那須伸太朗
(男優)
毛利清二
(男優)
五十嵐義弘
(男優)
阿波地大輔
(男優)
侍
木谷邦臣
(男優)
土井の家臣
池田謙治
(男優)
福本清三
(男優)
フチカリ
波多野博
(男優)
森源太郎
(男優)
浪花五郎
(男優)
藤川弘
(男優)
岡島艶子
(女優)
和歌林三津江
(女優)
丸平峰子
(女優)
富永佳代子
(女優)
水野晴郎
(男優)
田口直也
(男優)
徳川秀忠
中村時之介
(男優)
徳大寺右大将
角川春樹
(男優)
安藤右京之輔重長
佐藤純彌
(男優)
小室喜兵衛
丹波哲郎
(男優)
小笠原玄信斉
夏八木勲
(男優)
別木庄左衛門
高橋悦史
(男優)
松平伊豆守信綱
成田三樹夫
(男優)
鳥丸少将
中原早苗
(女優)
春日局
金子信雄
(男優)
九条関白
芦田伸介
(男優)
土井大炊頭
山田五十鈴
(女優)
崇源院於江与
三船敏郎
(男優)
尾張大納言義直
声
鈴木瑞穂
ナレーター
脚本
野上龍雄
松田寛夫
深作欣二
音楽
津島利章
撮影
中島徹
製作
東映
企画
高岩淡
三村敬三
日下部五朗
松平乗道
配給
東映
美術
井川徳道
編集
市田勇
録音
溝口正義
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
1
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(10点検索)
[全部]
6.やっぱり柳生十兵衛は千葉真一に限るなぁ。「十兵衛ってどんな人だったんだろ・・・」って考えると、迷わず千葉真一を思い浮かべてしまいますもの。とにかくどんなシーンでも気合が入っているというか、熱いというか。刀の構えなんかカッコ良すぎてうそ臭いや。深作作品らしく、重いタイトルに似合わぬほど殺陣やアクションシーンもふんだん。とにかく話からキャスティング、演出などなど、どれをとっても分厚い感じ。見ごたえのある作品とは、こういう作品の事を言うんだなぁ、と改めて思います。
【
カズゥー柔術
】
さん
[DVD(吹替)]
10点
(2006-02-01 11:03:02)
🔄 処理中...
5.深作欣二監督が最も脂の乗り切っていた頃に手がけた時代劇大作。時代劇でありながらテイストは完全にヤクザ映画である。(ってよく考えたら自分あまりヤクザ映画見てないけど・・・・。)出ている役者がみな若い。とくに真田広之が一瞬誰だか分からなかったほどだった。そしてやはり柳生十兵衛といえば千葉真一だろう。まさしくハマリ役。公家の成田三樹夫もすごい印象に残った。でもこの映画の見所はやはりラストシーンだろう。「夢じゃあ、これは夢でござある。」と生首を持って叫ぶ錦之介の姿が脳裏に焼きつく。アクション映画の傑作。
【
イニシャルK
】
さん
[ビデオ(邦画)]
10点
(2005-03-28 22:57:57)
👍 1
🔄 処理中...
4.時代の流れの中で度々生まれる悪意に満ちた陰謀、将軍家継承における柳生但馬守のそれを壮大に描く。素晴らしいのは、明らかな悪意をメインに描きつけた潔さである。劇中、陥れられた西郷輝彦演じる家光の実弟忠長の「善か悪か誰が決められよう」という台詞が印象深い。そう、善と悪が入り乱れ、あらゆる思惑と陰謀が渦巻く時代の流れの中で、どちらが善悪かなど認識することは不可能であり、無意味だったのだと思う。生き残った者が、そして綴られる歴史がすべてだったのだ。存在感溢れる俳優が揃い、深作欣二が大いなるパワーをもってまとめあげた大河に圧倒された。
【
鉄腕麗人
】
さん
10点
(2004-03-24 15:55:56)
🔄 処理中...
3.今回も千葉真一が十兵衛ですが、ラスト近くまでこれじゃ柳生一族(というか但馬守)の陰謀に利用されたピエロだよ、と失望しかけていたところ、あの首の一件で改めて自分的ヒーローに位置付けられました。但馬守の狂乱もカタストロフというに相応しい。
【
次郎丸三郎
】
さん
[DVD(邦画)]
10点
(2003-06-30 01:30:00)
🔄 処理中...
2.ただすばらしい!
【
風教
】
さん
10点
(2003-02-08 23:18:22)
🔄 処理中...
1.何回見てもおもしろい!私はこれを見てから徳川家光の時代が一番好きになりました。もう、あのような時代劇は見られないのではないでしょうか。
【
柳生一族の娘
】
さん
10点
(2003-01-28 23:24:15)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
44人
平均点数
7.57点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
1
2.27%
3
0
0.00%
4
2
4.55%
5
4
9.09%
6
6
13.64%
7
6
13.64%
8
9
20.45%
9
7
15.91%
10
9
20.45%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
8.33点
Review3人
2
ストーリー評価
6.00点
Review4人
3
鑑賞後の後味
9.50点
Review4人
4
音楽評価
7.66点
Review3人
5
感泣評価
5.66点
Review3人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について