72.ネタバレ このての映画は独特の暗さのある、ディック・トレイシーと バットマンしか見たことはなく、また失敗かなと避けてたんですが・・コレは違う。独特の青暗い世界じゃなく(あるにはあるけど)スーパーマン的な爽快さがありますね。嫌いではないなと思い、いや好きかもに変わっていくかも。監督から入るので、 サム・ライミのカメラワークに変な感心と懐かしさを覚えた。 ここが(死霊のはらわた)だ~!と喜んで見てたんですが、 ブルース・キャンベル、どこに出ていたのか?? 気づいた方います?脚本も影があるヒーローアニメと好意的に見てたら、ゴブリンがサーフボードみたいなのに乗って登場。 そのあまりに近代的でちゃちな悪役に笑い覚めてしまった。 けど(ゴブリンがねえ・・)と減点しつつ、なぜか気になって しまうおかしさ・・トビー・マグワイア好きなので、やはりDVDは買う予定。ほんとは演技派ですので、(シー・ビスケット)と比べてみても面白い。 【アルメイダ】さん 7点(2004-02-08 23:00:12)
|
71.ヒロインぶすぶすと皆いうけどそんなにキルスティン・ダンストはブスですかい?普通にいいとおもったけどなぁ。当時。アクションはさすが。映画館でみないといけないでしょ。いかにも続編意識してるなって思ったけどやはりでましたね。ところで知ってました?Xメンのウルヴァリンとスパイダーマンって戦った事あるんですよ。 【とま】さん 7点(2004-01-26 14:39:48)
|
70.このテの作品にストーリー性なんて求めちゃ駄目なんだ。ようは楽しめるかどうか。自分は楽しめました。ビュンビュン摩天楼を飛び回る爽快感は相当なもの。最後の台詞もかっこいい! 【コーヒー】さん 7点(2004-01-22 05:27:53)
|
69.あの映像は映画館で見たかった。キルスティンは赤毛よりブロンドの方がずっとイイよ。 【ギニュー】さん 7点(2004-01-22 00:46:45)
|
68.映画館で観たときはそれほどでもと思ったのですが、ビデオで何回となく観てしまいました。キルスティン・ダンストやはり良い。小さなバンパイアの時の演技はとんでもない子役だ・・と思いましたが、良い娘に育ってくれてうれしいの一言です。でも、みんなの感想激悪・・・ 【まるけん】さん 7点(2004-01-21 15:45:16)
|
67.字幕なし版で観た。JOJO_m1865さんがおっしゃる通りそんなに難しい英語でもないので吹き替え版でみない方が良いと思う。骨になる爆弾のシーンが好き。主人公はなぜかマークハミルとだぶるがサイダーハウスルールといい名優になると思う。 【わーる】さん 7点(2004-01-21 13:29:25)
|
66.ヒロインが年齢不詳(笑)と言うかおばさん顔(失礼)。アクションシーンとか空翔るシーンとか爽快感もあるし面白かったのですが、ラストもそうだけど、強くなったはずの主人公がどうにも優柔不断なので減点。それにしてもあの蜘蛛は何故彼だけ噛んだのでしょうか。たまたまだろうけど、でもそれなら彼の後にもたまたま噛まれる人が続出しそうなものですが…。2に期待。 【あかりん☆】さん 7点(2004-01-21 11:25:01)
|
65.写ってなかったけどMJもクモに噛まれてたはずだ、間違いない。 【ないとれいん】さん 7点(2004-01-20 19:53:37)
|
64.全然期待しないで観にいったんだけど、結構面白かった(失礼な言い方ですみません)。ビルの間を縦横無尽に飛び回るシーンなど、とにかく爽快。男の子はいくつになっても、ヒーロー物が好きなんです。 【s_tbt】さん 7点(2004-01-18 00:46:15)
|
63.MJさんはちょっと・・節操がないと思うのは、私の頭が古いから?おじさんが殺されちゃって可哀相なのと、デフォーの笑い声が心に残りました。続編はどうでしょうね? 【よっさん】さん 7点(2004-01-13 22:34:10)
|
スポンサーリンク
|
62.ネタバレ この映画は言うなれば「スパイダーマン<<<誕生編>>>」ですね。 ヒーロー物というより、冴えない内気な青年の成長物語。 で、そういう映画としてなかなかいい出来かなと思います。映像も「やっぱりサムライミ」だと笑っちゃうような シーンが結構あって、この映画に関してはサムライミ監督ってのは当りでしたね。 ...ただ確かに、最後の「大きな力には大きな責任がともなう」は、彼の立場から考えると がんばりすぎの考え方で、何もあんなに自分の力に対して構えなくてもいいんだと思うんですけどねぇ。 短期間に数少ない親しい人々が不幸になったり大変な目にあうところを立て続けに見ちゃったから 大きく構えすぎちゃったんだと思うけど、 数ヶ月たつと思いなおしてヒロインのもとに戻っちゃいそうだし、っていうか戻れ。ずっと好きだった女なんだからさ。 【あばれて万歳】さん 7点(2004-01-09 22:21:28)
|
61.アメコミが大好きなんで、こういう映画は大体好きなんですけど、普通の少年が自分の能力に気づいて徐々に使いこなして強くなっていく過程が凄く好きでした。気持ち良かった。初期の手作りのスパイダーマンの衣装がバリツボでした。 【M・M】さん 7点(2003-12-25 22:17:25)
|
60.ネタバレ ベンおじさんを殺した強盗が、殺す前に主人公にぶつかって「すまねぇな」って言ったところで(こいついい奴だな)Oo(o・-・o)と思ってたら裏切られた。作品自体は○。デフォーがよかった。友達がMJに似てて妙にピーターに感情移入できた。別にその友達がすきってわけじゃないけど。最後の友達の「家族はお前だけだ。」って言葉に感動し、ピーターの「あの時好きって言えばよかった。」に普通の映画と違うものを感じた。最後にエンディングがGooD☆ 【ALEC】さん 7点(2003-12-24 00:06:11)
|
59.ネタバレ 正直言ってあまり期待してなかった分点数が高くなりました。 アメリカのヒーローものだからどーせ最後は理不尽なハッピーエンドで万々歳って感じだろうと たかをくくってたのですがとんでもなかったですね。 結構シリアスな感じにまとまっていてまだ続くんじゃないかという印象の終わり方です。 それとスパイダーマンは超人ではなく偶然によって作られた科学的なヒーローで、 ただ特別な力を持っているというめちゃくちゃなこじつけ方じゃないのも気に入りました。 ただ一つ気に入らないのがヒロインですね。 ただの巨乳のデブですよね(言い過ぎ?)。 もうちょっとマシな人にして欲しかったですね。
|
58.ネタバレ まぁネタバレはないんだけど。 みんなにひとつ言っておく、キルスティンをかわいいと思ってしまった・・・。
|
57.期待しないでみたので、このジャンルで2時間でも長くは感じず面白かった。キルスティン・ダンストが何度見ても、いつ見てもトビー・マグワイアの7歳年上のお姉さんか下手するとお母さんに見えてしまうのが難。21歳(1982年4月30日生まれ)なのになあ。ジュマンジのころ13歳。インタヴュー・・のころ12歳。演技はうまいが年の取り方がなあ。ちなみにトビーは28歳。んー 【蝉丸】さん 7点(2003-12-14 22:53:42)
|
56.トビー、大好き。だからとにかくトビーががんばってる!ってだけで、7点。「チアーズ!」でなかなか健闘していたキルスティン・ダンストが出ていたんですね、全然印象が違ったけど。(アメリカのヒーローものって、「スター・ウォーズ」もそうだけど、なぜか○○な女優がヒロインをやるのよねー、女の子から反感を買わないために? なんて思いながら見てました。もう一度見たら印象変わるかな?・・で再見しました。キルスティン、微妙に顔が変わっていますね。「チアーズ!」よりあとの出演作だったんだー。今度は、なかなかオトナっぽいヒロインなのね、と印象が変わりました。味がある、というか、なんか気になる女優さんです) 【おばちゃん】さん 7点(2003-12-11 00:51:25)
|
55.意外と面白かった。アメリカキャラの独特のストーリーでは、なく 日本人受けする内容だった。主人公の態度、成長がよかった 【sangen】さん 7点(2003-11-30 02:08:56)
|
54.原作同様主人公をどん底に落すんであろう続編に期待して7点。 【拇指】さん 7点(2003-11-21 00:06:00)
|
53.ネタバレ コミックの実写ものとしてとても楽しめました。蜘蛛の糸での空中移動にわくわくさせられたのでそれだけでも満足です。都合のよすぎる強引な展開は、この映画の場合むしろテンポの良さとして目をつぶります。ところでヒロインがブロンドじゃなく「赤毛」だったのは、アイリッシュ系の貧しい移民の出ということを暗示しているのでしょうか。それから、彼女が墓地でキスしたとき,ここで同一人物と気付くのかなと思ったら気づかなかった(あるいは少し遅れて気づいたようなあいまいな演技があった)のは、雨の日のキスが逆さだったからなんだと、自分で納得しています。おまけで7点! 【karik】さん 7点(2003-11-15 23:38:07)
|