175.期待しすぎたのか、それほどでもなかった。パニックルームに電話もない、何もない、ただの自動ドアの物置じゃん。一番気になったのは、犯人役で、結構良い人だった役の人が笑福亭鶴瓶に似てませんか? 【カズレー】さん 5点(2003-11-11 16:02:05)
|
《改行表示》 174.デビッド・フィンチャーっぽいどんでん返しがなかった(?)のがちょっと物足りなかったかな。 防犯ビデオにガンガンに映っている犯人たちが「おとなしく出てきたら危害をくわえないから、(部屋から)出て来い!」と叫ぶのはあんまり説得力がないような・・。 【ムレネコ】さん 6点(2003-11-10 22:52:58)
|
173.少し単調すぎる。もう少しスリルがあってもいいと思う。ちなみにJ・フォスターはこれに出たかったからハンニバルの出演を蹴ったのではなくて、単に人肉を喰うシーンがあるから蹴っただけらしい。
|
172.見る前は怖い映画だろうなあと予想して見てたからちょっと期待はずれといえば期待はずれだったけどそれはそれで面白かったかな。サスペンスとしてだけではなく、親子愛も垣間見れるヒューマンドラマとしてもとても見ごたえはあります。 【TANTO】さん 7点(2003-11-09 00:51:50)
|
171.ジョディー・フォスターが出てるから良かったものを・・・もっとドキドキが欲しい 【taron】さん 5点(2003-11-08 14:42:03)
|
170.あんまり映画を観ない友人が、シリアスなホームアローンだね、と言っていました。正解かな。 【らいぜん】さん 5点(2003-11-07 18:14:47)
|
169.安心と緊張の微妙な境。さじ加減を少し間違えた 【ポジティブ】さん 6点(2003-11-04 01:17:30)
|
168.これは面白い。パニック・ルームという部屋の特性が映画の中で上手く活かされていると思う。広い屋敷内でのスリル感煽るカメラワークは絶妙。観ている間ほどよい緊迫感が保たれる、小ぶりではあるが良く出来たサスペンスだと純粋に思う。ただ、犯人逮捕直前のシーンがいまいち気にいらないので評価点よりマイナス1点。 【SAEKO】さん 7点(2003-11-03 23:06:52)
|
167.あまり緊迫感を感じることなく、まだかまだかと思っている内にエンドロール、ああ終わっちゃったよ。もっと追い詰められるような感じを期待していたのにサッパリしすぎです。一軒家に閉じ込められ外との連絡を絶たれるというダイハード的要素でありながら、映像テクニック以外見るべき所がない。 【亜流派 十五郎】さん 4点(2003-11-03 14:39:43)
|
166.普通に楽しめました。犯人のバカさ加減が取りざたされていますが彼らは元々コソ泥なのであんなもんでしょう。カメラワークが一つの売りのようですが、私にはちょっと鬱陶しかった。確かにもうちょっとひねりがあれば良かったかな。
|
スポンサーリンク
|
165.かなり期待していたんだけどあんまりおもしろくなかった。映像も全然凄くないし・・・。フィンチャー監督でジョディ・フォスター主演なんて誰でも期待するよねぇ。うーん。。。ただカメラワークは確かに凄い。 【たけぞう】さん 5点(2003-11-03 00:49:21)
|
164.おもしろくなかった。。。すごく単調な感じ。 【あよず】さん 4点(2003-11-01 00:07:14)
|
163.悪くないけどさー、こっちよりハンニバルに出てよ。 【ガーデンノーム】さん 6点(2003-10-30 15:29:58)
|
162.ちょっと期待はずれ。子役の子良かった。 【腸炎】さん 6点(2003-10-28 18:50:13)
|
161. 【civi】さん 5点(2003-10-28 06:42:38)
|
160.ハラハラドキドキしながらそれなりに楽しんで見たが、ただそれだけ。カメラワークが面白いなと思ったが、ただそれだけ。後に残らないストーリー。ありがちなアメリカ映画。ジョディ・フォスターは何で無理してこんな映画に出たのか? 【チョコレクター】さん 6点(2003-10-27 17:54:46)
|
159.とにかくカメラワークは凄かったです。アクション映画のような動きのある映画ではないにもかかわらず、カメラはガンガン動きます。一方で、脚本の方は今ひとつ盛り上がりに欠ける気がします。悪役チームが何処か抜けているのも影響していると思うのですが、緊迫感が弱いです。娘の命を救うために注射まで打ってくれたりして、つまりジョディ母娘に危害を加えるのが目的ではないということがはっきり分かってしまっていることで安心感があるわけです。脚本上の致命的な欠陥ではないでしょうかねぇ。
|
158.オープニングロールからスタイリッシュで、映像はすごいなと思いました。いろいろな映画へのオマージュもあったようですが、肝心の内容がスリリングに描けてないです。泥棒3人とも好きな俳優(特にドワイトヨーカム!)だったので、ほんと残念。 【ウメキチ】さん 6点(2003-10-26 14:04:23)
|
157.まあ、これでもう少し捻れというのは無理だけど、想像道理に始まって終わった感じ。普通のパニック映画かな。つまらなくはないけど、ちょっとビデオでもよかったかな、と。映像とかは結構よかったけどね。 【かりぶ】さん 5点(2003-10-25 12:56:51)
|
156.
|