61.ゲームのバイオが大好きなんでゾンビ犬とリッカーを実写で見られて楽しかったです。施設内や電車のセットもゲームの雰囲気が良く出ててなんとなくうれしい。ただ、エレベータが暴走したりレーザービームで切られたり…っていう序盤がかなりイライラ。Tウィルスじゃなく意志を持ったコンピュータの恐怖に1時間もついやしちゃって…。ゾンビまだ?ゾンビまだ?とかなり焦らされました。どうせなら脚本やメインキャラごと再現して欲しかったな。ゲームでの、研究所所員の手記や外部へのFAXといったアイテムや時々出くわす生存者たち、それによってじわじわと陰謀の全貌が明らかになっていく過程が大好きなので、映画はあっさりあっけなく感じました。ゾンビはもうちょっと動きがのろく茶系の方が良かった。力なくゆらゆらしているところが好きなので…って結局私はゲーム版が大好きなんだなあ。なにしろプレステを買って初めてクリアしたゲームがバイオ2だったんです。その後3→1→ベロニカとやって・・・ああ・・・無性にやりたくなってきた! 【ROMY】さん 5点(2004-09-06 22:51:22) |
60.半裸の美女が孤軍奮闘するB級SFだね! 【k】さん 5点(2004-09-06 11:13:29) |
59.とりあえずゲームのことは忘れて観ましょう。普通の映画としては、悪くない出来です。個人的には、レーザーでミート・キューブになるとこが笑えました。 【金子淳】さん 5点(2004-07-25 12:44:48) |
58.可もなく不可もなくのできかな.この手の映画を本当に怖くするのは難しい時代になってしまいましたね. 【マー君】さん 5点(2004-06-19 21:50:25) |
57.これはこれでいいんじゃないかな。何も期待してないし。 【マックロウ】さん 5点(2004-06-15 14:06:36) |
56.今日停滞気味の精肉業に光をもたせるようなレーザー切断技術をみせていただきました。 【tetsu78】さん 5点(2004-06-13 04:46:43) (笑:1票) |
55.ゲームは心臓に悪く(^^ゞいつも途中までしか出来なかった為、せめて映画は見ようと思い、嫌がる友達と一緒に行きました。叫ばないよう、飛び跳ねないよう万全の体勢で見ていましたが、自分でも何とか見れました。ということは、この手のジャンルが好きな方には不満だったかも。。。敵と武器の種類が少なかったのが、ちょっと残念でした。見た次の日に全身筋肉痛になっていたので、やっぱり怖かったのでしょうか・・・ 【だんぼ32cm】さん 5点(2004-06-05 07:04:52) |
54.けっこう期待してたんだけど、物足りない感じ。そんな怖くないし。ゲームもやりこんでたせいか、期待しすぎたんだろうか?ほんとは3点くらいだけどセクシーなミラに+2点てとこかな 【rainbow】さん 5点(2004-06-04 08:11:54) |
53.ミラジョボビッチよりもミシェルロドリゲスの三白眼が怖くてよかったです。でも映画としてはやっぱりゲームの時のどうしようもない緊張感とかも弱まっててイマイチでした。もう少しインパクトが欲しかった。 【ばく】さん 5点(2004-04-04 02:21:14) |
52.次作に期待だとか、もっとこうした方が良いとかさぁ・・・所詮ヤオだからねゾンビなんて。ミラ・ジョボビッチの“毛”だけがガチ。 【膝小僧】さん 5点(2004-04-01 06:20:35) |
|
51.もっともっと怖くできたのではと思える映画ですね。ゲームを知っているだけに、惜しい感じがあります。基本はゾンビ映画であるので、良い意味でその基本をしっかり利用しない手は無いのではないでしょうか。ゲームのように声はするんだけど、どこにいるのか判らない怖さや孤独感がもっと恐怖心を盛り上げるんじゃないかと思います。 【森のpoohさん】さん 5点(2004-03-15 23:11:00) (良:1票) |
50.それなりに楽しめたホラーアクションでした。ゲームファンならもっと楽しめると思います。通路の罠は意地悪いですね~ 【ゆうしゃ】さん 5点(2004-03-15 08:48:19) |
49.ゲームとミラジョボのファンじゃなかったらつまんないかも。 【ハルポッポ77】さん 5点(2004-02-13 19:22:17) (良:1票) |
48.当時、有給を取って1000円デーに何となく観に行った。やっぱり1800円はちょっと払えないですね。特に何の気負いもなく何も考えずに観る分には良かったです。でもやっぱりあのシーンは「CUBE」なんですよねえ…。あちこちにパクリは感じました。新しいものは特にないですね。普通のエンターテイメント作品です。ミラ・ジョヴォビッチは素敵でした。 【ひのと】さん 5点(2004-02-12 20:10:48) (良:1票) |
47.ミラ・ジョヴォヴィッチが一番強そうで怖かったんだよー。 【taron】さん 5点(2004-01-28 01:52:52) |
46.全然面白くないわけじゃないけど、ゲームの雰囲気のまま映画化してほしかった。ゲームの「バイオハザード」昔大好だったので期待してたらこのザマ。あの近未来的な映像ならバイオハザードでしなくてもよかったと思う。違う映画にT-ウイルスとゾンビをつけただけって感じ。 それに恋愛要素もいらないです。ゲームは昔して面白かったのですが、この映画はねぇ・・・正直がっかりしました。ミラ・ジョヴォヴィッチが綺麗なのは分かりますが・・・それ以外に見所ないですね。 【A.O.D】さん 5点(2004-01-28 01:14:59) |
45.まあまあおもしろかった。レーザーでバラバラになるシーンは気持ち悪い。 【ギニュー】さん [映画館(字幕)] 5点(2004-01-24 01:30:46) |
44.ミラ・ジョボビッチが役に惚れ込んでいて、全身体当たりで演じているところに好感が持てる。主人公が記憶喪失で始まるコンセプトは面白く、ヤマ場への伏線を観客と同時にみせる構成も巧い。原作のファンを意識してか、モンスター等は一通り登場するが、100分そこらの映画の中では当然あっさりした描写となっている。もっと絞ったほうがよかったのでは? 登場人物たちのアクションも、銃撃、格闘等、見せ方に不満もないが新しさもない。この映画ならでは、というものが欠けていて残念。DVDの、ジョボビッチの音声解説は非常に楽しかった。 【はたらきばち】さん 5点(2004-01-18 03:24:44) |
43.悪評が高いが..思ったより、普通だった... 【コナンが一番】さん 5点(2004-01-15 13:58:32) |
42.レーザーサックリ。 【バチケン】さん 5点(2004-01-07 20:46:07) |