90.疲れてるときに見るといいです。なんも考えなくていいので。 【さそりタイガー】さん [地上波(吹替)] 6点(2007-11-07 21:30:06)
|
《改行表示》 89.この映画はミラ・ジョヴォヴィッチの魅力が一番の見所。 情報がない状態から主人公アリスの記憶の回復にともなって視聴者にも情報が開示されていくその手法はよくある手法ではあるがこの映画ではうまく機能していたと思う。 息が詰まるような恐怖感というのが残念ながら感じられなかったが、要所要所で結構怖いシーンがあった。 無理やりな展開で(よくあることだ)次作につなげている。 【称えよ鉄兜】さん [DVD(字幕なし「原語」)] 6点(2007-09-17 09:38:59)
|
88.ゲームはまったくわからない。内容は普通ではないかな?ミラ・ジョヴォヴィッチのヌードに1点加算。 【SITH LORD】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-08-17 19:08:51)
|
《改行表示》 87.ネタバレ ゲームはやったことがないので純粋に映画として 見た感想になりますが、 この手の映画としては 面白かったと思います。 チープな感じを受けるところもありますが 主役のミラはすごく魅力的でそれを補って余りある ほどです。 【しろタマネギ】さん [DVD(吹替)] 6点(2007-08-14 08:11:19)
|
86.ネタバレ ミラジョボビッチが最高です!内容も 噂ほどヒドくはなく!楽しめました! 【EIJY】さん [映画館(字幕)] 6点(2007-08-05 12:57:53)
|
85.ゲームもやりましたが、恐怖感はゲームのほうがあるし、ストーリーとしては映画のほうが解かり易いので映画とゲームを全く別物として観れば面白い。なんと言ってもミラ・ジョヴォヴィッチの妖艶さが良い! 【きままな狐】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-05-19 11:30:36)
|
84.ネタバレ ミラ・ジョヴォヴィッチがなかなかカッコよかったです。レーザーで隊長がバラバラになるシーンはよかった。 【腰痛パッチン】さん [地上波(吹替)] 6点(2006-12-30 16:28:58)
|
83.意外とおもしろい。ミラ嬢かっこいいです。 【ベルガー】さん [地上波(吹替)] 6点(2006-12-24 12:15:03)
|
《改行表示》 82.想像していたよりはおもしろかった。 けっこうなアクションがあったり、 ゲームの「バイオっぽい」ものは出来てたかな、と。 ゾンビもそれらしいものができてたし。 ゲームに比べれば内容を随分圧縮・簡略した感じ。 あからさまに続編やる気満々なラストはどうかと思うが。 【愛野弾丸】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-10-16 00:32:48)
|
81.皆さん言っていますが、ゲームをネタにした映画としてはよく出来ていると思います。(話は違いますけど。)確かにゾンビなどはあまり怖いとは思いませんでしたが。しかし、あのめちゃくちゃ強そうでかっちょいい隊長があんなに早く死んでしまうとは意外すぎでした(汗) 【アイーン】さん [映画館(字幕)] 6点(2006-06-17 03:00:38)
|
スポンサーリンク
|
80.ネタバレ まるでテレビゲームみたいな映画でした(笑)。ゾンビはもちろんこわいんですけど、冒頭に出てきた職員さんたちが、中盤に、「ああ、このゾンビがあのときの人か!」と探してみるほうが、けっこう楽しいです。ぼくは5人までしか分かりませんでした(笑)。序盤に、ミシェル・ロドリゲスが、列車の下でケーブルをつなぐ場面で通気孔を覗くシーンがあります。まったく無意味でしたが、初見する分には非常に怖かったですね。
|
79.二日酔い状態で観たんですが、観た後心に残るって言うわけじゃなく、トイレ通いながらでもストーリーが把握できるし軽く見るのに良かったですよ。ミラがカッコよかったですねぇ… 【サイレン】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2006-04-22 08:13:51)
|
78.なんと言ってもレーザーみじん切りのインパクトが強い・・・。あれでPG-12になったのかな?ミラはアクションが素晴らしいしゾンビ犬を倒す三角飛びは魅入ってしまいました。未来系ゾンビ映画として1つのポジションを確立した事も評価できるし、人気ゲームの映画化という事を外して考えても中々面白い映画だなと思いました。
|
77.あんまりゾンビ映画という感じはしなかったけど、普通にアクション映画として楽しめました。ゾンビはあまり怖くなく、一番怖かったのはレーザートラップと序盤のエレベーターのシーンでした。ミラはスタイル抜群でアクションもサマになってましたね。個人的に好きなミシェル・ロドリゲスは相変わらずカッコよかったし。2に期待させる終わり方でしたが、私は1の方が好きです。 【クリスタル】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-01-07 22:22:50)
|
76.ネタバレ ゲームとは全く異なる完全オリジナルのストーリー。こういう映画はたいてい大コケする場合が多いが、本作はなかなかの出来映え。とはいえ、あからさまに次回作への継続を告げるオチにはどうしても商業的ないやらしさを感じてしまう。でも最近、こういう映画って多いなあ・・・(T3とか)。 【長毛】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-12-02 02:02:49)
|
75.ほぉ。。。 どうせハズレだろうと思ってただけに、得した気分です^^ ゲームの世界観をギリギリ壊さずに見せてくれます。 最後のミラ=ジョボビッチには、めちゃめちゃワクワクしますしね(笑) よかったね、カプコンさん。 まあ、「怖い」って感じないのは、どうかと思うけど(^^; 【とっすぃ】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-10 01:42:23)
|
74.ミラが、あまり感情を表に出さないせいか感情移入のしにくい映画だった。これは、登場人物の大半に言えることで冷たい無機質な感じがした。むしろ、それを狙っているのかもしれないし温かみなどいらないのかもしれないが私の肌には合わない映画であった。 【めめこ】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-05-12 20:52:17)
|
73.ゲームが原作の割にはよく出来ている(他のゲーム原作映画に比べて)と思う。あまり期待していなかっただけに結構楽しめた。 【ucs】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-04-08 11:19:59)
|
72.ミラ・ジョヴォヴィッチいいね。この作品で結構好きになりました。2に期待。 【hiro】さん 6点(2005-03-05 19:00:45)
|
71.全編明るいトーンでお話はテンポ良く進むし、アクションシーンは決まってたし、時々かっこいい編集もあったりで、意外と楽しめました。ただ、ゾンビが全然恐くなかったし、戦闘は格闘中心で拍子抜け。マシンガンやミニガンで木っ端微塵にふっ飛ぶゾンビ集団くらいやって欲しかったけど、流石にメジャー作品で人間をそこまでやるのは無理か?ゾンビの恐さが足りないのを暴走コンピュータと記憶喪失等のサスペンス要素を入れて補ったと感じたけど、成功してると思う。目つきが最初からゾンビっぽい(笑)噛まれた女隊員の引っ張り方も最期も感傷的でなく、あっさり風味で終わったのも良かった。ミラは奇麗でしたね。 【リン】さん 6点(2005-02-13 01:53:50)
|