41.テンポがよかったです。 【its】さん 5点(2004-01-07 00:04:25) |
40.やはりミラが全てのような気がする。ホラー苦手な自分には最後まで見ていられるほどの怖さが無くて良かったですが、裏を返せばホラー好きにはダメかも。トゥームレーダーと同じくきれいなお姉さんが活躍する点はハッキリしていて良いのでは。 【moyu】さん 5点(2003-12-27 22:14:44) |
39.ゲームがどうしても全クリできなかったおれは、これを観て全クリした気分に浸りました。 |
《改行表示》 38.「で、その後どうなったの?」っていうのが率直な感想。結局、何が解決したのかよく分からなかった。いや、何も解決してないぞ。ミラ・ジョヴォヴィッチのルックスや、列車等の再現は良いが、やはりゲームが傑作だっただけに、公正な評価をするのが難しい。なんたって、ゲームでは「自分」が主人公なので、それと比較するのはいけないとは分かってますが・・・。ゲームで一番怖かったのは、静まりかえった洋館を一人でさまよい歩く緊迫感。なのにこの作品にはそれが全くありませんね。いきなり列車に乗って、地下施設へ直行だから。肝心なゾンビも全然怖くないし、ボスキャラも、もっととてつもなく強くなるのかと思いきや、結局第2形態ぐらいであっさり撃沈。まあ、言い出したらきり無いのでやめておきます・・・。ただ、ゾンビに襲われるシーンでは「頭狙えよ!!弾もったいね~よ!」と何度も叫びたくなりました(笑)。そんなところで、一応5点にしますが、限り無くあやふやな5点です。 【i borg】さん 5点(2003-12-03 01:10:14) |
37.ゲームの大ファンです。監督がこのゲームを好きなのはなんとなく伝わったけど、映画としてのテンポがよくないっすね。途中で寝てしまいましたもん、ワタクシ。あと、ヒト形ゾンビがワーギャー騒ぎすぎ。ウーとかアーとかうなってるのがゾンビでしょ、ロメロ作品でも、原作ゲームでもそうだったわけだし。主演のミラですが、がんばってはいたけど、凄かったというレベルまではいってなかったね。シガニー・ウィーバーには完敗、アンジェリーナ・ジョリーとトントンといったところですな。 【ダブルエイチ】さん 5点(2003-11-26 22:47:10) |
36.ゲームとしての一番のポイントはドキドキ感や緊張感だった、だが残念ながらそれらは再現されておらず、コレといった差別化があるわけでもないので、数ある過去のゾンビ映画の一つと成り果ててしまっている。エロや笑いがほとんど無かった事に関しては頑張った。記憶に残ったのはミラが出演、ヒットゲームタイトルだった、ゲームと違ってゾンビに噛み付かれるまえに素手で撃退していた事ぐらいです。 【ないとれいん】さん 5点(2003-11-26 20:38:15) |
35.普通に面白かったです。この手の映画の中では良いとは思うのですが・・・。 【TOM】さん 5点(2003-11-24 02:33:18) |
34.洋館が舞台がよかった 【のりまき】さん 5点(2003-11-07 01:21:19) |
33.予想よりかは面白かった(前半まで)。ゾンビしょぼいなぁ。皆さん書いてるとおり主役のミラが頑張ってて良かった。↓の方の、がーぷさんのレビュー(>主演がミラじゃなくて、ジャン・クロード・ヴァンダムだったら、完全にB級アクション映画だなぁ。)に笑った。まったくその通り^^。 【walk】さん 5点(2003-09-15 14:45:20) |
32.怖いというよりジョヴォヴィッチのあまりの強さに笑った。ジョヴォヴィッチファンなら見るべき。 |
|
31.普通の映画として先入観抜きで観るならなかなか楽しめるのでは。けれど、私はゲームにはまってしまった過去があるため、やはりゲームを超えられなかった。ゲームのあの謎解き加減がたまらなく楽しかったので、映画にも組み込んでもらいたかった・・・けど、むりだよね。 【ひなた】さん 5点(2003-09-02 22:37:31) |
30.前半はキューブちっくで面白かった。人体の角切りね。コンピュータ遊んでるとしか思えん。段々難易度が難しくなってきて最後は避けようがない。隊長「それありかよ」って死ぬ瞬間思ったに違いない。後半、ゾンビでてくると安っぽいな。怖くない。結論、ミラジョボビッチがサービス満載だから許す。ミラをもう1回見たい。 【もらい泣き】さん 5点(2003-08-28 16:31:49) |
29.ストーリーがつまらん。でもちょっと怖いかも。ミラ・ジョボビッチは美しく、必然性の無い薄着もファンにはたまりません。まぁ、ミラファンのための映画と思えばアリかと(笑 【nazu】さん 5点(2003-08-20 02:02:35) |
28.ミラの足蹴りがカッコよかった。赤いドレスも映えていたし、ヌードも綺麗だった。黒髪の女性隊員もカッコいい。でもこの作品のもとになっているのがゲームだとは知らずに見たので、意味がわからない部分もあった。最後もこれで終わり?と思った。私ゲームはやらないからなぁ… 【ピンク】さん 5点(2003-08-17 00:10:54) |
27.ゲームを知らないので、ただただ逃げまくる映画としか見られませんでした。オープニングは謎めいてて期待したのですが。 【チョコレクター】さん 5点(2003-08-16 17:37:53) |
26.ゾンビが出てくるまでが面白かった。ということはバイオハザードという元ネタの存在理由がないということ。意味無いじゃん。 |
25.う~む...微妙でした。武器のバリエーションが少なすぎる。もっと色々使ってほしかった。あと説明不足。BGMがよかった。 【tentyo】さん 5点(2003-07-04 20:05:08) |
24.一つ一つのアクションはすごいけど、ストーリーとしてはどうだろう...。ジョボビッチはかっこよすぎ! 【ザーボン42】さん 5点(2003-06-08 14:07:44) |
23.私はゲームの方をすべてクリアしてるので、見るときやはり先入観がありました。主人公の名前がジルじゃなかったショックといったら・・(笑)。先入観なしに見ることは不可能なので言ってしまうと、ゲームを原作にしてるなら、そのファンを裏切らないように作ってほしい。何よりゲームにあるようなハラハラ感がまったくなかった。結構安心して見れた感じ。やはりストーリーを原作どうりにしないとしても、バイオハザードならでは!のものがほしかった。 【ネフェルタリ】さん 5点(2003-05-30 23:26:54) |
22.やっぱりゲームを先にしてると、そのイメージが強くて・・・。ゾンビよりも、もっとクリーチャーを見たかったよ。ラスト(外へ脱出すると荒廃した世界)はよくある手ですね。 【毒林檎】さん 5点(2003-05-24 19:35:14) |