30.最初に見たときは、もっとゾンビがうようよ出てきて血みどろの戦いを繰り広げるのを期待していたせいか、ちょっと退屈に感じました。雰囲気もゲームの世界観とはかなり異なるし、妙にハイテク過ぎる気がして…。個人的には、もっとホラー映画の路線で製作してほしかったなぁ。でも2回目に観たら、何故かそこそこ面白く感じました。
|
29.この題名のゲームをした事がなく、見る前に先入観念がなかったせいか割と面白かった。今までの人気が出たゲームやアニメ(特に日本発の)の映画化は絶対駄作のセオリーがあったが、今作はまぁまぁだったと思いました。この手の映画としては平均的な「6点」をつけさせて頂きます。これくらいが丁度いい♪ヒロインがきれいでアクションシーンもよく、楽しかったです。 【はむじん】さん 6点(2003-10-15 21:21:01)
|
28.ネタバレ 最後のシーンを見て出た感想、やっぱり続編に続くですか・・・。本当に怖いのはやはりゾンビじゃなく人間だった!!なんかストーリーが薄いな。それと思ったんだがもっと恐怖を掻き立てるBGMにすればいいのに(でもこれ以上怖いだけだと見てらんないな)。続編は3のパクリかなあ。 【洋画大好き君】さん 6点(2003-08-10 20:47:39)
|
27.ええっと…、なんか結構微妙な感じでした。ゲームのファンとしてはちょっと…って感じですけど、普通に映画として見たらそこそこイケるのではないかと思います。やっぱりレーザーがいいですねっ★というか、見せ場はそこ!!かなりドキドキしましたよ(某映画のパクリっぽいけど)ミラがもーめちゃめちゃ綺麗でかっこいいっ!!でもバイオハザードっぽさは薄かったかなぁ…。もっと銃とか使ってほしかったですなぁ。リッカ―は出さんといてほしかった…(苦手) 【江戸word】さん 6点(2003-08-07 21:48:52)
|
26.ネタバレ 最初のシーンでアンブレラ社の紹介が出てくる所はゲームと似ててなかなかである。そして、次に何者かが故意にウィルスを漏出したためにコンピューターがバイオハザードと判断し、みんなを研究所に閉じ込めてしまった。とある女性研究員が首をエレベーターのドアに挟まれて、そうこうしているうちにエレベーターが動き出して、首が寸断されてしまった?(寸断されるシーンは出てこないので不明)ラクーンシティーの地下研究所を制御・管理しているメインコンピューター「レッドクイーン」のある部屋を経由している廊下のレーザーカッターはあまりにも恐ろしい、侵入者撃退とはいえ映画に出てくる人達がまるでバターのようにいともかんたんにあっさりと切られていった。てことは、研究所の中でもトップレベルの人達だけしか、レッドクイーンのある部屋に入れないの(?)しかもレッドクイーンは自分の意志を持つ恐ろしいスーパーコンピューター・・・・ゾンビ犬やゾンビやリッカーまでは出てくるのだが、タイラントやGが出てこない・・・・・・・・それにイビーも。お話の中盤でバイオハザードを引き起こした元凶が出てくる。その元凶は主人公の恋人だった・・・・・・・・(!?)最後は、自分だけ助かろうとして、リッカーに殺されてしまう。終盤では気化したウィルスが地下研究所の通気孔から漏れて、地上のラクーンシティーではゾンビ達が大量発生して、ラクーンシティーは崩壊してしまっている。この映画は、全体的にはバイオハザード2に似ている(?)似ているよりともかく、こんな事が実際に起きたら、とても怖い!! 【哀しみの王】さん 6点(2003-08-07 16:33:35)
|
25.ネタバレ ゾンビが怖くなかった。ゲームでは怖かったのに。ゾンビの科学的説明は面白かったが、どうせなら、なぜ共食いしないのかも説明してほしかった。 【MORI】さん 6点(2003-08-06 10:50:33)
|
24.期待薄でレンタルして観ましたが、思ったより観れました。ミラの身体張った演技はもとより、ミシェル・ロドリゲス!目力あるなぁ~。しんどそうな表情とか、ぐっときます。
|
23.おもしろかったのはレーザーの所だけ。犬弱いし、リッカーやたらでかい。あとは普通だっだね。 【タコス】さん 6点(2003-07-25 13:58:37)
|
22.最初の登場がいいねーー! でも、わがまま1つだけきいて:ミラしゃん、まばたきせんといてーー! (トゥームレイダーのアンジーはしてへんからミラしゃんもおねがーい)。 【かーすけ】さん 6点(2003-07-25 01:15:08)
|
21.ミラジョヴォヴィッチってなかなかいい! 【たむさん】さん 6点(2003-07-15 20:34:45)
|
スポンサーリンク
|
20.怖くないホラー映画だった気がしますね。やはりゲームの方がインパクトがあったため、少々残念でしたが、ゲームを知らない人には楽しめるかもしれませんね。あと、やっぱり一番はミラジョヴォビッチ・・・かっこよく、綺麗だった。ミラジョヴォビッチ好きならもしかしたら、必見の映画なのかも思えるぐらいよかったです。ラストのシーンは気になるところ、続編に続くのなら、面白く、映画ならではのストーリーを期待しているところです。 【Type-R】さん 6点(2003-07-09 18:07:46)
|
19.それなりじゃないっすか。
|
18.ゾンビ~☆いいんでなぃ 【未ら】さん 6点(2003-06-15 21:23:56)
|
17.ここのゾンビ、ヤワイな。だからかあんまり怖くない。ビックリ好きな方にはなかなか。 【ヒデ吉】さん 6点(2003-06-04 20:54:11)
|
16.けっこうゲームを再現してたなという印象。バックのサウンドもかなり似てて細かい。けっこうこの監督は急に脅かす系が好きみたいだ・・・。あと気になるのは主人公の半裸姿があまりにも多い・・・。監督の個人的趣味なのか・・・。それと死にすぎ・・・ 【ピース】さん 6点(2003-04-16 10:45:59)
|
15.ゾンビが登場するお話って、なんかB級ちっくになってしまうのね・・でも、おねえさんが美しかったので、いいかなぁ・・ 【okピーちゃん】さん 6点(2003-04-05 20:56:04)
|
14.アクションシーンが物足りなかった。でも映画館で見たからそれなりには楽しめた。 【kett】さん 6点(2003-04-05 00:10:22)
|
13.ゲームもやったけど、雰囲気はそこそこ伝えているんじゃないかな。最後まで退屈せずに見られたから、この手の映画にしてはいいと思う。ミラの美しさに見とれてたという噂もあるが。覚醒すると必ず半裸のミラに乾杯!続編でも露出してくれい。 【くぼごん】さん 6点(2003-03-28 15:15:13)
|
12.監督が原作ゲームのファンで脚本まで書いただけあり、話は結構いけてる。ただ器用な監督なんだろうけど全体的に飛びぬけたものがないなあ。 【5454】さん 6点(2003-03-16 23:51:01)
|
11.ただただミラ・ジョボヴィッチの綺麗さに酔いしれた。 【よっふぃ~】さん 6点(2003-02-24 10:52:06)
|