映画『レジェンド・オブ・フォール/果てしなき想い』の口コミ・レビュー(2ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 レ行
レジェンド・オブ・フォール/果てしなき想いの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
レジェンド・オブ・フォール/果てしなき想い
[レジェンドオブフォールハテシナキオモイ]
Legends of the Fall
ビデオタイトル : レジェンド・オブ・フォール
1994年
【
米
】
上映時間:133分
平均点:6.30 /
10
点
(Review 96人)
(点数分布表示)
公開開始日(1995-06-10)
(
ドラマ
・
戦争もの
・
ロマンス
・
小説の映画化
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2024-02-20)【
TOSHI
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
エドワード・ズウィック
助監督
ルーウィン・ウェブ
(第2助監督)
キャスト
ブラッド・ピット
(男優)
トリスタン・ラドロー
アンソニー・ホプキンス
(男優)
ウィリアム・ラドロー大佐
エイダン・クイン
(男優)
アルフレッド・ラドロー
ジュリア・オーモンド
(女優)
スザンナ・フィンキャノン・ラドロー
ヘンリー・トーマス
(男優)
サミュエル・ラドロー
カリーナ・ロンバード
(女優)
イザベル二世
ケネス・ウェルシュ
(男優)
タイナート保安官
ケン・カージンガー
(男優)
オバニヨン兄弟の手下
声
宮本充
トリスタン・ラドロー(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
山野史人
ウィリアム・ラドロー大佐(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
家中宏
アルフレッド・ラドロー大佐(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
勝生真沙子
スザンナ・フィンキャノン・ラドロー(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
平田広明
サミュエル・ラドロー(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
竹口安芸子
ペット(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
内田稔
ワン・スタッブ(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
沢田敏子
イザベル・ラドロー(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
伊井篤史
ロスコー・デッカー(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
上田敏也
(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
秋元羊介
(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
成田剣
(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
名取幸政
(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
幹本雄之
(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
大黒和広
(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
大谷育江
(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
坂口賢一
(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
東地宏樹
トリスタン・ラドロー(日本語吹き替え版【新ソフト】)
佐々木梅治
ウィリアム・ラドロー大佐(日本語吹き替え版【新ソフト】)
内田直哉
アルフレッド・ラドロー(日本語吹き替え版【新ソフト】)
石塚理恵
スザンナ・フィンキャノン・ラドロー(日本語吹き替え版【新ソフト】)
平川大輔
サミュエル・ラドロー(日本語吹き替え版【新ソフト】)
定岡小百合
ペット(日本語吹き替え版【新ソフト】)
青野武
ワン・スタッブ(日本語吹き替え版【新ソフト】)
中博史
ロスコー・デッカー(日本語吹き替え版【新ソフト】)
かないみか
(日本語吹き替え版【新ソフト】)
辻親八
(日本語吹き替え版【新ソフト】)
青山穣
(日本語吹き替え版【新ソフト】)
原作
ジム・ハリソン
「レジェンド・オブ・フォール」(早川書房)
脚本
ウィリアム・D・ウィットリフ
音楽
ジェームズ・ホーナー
編曲
ドン・デイヴィス[音楽・1957年生]
(ノンクレジット)
トーマス・パサティエリ
(ノンクレジット)
撮影
ジョン・トール
製作
エドワード・ズウィック
マーシャル・ハースコヴィッツ
ウィリアム・D・ウィットリフ
ジェーン・バーテルミ
(共同製作)
製作総指揮
パトリック・クローリー
制作
東北新社
(日本語吹き替え版【旧ソフト / 新ソフト】)
特殊メイク
ゴードン・J・スミス
美術
リリー・キルヴァート
(プロダクション・デザイン)
衣装
デボラ・リン・スコット
編集
スティーヴン・ローゼンブラム
録音
デヴィッド・E・キャンベル
字幕翻訳
戸田奈津子
その他
ジェームズ・ホーナー
(指揮)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
1
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
次
💬口コミ一覧(6点検索)
[全部]
2.
ネタバレ
けっこうドラマドラマしたドラマで、それなりに楽しませてもらいました。
しかし冒頭から「?」な点が。なぜ、遠い海の向こうの戦争に、アメリカの若者がわざわざ志願したのか。国家が脅かされているならまだしも、第一次大戦はアメリカにとって文字どおり「対岸の火事」でしかなかったはずで、たしかに参戦はしましたが、新たに志願兵を募るほどではなかったんじゃないかと。しかも3兄弟揃って行く必要はないし、まして末弟はハーバード大とのこと。妙に正義感に燃えていましたが、それにしても将来の国家を背負うかもしれない有能な人材を、なぜ一兵卒として異国の最前線へ送り込んでしまったのか。「学徒出陣」じゃあるまいし。なんてことが気になってモヤモヤ。
ついでに言えば、長兄もブラッド・ピットも世間が狭すぎるんじゃないですかねぇ。ともに有能かつイケメンなんだから、町に出れば女なんていくらでも寄ってきたはず。わざわざ揃って末弟の恋人を横恋慕せんでも。まあこのあたりがドラマなんでしょうが。
【
眉山
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
6点
(2023-07-12 01:52:39)
🔄 処理中...
1.
ネタバレ
全体の雰囲気は最高に良かった。しかし個別にプロットをバラすと途端にダメな部分が目立つ少々難しい映画でもありました。とにかく予定調和やご都合主義が多くていけません。
いきなり破綻しているのが三兄弟が全員で第一次大戦に行ってしまう流れ。WWIといえばヨーロッパの戦争で、アメリカとしてはあくまで理想や建前、立場として参戦したに過ぎなかったハズです。本国の田舎モンの三兄弟が志願し、全員でヨーロッパに行ってしまうのにはかなりの違和感を覚えてしまいました。(まあ、彼らはそれだけ純粋だったのかもしれませんが)
三男の婚約者(ジュリア・オーモンド)がふらふらしすぎるのも問題で、これではあまりにも貞節が無さすぎる。せめてブレずに一目見た時から次男に心を寄せていただけのいけない女を貫いたほうが彼女の品格が保たれたように思います。本作の彼女はまるで「あっちがダメならこっち」という都合が良い女に成り下がってしまっていて、感情移入しにくいキャラクターに仕上がってしまっています。まあ確かに、あの時代に同じような状況に陥ってしまったら、、女としては無理もないのかもしれませんが・・ それにしてもあまりにもメロドラマすぎました。
モンタナの風景や暮らしは美しく雄大で、インディアンの生き様を見せるロン毛のブラピは最高にカッコいいです。「熊」が彼の生涯のライフスタイルとなっていて、ラストももうこれしかないよね!というカッコよさ。ただしこちらのキャラクターも三男を自分の腕の中で死なせてしまった十字架を背負っている割に、その嫁を横取りしつつも途中でほっぽり出してみたりと難しいキャラクターに仕上がっています。(それも含めてカッコいいのかな?)
ブラピメインで鑑賞できる人には結構良い映画ですが、そうじゃない人にはイマイチ何が伝えたかったのかよく判らない映画だったりもします。ブラピのカッコよさと素晴らしい雰囲気に免じてこの点数を!
【
アラジン2014
】
さん
[地上波(字幕)]
6点
(2024-07-30 16:29:34)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
前
1
2
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
96人
平均点数
6.30点
0
0
0.00%
1
2
2.08%
2
3
3.12%
3
6
6.25%
4
4
4.17%
5
13
13.54%
6
22
22.92%
7
19
19.79%
8
15
15.62%
9
7
7.29%
10
5
5.21%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
7.00点
Review4人
2
ストーリー評価
6.42点
Review7人
3
鑑賞後の後味
6.50点
Review8人
4
音楽評価
7.40点
Review5人
5
感泣評価
6.83点
Review6人
【アカデミー賞 情報】
1994年 67回
撮影賞
ジョン・トール
受賞
音響賞
デヴィッド・E・キャンベル
候補(ノミネート)
美術賞
リリー・キルヴァート
候補(ノミネート)
【ゴールデングローブ賞 情報】
1994年 52回
作品賞(ドラマ部門)
候補(ノミネート)
主演男優賞(ドラマ部門)
ブラッド・ピット
候補(ノミネート)
監督賞
エドワード・ズウィック
候補(ノミネート)
作曲賞
ジェームズ・ホーナー
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について