101.しょーんぺんがいい役作りしてました。サントラ買いました。BlackBirdsが心に浸みてきました。すごいですねビートルズって。 【てっつん】さん 7点(2003-04-17 02:51:50)
|
100.いや~、ショーン・ペンが本物の障害者に見えます。知的障害者の方たちと実際にお会いして彼らの言動を研究しただけあって、本当に上手です。ビートルズの曲がところどころで流れるのですが、それがとてもマッチしていて非常に良かった。子役のダコタ・ファニングも、弁護士役のミシェル・ファイファーも良かったです。でも、あそこまで『パパが好き』というルーシーの気持ちがあまりわからなかった。友達に紹介するのが恥ずかしくて『あれは私の本当のパパじゃない』と言っていたのに、父親と離された途端、『パパと一緒にいる!!』って、そりゃなんでだい???と思った。離れてみて、パパの大切さとかパパの自分への愛情がわかったのかもしれないけど、それにしても急激に『パパ大好き、離れたくない』という気持ちになるには切り替え早すぎだと思いました。でも、その親子愛には泣けるし、純粋にいい作品です。 【みさえ】さん 7点(2003-04-14 15:54:58)
|
99.自分は恋愛物よりも親子物に弱いのでかなり泣けました。父親がブラウン管に映ってる娘に話しかけるシーンや、娘に何度注意しても夜になると父親のところへ行くシーンなどなど。本当に感動できました!マジで泣けます!! 【なお】さん 10点(2003-04-12 23:25:38)
|
98.ショーンペンの演技は凄い。知的な障害者の雰囲気が見事に演じきれてる。とにかく泣けるけど、それだけじゃなく感動した。家族愛はいいな。 【ERIKO】さん 7点(2003-04-12 13:25:22)
|
97.ルーシーかわいすぎ!かわいいっていうよりキレイ!将来が楽しみだね。最近アクション物ばかり観ていたので、やわこいカンジの映画がとてもよかった。あれこれ考えないで素直に観れるっていうか。 【のの】さん 8点(2003-04-12 12:42:44)
|
96.つまり障害者は親切な健常者に助けてもらえって事だよね! 【一言仮面】さん 0点(2003-04-11 06:48:18)
|
95.期待しすぎた。っていうかこの映画の何がそんなにいいのかわからない。あの娘だって父親のことバカにしてない?どこで皆感動したんだろう? 【悠梨】さん 2点(2003-04-06 08:40:31)
|
94.見てて退屈しなかったです。ビートルズの曲も良かったしなんといってもあの子役がかわいかったっす!! 【アンリ】さん 8点(2003-04-05 22:29:01)
|
93.ルーシーがサムから無理に引き離されたところがかわいそうだった。この作品はとても感動した。 【たく】さん 9点(2003-04-05 22:02:06)
|
92.感動しました。ショーン・ペンやダコタ・ファニングの演技が最高だったと思います。 【ふー】さん 8点(2003-04-04 14:31:31)
|
スポンサーリンク
|
91.悪人のいない映画。だれひとり、間違ったことを言っていなかったような気がする。それぞれの意見が、それぞれ理に適っていたから、それらが衝突したときに切なくなる。裁判のシーンや、里親とのシーンでも、誰の意見を聞いても肯ける。自分には親友に知的障害者がいるので、彼女(友人)にも今後いろいろな闘いが待っているのだろうな、と思った。映画の中では、障害者の周りで普通に起こりうる出来事を描いていたので、特にそう感じた。 大抵、障害を扱った作品の批判には、必ずと言っていいほど、誰かしら「偽善的」と言う言葉を使いたがる人が出てくるけれども、この作品で、サムが色々な人と意見交換をし、裁判などで闘った姿には、少なくとも偽善はなかったと思う。サムに優しくするだけの人間は一人も出ていなかったから。 自分はどちらかと言うとミシェル・ファイファーに感情移入した方でした。 【ロニカ】さん 8点(2003-04-01 07:16:13)
|
90.この映画はとてもかわいらしい映画。だが、それだけでは足りない。この映画には、僕にはうったえてくるようなものがなかった。 【gilbert】さん 3点(2003-03-31 21:14:08)
|
89.ショーン・ペンの演技力に拍手、仲間も知的障害者役を見事に演じてる。笑っちゃダメなのかもしれないが、あまりのバカさに笑ってしまう。ビートルズナンバーが映画を引き立てて心地よい。 【との】さん 9点(2003-03-30 17:40:11)
|
88.先にノベライズを読んでいたせいか、あまり考えずに見れました。ショーンペンの演技はすごいですね。みなさん書いていますが、あのコケっぷりには驚きました。ミシェルファイファーも相変わらずきれいなのに、早口弁護士役をコミカルに演じていて楽しかったです。全て丸く収まると言うありがちなラストですが、それでも面白かったです。 【がんな】さん 7点(2003-03-27 20:52:13)
|
87.よかったのではないでしょうか???時々「あれ?ちょっと・・・」という場面もありましたけど、最後のサッカーの審判をしているシーンで帳消しにされてしまいましたw
|
86.なみだで・・・くも・・って・・タイ・・プで・きませ・・ん。 【小僧】さん 9点(2003-03-26 03:03:17)
|
85.純粋に感動しました。演技もストーリーも予想以上によかったです。 【めろめろメロン】さん 8点(2003-03-26 01:36:57)
|
84.訳あって3回くらい観ました。映画館で。障害者と子供で泣かせる映画ってちょっと禁じ手的でズルい。まんまと感動はしますが。子役の女の子は本当にカワイイ!!でも、あの子役はあの年にして自分がカワイイってことを知り尽くしています。この先が楽しみなようで恐ろしいようで…。ショーンペン扮するお父さんが、ケーキ持ってダッシュして、おもいっきりコケる演技。アレは凄い演技力だ!! 【クー】さん 6点(2003-03-23 04:33:24)
|
83.映画館で久しぶりに泣きました。これでもか!って程の泣かせの演出が気になりつつ「親子モノ」には弱いのです。でも、ルーシーにとって本当の幸せが父親と暮らす事なの?って考えると・・・複雑な終わり方ですよね。 【ぽんこ】さん 7点(2003-03-20 09:33:38)
|
82.同じ年頃の娘を持つ父親としては、この映画は評価できる冷静さなんて持てなかった。ペンの心の痛みは父親やってみないと分からないと思うよ。見終わった後に娘の寝室へ行って寝ている娘のおでこにキスをした。家族で一緒にいられることの素晴らしさを実感させてくれる映画だ。ミシェル・ファィファーは大好きなのだが、マシュマロ食べるシーンで口元にかなりシワがよっていたのが辛かった。美人も年をとるのだなあ。隣人役のダイアン・ウィーストは善人役やらせたらぴかいち。シザーハンズの母親役初め、困った人を放っておけない人のようだ。母親にしたい女優第一位かな。とにかくお薦めの映画である。ビートルズファンなら特に。 【くぼごん】さん 9点(2003-03-17 10:40:25)
|