73.完全なミスキャストです。中居は映画には向いていない。ぶち壊しもいいとこ。小説は面白いけれど、映画はダメです。 【くるみぱぱ】さん 1点(2003-08-14 23:48:51)
|
72.期待はずれもいいとこ! 原作はもっと面白いのになぁ 【たむさん】さん 2点(2003-07-31 21:41:15)
|
71.私は原作見た後でこの映画を見たんですが、まあまあ楽しめましたよ?まあ、私のような人はほとんどいないでしょうけどね。あとは、音楽が良かったですね。EDでかかってた曲とか。 【elk】さん 7点(2003-07-18 13:56:55)
|
70.いやいや、最悪でした。映画は人に見てもらうものだということを監督は知らないのでは。ラストのシーンはその笑ってしまう稚拙なCGだけでなく原作を冒涜していて噴飯もの。 【ほちほち】さん 0点(2003-07-13 08:15:48)
|
69.凄いです。ある意味びっくりな展開の連続。映画好きな試合前のボクサーが観ると、闘争心があおられるかもしれません。 【ひげダンサー】さん 0点(2003-07-08 01:55:48)
|
68.絶賛されている方がいらっしゃる…(絶句)まぁ感じ方は人それぞれだとは思いますが、10点は無いんじゃないかい?(笑)少なくとも僕は怒り、嘆いていらっしゃる原作ファンの気持の方が余程理解出来ます。いくら「映画と原作は別物」とはいえ、少なくとも原作がある以上は「変えちゃいけない部分」がある筈。それは、原作の中に息付き、存在する精神。それへのリスペクトは最低限あって然るべきでしょ?この映画にはそれが無いのが致命的なのです。例えば宮崎アニメで主人公の少女が強姦されるとか、重厚な時代劇のラストで突然ミュージカルになる、とか、といった事と同次元の「絶対にやってはいけない事」をやってしまっているのです。騙されたと思って原作読んでみなさいな。怒ってる人の気持が少しは解るでしょうから。 【ぴゅあ】さん 0点(2003-07-05 15:59:21)
|
67.悲しさだけが残ります。原作の意図を全く汲んでいないひとりよがり監督作品なんてはしたないだけです。宮部氏の作品の良さ。現代人の抱える心身的葛藤、主に女性の視点から見た繊細な世界観と人生哲学。そのすべてが台無しでした。 【奇人の紫】さん 0点(2003-06-30 21:55:18)
|
66.見終わった後に怒りすら覚える映画。中居は前から嫌いだったけど、これからは映画に出るな。司会だけやってろ。山崎努はよかった。ラストは見る人をバカにしてるのかと思った。 【AMAZON】さん 0点(2003-06-26 16:41:33)
|
65.あの最後は一体何なんでしょう。本当ありえない。期待して観たのにがっかり・・・。 【ひなた】さん 1点(2003-06-24 00:16:30)
|
64.なんか原作に比べて薄っぺらい内容だし、分かりにくいし。ほとんどミスキャストだと思う。監督の自己満足か?って感じ。オープニングは個人的にはよい感じ。 【タコス】さん 4点(2003-06-16 17:00:21)
|
スポンサーリンク
|
63.なんで原作は面白いのにこの映画はおもしろくないんだろうか。つまり映像化する意味がなかったということ?伊藤美咲もあんまり出てないし。序盤の緊迫感とエンドの意外性を飛び越したルール違反とのギャップが許せません。TV放映されたらビデオでとっておいて早送りで見てください。 【maxむら】さん 3点(2003-06-16 12:59:30)
|
62.イミ不明。コレに尽きる。彼女が「模倣犯でもみる?」というので映画館で見てしまったのだが見終わった後に彼女が「ゴメン」と一言(笑)。いや、君は悪くない。本当に「???????」の嵐です。おまけにラストに要らんエピソードつけたせいで全て崩壊。挙句にワイドショー(?)で女性記者(?)に「あなたはこの本の内容を模倣しただけ」と指摘されて否定しちゃってるし(あまりに下らないので殆ど憶えてないです)。原作では模倣を認めてお縄頂戴だったはず。これで何が「模倣犯」なのか判らなくなっちゃってる。しかも爆発?赤ん坊?誰の?誰が置いたの?なんで山崎さんに託すの?なんでイイ奴になっちゃってるの?ヽ(`Д´)ノワケワカメ! 【さつき】さん 0点(2003-06-14 05:25:41)
|
61.原作を読んで期待しながら見ました。前々から訳が分からなかったとは聞いていたけど原作も読んだ事だし分かるだろうと思ってたにもかかわらず・・・やっぱり意味不明。原作が好きなだけに残念です。 【ジェス】さん 2点(2003-06-06 10:50:10)
|
60.きっと原作はもっと面白いのだろうが台無しにしてしまってそうです。なぜ中居くんなんだ、もったいない。森田芳光のアタリハズレの幅の広さは相変わらずです。 【亜流派 十五郎】さん 1点(2003-05-26 18:28:53)
|
59.REVIEWや友人の意見を聞いて、期待せず見たのですが、途中まで「そんなに悪くない映画だがどこが悪いのか?」と思いつつ、中居君の爆破シーンまできました。爆破の瞬間、おもわず笑ってしまいました。あそこまでやられると腹が立つというより、やるな日本映画、やられたと思いました。あのCGは到底ハリウッドでは真似できません。 【シャガデリック】さん 3点(2003-05-25 18:36:15)
|
58.Reviewの低評価に納得。というか、原作のファンとしては怒りすら覚える。低俗映画の極み。間違いなく生涯最低の映画。山崎努が泣いているよ、ホント。暇で死にそうなときでも、見ないほうが良い。
|
57.かなり意味不明。すごく観たかった映画だけど、レンタルにして良かった~~~。これ観た後で原作読んだけど、こっちは面白くて止まらなかった。中居くんは好きだけど、合ってないなぁ・・・・・・・・・・・・・・ 【ゆう】さん 0点(2003-05-22 21:10:18)
|
56.あまりに点数が酷いようですが私もこれはかなり面白かったです。分かり難いのでしょうか… 【りる】さん 9点(2003-05-19 22:35:28)
|
55.ものすごーくつまらんかったです!なんなんだアレは!?映画をなめてるのか!?まずストーリーに緊張感がなく進みもダラダラで、さらに役者の演技が下手すぎて見てられん!中居全然だめ!学芸会並の演技!棒読みもいいとこです!原作をしっかり読んだのか監督は?とにかくこの映画はマイナス点を付けられないのが残念なくらいの駄作です! 【小美】さん 0点(2003-05-19 17:57:14)
|
54.確かに凄まじく風変わりな映画です。深く見て考えないと、原作との繋がりは全く感じられません。しかし!!!こんな映画があるなんて!この素晴らしさを分かってくれない人の方が多いのが残念でたまりません。この『模倣犯』を映画じゃない!映画らしき物だ、などと皆言いますが、それもそのはず。この映画の深さは既に映画の域を超えていると思います。「何だよコレ!?訳分かんない!手抜きじゃん!!」何を言ってるんです。監督がとある意図を仕組む為の「わざと」やったことに決まっているでしょう。あくまで僕の考えですが・・・。繰り返します。物凄く分かりにくい映画です。意味不明な程に。でも実は「映画」を超えた凄まじい芸術作品ですよ、この『模倣犯』は。 【カワセミ】さん 10点(2003-05-17 21:58:18)
|