映画『ピンポン』のいいねされた口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ヒ行
ピンポンの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
ピンポン
[ピンポン]
2002年
【
日
】
上映時間:114分
平均点:6.25 /
10
点
(Review 352人)
(点数分布表示)
公開開始日(2002-07-20)
(
ドラマ
・
コメディ
・
スポーツもの
・
スポコンもの
・
青春もの
・
学園もの
・
漫画の映画化
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2021-07-30)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
曽利文彦
キャスト
窪塚洋介
(男優)
星野裕(ペコ)
ARATA
(男優)
月本誠(スマイル)
中村獅童
(男優)
風間竜一(ドラゴン)
大倉孝二
(男優)
佐久間学(アクマ)
サム・リー
(男優)
孔文革(チャイナ)
夏木マリ
(女優)
田村(オババ)
竹中直人
(男優)
小泉丈(バタフライジョー)
荒川良々
(男優)
キャプテン太田
松尾スズキ
(男優)
警官
近藤公園
(男優)
多胡
翁華栄
(男優)
孔のコーチ
末満健一
(男優)
真田(海王学園副主将)
三輪明日美
(女優)
ムー子
山下真司
(男優)
選手Aの父
石野真子
(女優)
選手Aの母
佐藤二朗
(男優)
スタッフ
虎牙光揮
(男優)
猫田
原田夏希
(女優)
片瀬高校女子生徒
染谷将太
(男優)
少年
津田寛治
(男優)
ゲームセンターのカップル
馬渕英里何
(女優)
ゲームセンターのカップル
大浦龍宇一
(男優)
大学生のカップル
田中千絵
(女優)
大学生のカップル
松本大洋
(男優)
原作
松本大洋
「ピンポン」
脚本
宮藤官九郎
主題歌
SUPERCAR
「YUMEGIWA LAST BOY」
挿入曲
SUPERCAR
「STROBOLIGHTS」
撮影
佐光朗
相馬大輔
(撮影助手)
小松高志
(撮影助手)
製作
亀井修
アスミック・エース
(製作/製作プロダクション)
小学館
IMAGICA
TBSテレビ
プロデューサー
椎名保
(エクゼクティブ・プロデューサー)
井上文雄
小川真司〔プロデューサー〕
配給
アスミック・エース
特撮
曽利文彦
(VFX)
荒牧伸志
(卓球シーンCG)
作画
荒牧伸志
(ストーリーボード)
美術
金勝浩一
尾関龍生
(装飾)
松井祐一
(特殊造形)
編集
上野聡一
照明
渡邊孝一
その他
東映
(協力 東映東京撮影所)
IMAGICA
(協力)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
12
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(7点検索)
[全部]
3.
ネタバレ
見始めた時の感想は窪塚さんの演技が鼻につき集中出来ませんでした。
昔のNHKのアナウンサーが聞いたら発狂しそうな台詞回しの日本語も体が痒くなってしまいましたが、こういうものだと自分に言い聞かせ、それらが慣れてくると徐々に面白くなっていきました。
話は恋愛や誰かの死という様な安直な感傷装置を使わないで『敗北・挫折・努力・勝利』を友情で包んだスポ根の王道の真ん中を行っていますが、原作がマンガという事もあり登場人物のキャラクターがおかしな方向に立ち過ぎていたり、奇抜な演出等も話とギャップがあってかなり楽しめました。
特にドラゴンのバックハンドリターンは金剛力士像みたいで笑ってしまいますし、「24勝……94敗」正直なアクマには好感が持てます。
音楽も良い意味で作品を軽いものにしてくれて見易くなっていました。
それでも青春映画という事で何箇所かは青臭い所は有りましたが、それは私が順調に歳を取れた裏返しという解釈をさせて貰いました。
また、表現方法としては映画と同じビジュアルで見せるマンガが原作なので強調させたいであろうシーンや台詞が主張してしまって作品のリズムが失われている所があったと思います。
見始めた時の感想は前述した通りですが見終わった時のそれは結局窪塚さんで作品が成立していた感じでした。
個性的な登場人物達を彼の極端な演技でバランスを取っていた印象です。
彼の演技を頭ひとつ抜け出た奇抜さにしたおかげで他の役者さん達も伸び伸びと演技が出来て、それぞれのキャラクターにも違和感は生まれず逆にそれぞれが目立つ事が出来て作品全体も纏まったと思います。
窪塚さんは正直好きでは有りません(大嫌いでも有りません)が、本作では役にハマっていて最終的には魅力的に映りました。
この手の作品は内容云々というより、高揚感や爽快感だと思うのでそういう意味ではそれらを感じられた本作は良かったと思います。
【
しってるねこのち
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
7点
(2015-06-30 02:24:41)
👍 1
🔄 処理中...
2.原作は読んだことないんやけど、なんか、何かの一等賞になりたくなった。そんな元気がでる感じやった。
【
なにわ君
】
さん
[映画館(字幕)]
7点
(2005-06-07 11:55:40)
👍 1
🔄 処理中...
1.
ネタバレ
スポーツ・青春映画として、キレイにまとまっていて好感が持てる出来。
卓球のラリー場面は、CGが効果的に、自然に使われていて良かったです。
スマイルがチャイナ戦で本性を出し始めるシーンが印象的。
反面、窪塚ペコの存在感は弱い。
天然を「演じてる」のが全編通して見え見えで痛かった…。
中盤でグレて、髪伸ばして煙草くわえてる姿が一番自然に見えちゃマズイでしょう。
しかし、最後まで気持ち良く観れる映画でした。
終盤のスマイルとチャイナの台詞、
「ペコなら楽しめる」
「~そんな相手と戦えるのは幸せだ」
…が、胸にズシンと来ました。
【
i-loop
】
さん
[DVD(邦画)]
7点
(2004-06-03 04:04:38)
👍 1
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
352人
平均点数
6.25点
0
1
0.28%
1
12
3.41%
2
6
1.70%
3
24
6.82%
4
22
6.25%
5
51
14.49%
6
57
16.19%
7
74
21.02%
8
58
16.48%
9
33
9.38%
10
14
3.98%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
8.30点
Review13人
2
ストーリー評価
7.75点
Review20人
3
鑑賞後の後味
8.23点
Review21人
4
音楽評価
7.85点
Review21人
5
感泣評価
5.54点
Review11人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について