10.松本大洋「ピンポン」があの素晴らしさだけに、ある程度の不満は覚悟で見に行ったけど見事にその不安を打ち消してくれた。もちろんあれだけ原作に忠実なぶん、原作を越えるなんてことはないけど十二分に原作ファンを満足させるクオリティーだったと思うし、映画としてはあれで素晴らしかったと思う。俺的にはペコがオババの息子の大学に特訓に行くくだりもどうせなら入れてほしかったけど。クドカンの初稿には入ってたはず。 【スマイル・ペコ】さん 9点(2003-05-24 18:24:55)
|
9.おもしろいが竹中直人が明らかにキャスティングミス。 【ふ】さん 9点(2003-04-21 21:42:50)
|
8.これを見ると、邦画もすてたもんじゃない、と思う。「ナマミの人間が動いているマンガ」というタイプの映画、大好き。ARATAは「ワンダフル・ライフ」もよかった。不思議な役者、と思っていたら、役者じゃなかったのね。スマイルにはピッタリだった。ARATAみたいな表現者を前にしたら、もろに向かい合ったらけっこうビビルのではないかと思うのだけれど、窪塚がちゃんとペコになっていて、いいハーモニーになっていたので、すごいと思った。窪塚は私には何故出たのか理解不能な映画にも出ているようだが、少なくとも「GO」やこれを見る限りは、いいブレーンにめぐまれているのではないかと思われる。(そうそう、私が好きだ、好きだと言っていたら神様が会わせてくれたのではと思うのだけれど、ロケに偶然遭遇して握手してもらったの。うれしかった~。それにみんななんだかんだいって彼のこと好きなんじゃないの? 私がうれしがってその話をいっぱいしたら、「おすそ分け、おすそ分け」とか「ごリヤク」とか言っちゃって、何人も私に握手しに来たわよん!) 【おばちゃん】さん 9点(2003-03-21 05:25:48)
|
7.最近の日本映画の中では秀逸だったと思います。ヒーローを待ち続けるスマイル役のARATA君には泣かされました。何度も繰り返し見ましたが、飽きることのない映画です。原作とは違った味があり、これはこれでいい作品ですよ。キャプテンの太田が細かく笑わせてくれますしね。夏木マリの「愛してるぜえー」には感動しました。少年時代にこんな体験しなかった人々は点が辛いのかな。 【くぼごん】さん 9点(2003-03-14 10:47:39)
|
6.ARATAのスマイル役がステキ!!ストーリーも普通に楽しめて映像もカラフルで良い。俳優も個性豊かで良かった。 【いずみ】さん 9点(2003-03-02 09:48:44)
|
スポンサーリンク
|
5.泣いてしまったぁ(不覚にも)。窪塚クン、確かに最初「むむむ」とチラリ思ったけど、そんなこと吹き飛ぶ面白さ。それに面白いだけじゃなく、ズンと心に響くタフさもありました。私は好きです。 【カヲリン】さん 9点(2003-02-01 01:12:59)
|
4.なんでこんなに評価低いのでしょうか?? これは最高の娯楽映画です!!卓球やりたくなる率100%
|
3.悪者がいなくてみんなイイ奴。そんな映画。起承転結がしっかりしててファーストシーンから掴みはOKテンポもかなりいい。セリフの一言にもキャラの個性というか重みが現れている。 派手さはないけどお勧めの一本。 【BAN/】さん 9点(2002-10-24 13:46:04)
|
2.まず、間違いが1点。どこが、高校生やー!全然年齢いってるじゃん、だめだよぉ(笑)ただ、映画自体は最高です。あの練習風景とか試合の雰囲気、懐かしすぎて泣けてくる。久しぶりに卓球したくなりました。それにしても、彼らはすごいです。あのフォームを形付けるだけでも大変だったと思いますよ。卓球のラリーのシーンとかCGも結構使っているんでしょうけど、体に染み付くまで型つけるの結構しんどいんですよね。特に卓球好きにはお勧めの1本ですね。漫画も見てみようかな・・・。 【にゃん♪】さん 9点(2002-09-17 10:48:34)
|
1.面白かった。漫画にかなり忠実だったので、がっかりするようなところがあまりなかったし、松本大洋の世界を映像で見ることができてうれしかった。でも細かいところでは気になるとこもあったので9点。 【utu2002】さん 9点(2002-08-21 02:42:26)
|