5.ネタバレ ヒロインにもろ感情移入して、うんうん、そうよそうなのよ!と同族意識で観てました。それにしてはラストの王子様があれではちょっと役不足?! 【そうしょくみ】さん 5点(2003-10-20 01:30:51)
|
★4. 一人ぼっち恐怖症のヒロイン。誰にも心を開かないし、理屈言いだし、そりゃ好かれんわ。でも、わかる。ものすごくその気持ち。身につまされた。やっと物語が進展しそうな気配になった途端終わって、びっくりした。 【drop】さん 4点(2003-07-25 12:39:07)
|
3.主人公の孤独な様子を見て、タクシードライバーのトラビスを思い出した 【BAMBI】さん 9点(2003-07-13 17:05:35)
|
2.長年コンビを組んで数々のカラー映画の傑作をものにしてきた名カメラマンのネストール・アルメンドロスと袂を分かって、撮影を含めた少人数(確か3人)の女性スタッフを使い、なんと16mmフィルムで撮られたエリック・ロメールの逸品。この映画の題名の元になっているラストシーンに見られるように、全てを意のままに操る映画の"達人"は、お天気までも自家薬篭中のものにしてしまうのだ。 【なるせたろう】さん 9点(2003-04-16 20:07:54)
|
1.主人公があまりに自分勝手なので感情移入できなかったが、フランス人の生態とかがよくわかって、それなりの雰囲気はでていた。 【死亀隆信】さん 6点(2002-07-17 22:03:27)
|