映画『殺人遊戯』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 サ行
殺人遊戯の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
殺人遊戯
[サツジンユウギ]
1978年
【
日
】
上映時間:92分
平均点:5.85 /
10
点
(Review 13人)
(点数分布表示)
(
アクション
・
シリーズもの
・
犯罪もの
・
ヤクザ・マフィア
・
ハードボイルド
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2025-01-14)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
村川透
助監督
崔洋一
キャスト
松田優作
(男優)
鳴海昌平
中島ゆたか
(女優)
津山美沙子
竹田かほり
(女優)
桜井昭子
佐藤蛾次郎
(男優)
江川
阿藤海
(男優)
井筒文太
草薙幸二郎
(男優)
花井万次
大前均
(男優)
大関
今井健二
(男優)
大山会長
佐藤慶
(男優)
勝田省一
絵沢萠子
(女優)
主婦
榎木兵衛
(男優)
守衛
長谷川弘
(男優)
サラリーマン
山西道広
(男優)
植木
草野大悟
(男優)
旦那
堀弘一
(男優)
脚本
佐治乾
音楽
大野雄二
鈴木清司
(選曲【ノンクレジット】)
作曲
大野雄二
「夏の流れ」
編曲
大野雄二
「夏の流れ」
挿入曲
松田優作
「夏の流れ」
撮影
仙元誠三
杉村博章
(色彩計測)
製作
東映セントラルフィルム
企画
黒澤満
配給
東映
編集
田中修
照明
渡辺三雄
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧
9.とにかく作りが荒いです。ま、それを言っちゃ、おしまいってところもありますが。緊張感の乏しい銃撃戦や、しっかり見せきらないベッドシーンなど、不完全燃焼部分が多々あります。しかし、松田優作の魅力は出ているし、他の役者陣の顔ぶれを見るだけでも楽しいところがあります。目くじら立てず、DVDやビデオなら、鑑賞してもOKってところです。
【
ジャッカルの目
】
さん
[DVD(邦画)]
5点
(2008-01-26 09:16:36)
🔄 処理中...
8.この映画の中にいるのは鳴海昌平ではなく工藤ちゃん。ただ喉をつぶされしゃべれなくなった鳴海昌平により、無駄にしゃべる事のない後の鳴海昌平が出来上がっていく。
【
亜流派 十五郎
】
さん
[DVD(字幕)]
5点
(2007-01-02 19:18:59)
🔄 処理中...
7.サイレント映画に対してトーキー映画が有利な点ってなんだろう、なんぞと、浅はかながら考えまするに、ここはひとつ逆説的に、「トーキーの方が、‘静寂’や‘沈黙’をより効果的に表現できる」のではなかろうかと。サイレントは音が無いがゆえに、映像から‘音’を感じさせようとするわけですが、トーキーは音や声を直接出せるがゆえに、その対比として、音や声の無い‘静寂’‘沈黙’をサイレントよりも強いインパクトで表現できるのではないか・・・。で、ナゼか、本作について、です。なんでやねん、ははは。まあ要するにですね、普段のフニャフニャした饒舌な鳴海サンの姿があってこそ、あるいは周囲の登場人物のセリフの数々があってこそ、その対比として、鳴海さん戦闘モードの‘沈黙’が実に効果的なのであります。セガールよりよっぽど‘沈黙’だぜ。そしてその寡黙さあってこそ、クライマックスの超長回し銃撃戦の緊迫感も数層倍になるのでありますなあ。それにしても、戦闘モードの鳴海サンの姿、どー考えてもキャメロンはこれを見て『ターミネーター』の造形を考えたとしか思えないのであります(←妄想)。でもシュワにはこんな機敏な動きは出来まい、うふふふ。
【
鱗歌
】
さん
[地上波(邦画)]
8点
(2006-07-18 21:47:03)
🔄 処理中...
6.映像的にもメンバー的にもキャラ的にもほとんど探偵物語。 優作のコメディーセンスは光っているけど映画としてはかなりパワー不足かな。 テレビで充分の内容。 手持ちカメラの揺れる映像は臨場感があってリアルだったけど、今見るとかなり雑に見える。 年に何本も撮ってた頃の作品だからしょうがないか。
【
Beretta
】
さん
4点
(2004-06-11 00:51:24)
🔄 処理中...
5.探偵物語の工藤ちゃんが残酷になった感じ。
【
PAD
】
さん
5点
(2004-06-03 13:06:22)
🔄 処理中...
4.優作好きなら観ても良いかな。優作さん、このころは歌もOKしてたのね。演歌調です。中島ゆたかさんが色っぽいですなぁ。
【
wish
】
さん
6点
(2004-03-01 21:46:17)
🔄 処理中...
3.「殺し屋青春物」という何がなんだか解らないがとにかく圧倒された「最も危険な遊戯」と、丸山昇一ハードボイルドがいきなりトップスピードだった「処刑遊戯」に挟まれた凡作。優作好きにはたまらない一本ではあるんだよねw
【
柿木坂 護
】
さん
7点
(2003-09-29 05:30:11)
🔄 処理中...
2.工藤ちゃん好きなんで、物凄い期待いっぱいで見た。でも、ここでの松田優作はなんだかパッとしない。『狂気』もやや押さえ気味だし。今見ると、冒頭がギャグみたいでつらすぎる。「ごきげんよう」はナイっしょ。優作さん、歌っちゃダメだー(涙)!佐藤蛾次郎や山西道広、いつもの役者仲間は、好演!
【
秋刀魚
】
さん
4点
(2002-11-22 13:37:21)
🔄 処理中...
1.「探偵物語」ファンなので観ました。やはり、「殺人遊戯」の松田優作は、ある意味「工藤俊作」なんだと思いました。革ジャンを着ていましたが、黒のスーツとハットにサングラスをかければ、そのまんま「工藤俊作」のキャラです。普段は陽気だけれども、事件になると恐ろしい力を発揮するキャラは共通するところです。ただ一つだけ違うところは、「殺人遊戯」の松田優作は、人を簡単に殺すというところです。
【
ジンタ
】
さん
9点
(2002-11-01 01:04:50)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
13人
平均点数
5.85点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
0
0.00%
4
2
15.38%
5
4
30.77%
6
4
30.77%
7
1
7.69%
8
1
7.69%
9
1
7.69%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
5.00点
Review1人
2
ストーリー評価
5.00点
Review1人
3
鑑賞後の後味
5.00点
Review1人
4
音楽評価
5.00点
Review1人
5
感泣評価
5.00点
Review1人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について