映画『es[エス](2001)』の口コミ・レビュー(3ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 エ行
es[エス](2001)の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
es[エス](2001)
[エス]
The Experiment
(Das Experiment)
2001年
【
独
】
上映時間:119分
平均点:6.78 /
10
点
(Review 350人)
(点数分布表示)
公開開始日(2002-06-22)
(
ドラマ
・
サスペンス
・
刑務所もの
・
学園もの
・
実話もの
・
小説の映画化
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2025-02-20)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
オリヴァー・ヒルシュビーゲル
キャスト
モーリッツ・ブライプトロイ
(男優)
タレク(囚人番号77)
クリスチャン・ベルケル
(男優)
シュタインホフ(囚人番号38)
オリヴァー・ストコウスキ
(男優)
シュッテ(囚人番号82)
ヴォータン・ヴィルケ・メーリング
(男優)
ジョー(囚人番号69)
ユストゥス・フォン・ドナーニー
(男優)
ベルス(看守)
アントニオ・モノー・Jr.
(男優)
ボッシュ(看守)
マレン・エッゲルト
(女優)
ドラ
声
森川智之
タレク(囚人番号77)(日本語吹き替え版【ソフト】)
小杉十郎太
シュタインホフ(囚人番号38)(日本語吹き替え版【ソフト】)
水内清光
シュッテ(囚人番号82)(日本語吹き替え版【ソフト】)
井上倫宏
ベルス(看守)(日本語吹き替え版【ソフト】)
花田光
エッカート(看守)(日本語吹き替え版【ソフト】)
石住昭彦
ボッシュ(看守)(日本語吹き替え版【ソフト】)
諸角憲一
カンプス(看守)(日本語吹き替え版【ソフト】)
高橋理恵子
ドラ(日本語吹き替え版【ソフト】)
宮寺智子
ユッタ・グリム博士(日本語吹き替え版【ソフト】)
稲葉実
ジグラー(日本語吹き替え版【ソフト】)
伊藤栄次
ラース(日本語吹き替え版【ソフト】)
平田広明
タレク(囚人番号77)(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
磯部勉
シュタインホフ(囚人番号38)(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
内田直哉
シュッテ(囚人番号82)(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
堀内賢雄
ジョー(囚人番号69)(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
森田順平
ベルス(看守)(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
江原正士
エッカート(看守)(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
家中宏
カンプス(看守)(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
星野充昭
ボッシュ(看守)(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
岡本麻弥
ドラ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
牛山茂
トーン教授(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
塩田朋子
ユッタ・グリム博士(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
仲野裕
ジグラー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
中村秀利
ラース(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
楠大典
レンツェル(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
中村大樹
(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
小森創介
(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
野島裕史
(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
土田大
(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
撮影
ライナー・クラウスマン
配給
ギャガ・コミュニケーションズ
美術
ウリ・ハニッシュ
(美術監督)
編集
ハンス・フンク
字幕翻訳
林完治
あらすじ
1971年、米スタンフォード大学心理学部で実際に行なわれた心理実験「監獄実験」を完全映画化。新聞広告で集められた被験者を無作為に「囚人」と「看守」に分け、模擬刑務所で2週間生活させる...。彼らの心理状態が次々と変貌を遂げ、実験はわずか7日間で中止。裁判中のアメリカでは、いまだ公開不可能な問題作。 ちなみにタイトルの「es」とは、人間の深層心理の奥に横たわる根源的な衝動を意味するドイツ語である。
【
c r a z yガール★
】さん(2003-11-02)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
3
次
💬口コミ一覧(7点検索)
[全部]
16.人はときに悪魔にもなりえる
【
ポジティブ
】
さん
7点
(2003-11-03 20:26:51)
🔄 処理中...
15.恐かった。疲れた。スタンフォードってアメリカ?え?実話?この映画をドイツが作ったって言うのが、何となく意味があるような気がします。
【
きなこ餅
】
さん
7点
(2003-10-26 22:42:58)
🔄 処理中...
14.軽い気持ちで借りたけど、精神的にとても怖かったです。
【
civi
】
さん
7点
(2003-10-23 00:15:30)
🔄 処理中...
13.人間の醜さみたいな、言いたいことは「CUBE」に似ていますね。予告がとても面白そうで、期待どうりだった。
【
いざ、ベガス
】
さん
7点
(2003-10-12 14:39:52)
🔄 処理中...
12.みてて思ったのは、以前本で読んだ「多数決は極端な結論に落ち着く場合が多い」っていうのは本当だなということでつ。実際のところ管理するのは目的がほかにある場合がほとんどなんだけど、いつのまにか管理すること自体を目的にしてしまうのはそれが征服欲を満たすからなのかな。ただ、囚人・看守のモラルのバランスを77番が個人攻撃することで崩してしまったのが発端みたいにも思うので、映画の展開は特殊な例かもしんないなと思いました。それにしても主催者の大学側は無責任でつ。ま、でも会社や学校でこれの途中経過までのようなことは日常的に起きてることだよね。それがこわいかも。題材のおもしろさで点数つけました。
【
ごりちんです
】
さん
7点
(2003-08-14 02:06:08)
🔄 処理中...
11.状況だけで人間はこうも変わってしまうものかと思いました。全体的にはおもしろくて最後まで集中して観れたけど、ちょっと残酷すぎるところもあって後味があまり良くないです。実話だと思うとほんとに怖いです。
【
史了
】
さん
7点
(2003-08-12 03:31:44)
🔄 処理中...
10.題材の持つ面白さが何よりの魅力。ファシズムとか群集心理みたいなものは狂気は本当に身近であるよ、と素直に思える作品。多少無茶なストーリー展開も題材の面白さを伝えるのが目的である映画だと考えれば全然OK!
【
ぽぽ.net
】
さん
7点
(2003-06-19 00:49:33)
🔄 処理中...
9.刑務所の構造的な問題を訴えたドキュメンタリー性の強い作品として捉えればかなり良い出来。だが映画としてどうかと考えると、特に終わり方の後味が悪く、どうしても雑な面は見えてくる。したがって、人を選べば他人に薦められなくもない。良くも悪くもドイツっぽい映画、という気がする。(ちなみに他のドイツの映画を観たこと無いです・・・)
【
じゃん++
】
さん
7点
(2003-05-26 01:41:13)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
8.あの主人公の行動が招いた結果なので、防ごうと思えば防げたのでは...。終始イライラしてしまいました。一体この実験によって何を証明したかったのでしょうか?ラストはさわやかで映画の内容とのギャップが面白かったです。
【
フィャニ子
】
さん
7点
(2003-05-14 17:26:04)
🔄 処理中...
7.心理学恐ろしや…
【
椎名
】
さん
7点
(2003-05-05 04:29:48)
🔄 処理中...
6.よかったとは思う。恋人になる女性との出会いがどうだかなあ。話の中で彼女の存在がないともっと暗ーい映画になったのかなあ。
【
蝉丸
】
さん
7点
(2003-04-20 18:40:11)
🔄 処理中...
5.これって実話なんですよねぇ~↓でも言われてるようにちょっと脚色しすぎ?!ってところはありましたけど。それでもなんだかんだでおもしろかったです。あの女の人の存在がかなりいらなかったのでは、とも思いました。あの看守の人たち怖かったです。それにしても、やっぱあの実験を止めなかった博士の責任だよなぁ~(笑)
【
ロッタ
】
さん
7点
(2003-03-11 18:46:11)
🔄 処理中...
4.重~い気持ちになる映画・・・みなさんが言ってるようにキューブのような。度々入る女の回想シーンみたいなんが意味不明でテンポが悪くなってるのが残念。ラストらへんの軍人さんのアクションシーンでスカッとしたのが唯一の救いかな。
【
ナミーダ
】
さん
7点
(2003-02-18 00:41:21)
🔄 処理中...
3.はっきりいって、何の期待もしないで見たけど、実は本当に映画というのは、金を掛ければいいというものじゃないんだということを改めて感じさせてくれた映画でした。無理の無い作り方に本当に好感が持てました。
【
kenji22
】
さん
7点
(2003-02-11 01:44:47)
🔄 処理中...
2.病気じゃないときに見れば良かった・・・疲労した。でも時間は意識しなかったよ。
【
ryo
】
さん
7点
(2003-01-26 08:53:28)
🔄 処理中...
1.始めはお遊び程度にしか感じていなかった看守役と囚人役の男たちが次第に自分たちの本能を剥き出しにしていく過程が怖かったです。又看守役はサディスティックに凶暴化し、囚人役は従順に従い反骨心が無くなっていくという展開も目が放せなかったです。「ラン・ローラ・ラン」のマーニー役の主人公とケイト・ウィンスレット似の恋人とのストーリーは必要かと言われれば要らない気がしましが、緊張した作品の中で唯一物語の清涼剤的で良かったです。欲を言えばこの二人の関係をもう少し表面化して欲しかったです。登場人物が数名キャラかぶりだったので個性が欲しいかったです。ラストシーンは綺麗でしたが後一捻り欲しいですね。
【
さかQ
】
さん
7点
(2002-09-20 07:49:44)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
2
3
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
350人
平均点数
6.78点
0
3
0.86%
1
3
0.86%
2
5
1.43%
3
14
4.00%
4
14
4.00%
5
38
10.86%
6
46
13.14%
7
84
24.00%
8
90
25.71%
9
41
11.71%
10
12
3.43%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
6.66点
Review12人
2
ストーリー評価
7.43点
Review23人
3
鑑賞後の後味
6.00点
Review25人
4
音楽評価
5.00点
Review13人
5
感泣評価
3.00点
Review6人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について