映画『ベスト・フレンズ・ウェディング』の口コミ・レビュー

ベスト・フレンズ・ウェディング

[ベストフレンズウェディング]
My Best Friend's Wedding
1997年上映時間:104分
平均点:6.76 / 10(Review 119人) (点数分布表示)
公開開始日(1997-10-04)
ラブストーリーコメディロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-05-06)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督P・J・ホーガン
演出木村絵理子(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
キャストジュリア・ロバーツ(女優)ジュリアン・ポッター
ダーモット・マローニー(男優)マイケル・オニール
キャメロン・ディアス(女優)マイケルの婚約者 キンバリー(キム)・ウォレス
ルパート・エヴェレット(男優)ジョージ・ダウンズ
フィリップ・ボスコ(男優)キンバリーの父 ウォルター・ウォレス
M・エメット・ウォルシュ(男優)マイケルの父 ジョー・オニール
レイチェル・グリフィス(女優)キンバリーの親戚 サマンサ・ニューハウス
クリストファー・マスターソン(男優)マイケルの弟 スコッティ・オニール
ポール・ジアマッティ(男優)ベルボーイ リチャード
ブリー・ターナー(女優)タイトル・シークエンス・パフォーマー
戸田恵子ジュリアン・ポッター(日本語吹き替え版【ソフト/日本テレビ】)
宮本充マイケル・オニール(日本語吹き替え版【ソフト】)
沢海陽子マイケルの婚約者 キンバリー(キム)・ウォレス(日本語吹き替え版【ソフト】)
堀内賢雄ジョージ・ダウンズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
阪脩キンバリーの父 ウォルター・ウォレス(日本語吹き替え版【ソフト】)
久保田民絵イザベル・ウォーレス(日本語吹き替え版【ソフト】)
島香裕マイケルの父 ジョー・オニール(日本語吹き替え版【ソフト】)
鳥海勝美マイケルの弟 スコッティ・オニール(日本語吹き替え版【ソフト】)
長島雄一(日本語吹き替え版【ソフト】)
稲葉実(日本語吹き替え版【ソフト】)
さとうあい(日本語吹き替え版【ソフト】)
小室正幸(日本語吹き替え版【ソフト】)
小山力也マイケル・オニール(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
根谷美智子マイケルの婚約者 キンバリー(キム)・ウォレス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
草刈正雄ジョージ・ダウンズ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小林修キンバリーの父 ウォルター・ウォレス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
神代知衣キンバリーの親戚 サマンサ・ニューハウス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
石森達幸マイケルの父 ジョー・オニール(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
伊倉一恵アマンダ・ニューハウス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
松野太紀マイケルの弟 スコッティ・オニール(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
谷育子イザベル・ウォーレス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
脚本ロナルド・バス
音楽ジェームズ・ニュートン・ハワード
作詞ジョン・デンバー挿入曲"Annie's Song(「緑の風のアニー」)"
作曲バート・バカラック挿入曲"I Say a Little Prayer(「小さな願い」)"他
ジョン・デンバー挿入曲"Annie's Song(「緑の風のアニー」)"
編曲ブラッド・デクター
撮影ラズロ・コヴァックス
製作ジェリー・ザッカー
ロナルド・バス
製作総指揮ギル・ネッター
制作東北新社(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
美術リチャード・シルバート
衣装ジェフリー・カーランド
編集ガース・クレーヴン
字幕翻訳戸田奈津子
その他パディ・カレン(プロダクション・マネージャー)
あらすじ
料理研究家のジュリアンは、学生時代につきあっていたマイケルの「28歳になって二人とも恋人がいなかったら結婚しよう」という言葉を待っている、素直になれないキャリアウーマン。28歳になったある日、マイケルからジュリアンに電話がかかってくる。当然、プロポーズの話だと思っていたジュリアンだが、その内容は若いキミーと結婚するという報告だった。それにショックを受けたジュリアンは友人のジミーの力を借りて、マイケルを取り戻すためにさまざまな策を練る。
スポンサーリンク
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
30.ネタバレ 最低なオンナね!! 他人のパソコンから偽メール送信、元カレを解雇に追いやって結婚を台無しにしてやろう!なんて…完全に犯罪行為でしょ。 ジュリアンは元恋人のマイケルが結婚するって聞いてただ単に勿体なくなっただけ。 大して遊んでなかったオモチャでも他の子供にあげることになった途端に惜しく感じちゃうってのと基本的には同じよ。 それなのに勘違いしちゃって、アノ手コノ手を使って結婚式をブチ壊してやろうとする彼女の姿は痛々しい上にホント最低、完全にアウトよ! でも!!なぜか彼女の気持ちもわからなくもない気がしてきちゃうのは…やっぱりジュリア・ロバーツのコケティッシュな魅力と演技のおかげなんでしょうね。 おちゃらけてる割に妙に達観したトコのあるゲイのジョージも、底抜けに素直で明るいキムも、真面目で優しそうなマイケルもみんないい味出してくれてるから、ともすればイタイ最低オンナの笑えない映画になってしまいそうなお話も後味サワヤカに終われてる気がするわ。
梅桃さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-04-19 17:50:02)
29.ネタバレ これは面白かった。最後までどうなるか分からないのが良い。キャメロンディアスが歌ってるシーンで、あぁこれ一回観たなぁと気づいたのですが、再見でも面白かった。この頃のジュリアロバーツが一番きれいだったように感じました。でも内容は、あのモテモテの彼は自分勝手な男だなぁと思いましたね。まぁ離婚するでしょ、すぐに。こんな男のどこがいい?と冷めて観てました。
トントさん [DVD(字幕)] 7点(2011-04-29 23:49:22)
28.「ミュリエルの結婚」のP・j・ホーガンの作品らしく明るい軽快なラブ・コメディーで観てるだけで元気になる楽しい映画でしたが、監督お気に入りのハズ?せっかくのレイチェル・グリフィスを薄っぺらい役でほんの数分しか出さないのは勿体ない限りでした。
白い男さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2010-02-08 22:10:51)
27.テレビ放映の時、オープニングが丸々カットされていて、あそこ切っちゃったらダメでしょー!って。マリリン・モンローの映画みたいな、とってもイキなタイトルバックなのにね。ジュリア・ロバーツが女ジョン・ベルーシみたいな迷惑キャラになっちゃうこの映画ですが、精神的な弱さモロさを起点にしているので憎めません。ジュリアはキレイキレイした役よりも、こういう、ちょっとハズした役の方が私には魅力的に思えます。ベタベタなラブストーリーは苦手だけど、これはちょっとホロ苦くて、でも結構笑えて好きです。
あにやん‍🌈さん [映画館(字幕)] 7点(2009-07-06 23:22:04)
26.ネタバレ ここでの「ベスト・フレンド」は、ジュールスにとってのマイケルであり、キミーであり、そしてジョージでしょう。ジュールスはマイケルから「ばい菌以下」とさげすまれ、キミーから「チリチリ頭」とののしられ、自分の立場に気づいて初めてベストフレンドになれた。でもこの物語の中心はここの三角関係ではなく、もう一人のベストフレンドの存在に気づいたこと。それは中盤に出てくるディオンヌワーウィック「小さな願い」の大合唱からも予想できましたね。この作品の一番の見せ場であるのにも関わらず三角関係とはあまり関係のないシーン。素敵なラストシーンとリンクして効果的だった。しかし三角関係がサイドストーリーとしては前に出すぎたし、そのへんは中途半端に感じてしまった。あ、あともう一つ、見せ場といえばキミーの歌!最高!!ここでもジュリアンはおじゃま虫なのでした(死語)。
ちゃかさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2007-09-06 13:02:56)
25.ジョージの格好良さがジュリア・ロバーツ、キャメロン・ディアスを打ち消していた。
あるまーぬさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2007-07-31 18:29:35)
24.ゲイのジョージがおもしろかった。カラオケしているキャメロン・ディアスがとてもキュートでした!みんなで「I Say A Little Prayer」を歌うシーンは大好きです。
ギニューさん 7点(2004-12-06 23:58:02)
23.ネタバレ 今考えるとジュリア・ロバーツとキャメロン・ディアスの組み合わせって良さそうに思えないんだけど、見てみるといい。キャメロンは、『メリーに首ったけ』で“下品系キュート”になる前で、“金髪・青目のただのキュート”な娘の脇役にハマっている。ジュリア・ロバーツのための映画だけれども、映画として十分成立している。
つちのこさん 7点(2004-11-11 02:40:40)
《改行表示》
22.ネタバレ この映画のテーマは2つ。表テーマが「親友」、裏テーマが「歌」ですね。   表テーマ「親友」については劇中でマイケルとジュリアン(男と女)、ジュリアンとジョージ(女とゲイ)この2組の親友模様を軸に描いていますが、これは皆様がレビューされてますので割愛^^ (ただ劇中でマイケルがどうにも嫌な奴にしか見えないので..そこがちょっとアレなんですが..)      裏テーマの歌については、式後のパーティでのジュリアンの「あなた達にはまだ自分達の歌がないでしょ。だからしばらく貸しといてあげるわ」というスピーチに象徴されていますが、「人と人とを結ぶのは歌だ」ということがこの映画の隠れテーマになっているかと思います。       その象徴的なシーンが何人かの方が言及されているシーフードレストラン(店員がカニ鋏型ミトンをつけてるからきっとシーフードレストランだ。)での合唱シーン。    ジョージのホラ話をきっかけに歌われ始めた歌がレストラン中に広がり大合唱になるという本映画中の白眉とも言うべき気持ちいいシーンです。   で、このシーンで歌われる歌が「小さな願い( I Say A Little Prayer)」だってことがミソ。     この歌は「いつもどんな時も、私はあなたの為に小さな祈りをささげ続けます」 という、まさに親友や恋人.....大事な誰かを思い続ける人の気持ちを歌った歌。    まさにこの映画のテーマを象徴する内容の歌なのです。     友人であるジュリアンを心配し、ここ1番の時には遠方から駆けつけ慰め励ましアドバイスしてくれるジョージ。   そのジョージの姿がこの歌の内容に重なります。     ジョージはホラ話の中でこの歌を取り上げることでジュリアンに伝えたかったのかもしれません。「僕はいつも君の側にいて君を見守ってるよ」と。   キザで演出過剰な彼ならやりそうでしょ? 
あばれて万歳さん 7点(2004-09-07 17:34:42)
👍 1
21.ストーリーだけ考えるとジュリアはとっても嫌な女なんだけど、主役だからか可愛く描かれているかなぁ。キャメロンは若くて可愛くて性格もよくて、お金持ちでお嬢様なのに(両親も含めて)みんないい人でどっちに肩入れして見るかで見方が変わるなぁと言う感じ。実際にはありえないんじゃ?と思える部分でも、でも、アメリカだと「有り」なのか?とか思ってしまうレストランのあのシーン、実は凄い好きです。なんか感動しちゃいました。細かく上手に感動させてくれてるんだけど、なんか微妙に物足りないのはなんでかしら。マイケルがいまいちかっこよくないから?(見た目、性格、信条ともに)
あかりん☆さん 7点(2004-09-05 17:04:38)
スポンサーリンク
20.機内で観ました。でなければ、ぜったい観ないジャンルの映画です。でも食わず嫌いはダメですね。これは素直に面白かったです。しかし、かなりクセのある演出ですねぇ
カフカさん 7点(2004-06-20 02:16:45)
19.ルパート!!素晴らしい!!こんなチャーミングなゲイ友達欲しくなっちゃう。脇なのに、一番盛り上がるシーンとラストを彼がかっさらっている。ジュリアもキャメロンもコメディエンヌとしては及第点てところですが、ルパートがコメディでこんなに活躍するとは!御見逸れしました。007のオファーは無いのかな。
のはらさん 7点(2004-01-28 18:42:28)
18.思ったよりもイヤミのない映画だったと思う。男友達をその婚約者から奪うなんて題材だったらもうちょっとドロドロしそうな感じもしたけど。ジュリア・ロバーツが素直に負けを認めたシーンや最後のスピーチのシーンなんか良かったと思う。キャメロン・ディアスのオンチは素なのか演技なのか・・・どちらにしても凄いものがあった・・・
さん 7点(2004-01-19 23:50:39)
17.これは、いい映画です。ジュリアもキャメロンもあの「かま」の人もすごくいい。自分が好きなシーンは、キャメロンが歌うシーンと、庭で「かけっこ」する場面。あとラストシーンへの持って行き方、「かま」の人がジュリアにいろいろ電話で言うでしょ、それがすっごくいい。名場面です。胸が熱くなったのは?俺だけ?センスを感じました。まだ見てない方は最後のシーンは好きな人と一緒にご覧下さい。
たかちゃんさん 7点(2003-11-19 18:48:26)
16.ネタバレ キャメロン・ディアスの可愛いところが全部出ていて、ストーリー同様全て彼女に持ってかれているかな?と思いながら観てましたが、どんなことをしてでも彼を取り戻したいジュリアが同姓として嬉しかった。カットせずにディアスに一曲歌わせた脚本に拍手。あれがなかったら、別れた後も都合良くジュリアと仲良くしている男という印象だけど、あれだけ素敵な彼女に本気で夢中だからこそ、ジュリアを親友と言って紹介できるんだなと思いました。都合の良い解釈ですけど。
tomomiさん 7点(2003-11-04 08:49:58)
15.女性向けだなあ。ホモがいい味だしてる。キャメロンがかわいいねえ。というかこれ男の評価だと100%キャメロンだろ?こんな策ねって奪い取ろうとする女より。
たつのりさん 7点(2003-10-08 04:19:28)
14.ネタバレ ジュリア・ロバーツの役の人の気持ちってけっこう分かります。ジュリアとキャメロン・ディアスにあれほど想われるほど、どこにあの男性の魅力があったのかが分からなかったのですが、小さな幸せに見えるところに、彼なりにプライドと幸せを見出している所が素敵なのでしょうか。「I say a little prayer」の合唱がすごく印象に残ってます。ゲイの人も良い人だったなー。わがままにも付き合ってくれて、なおかつびしっと意見も言ってくれる。略奪が成功しないエンディングに、むしろ共感できました。彼女がこれを期に、新たな恋を見付けて、幸せになってくれると良いな。
無雲さん 7点(2003-09-18 01:24:43)
13.キャメロンがまだ初々しい~!若くて可愛くて、おまけに素直で性格もいいなんて、お茶目だし。そりゃかなわないっしょ。単なるラブコメなんだけど、お洒落な感じが悪くない。
優羽さん 7点(2003-08-11 02:50:02)
12.ネタバレ 最近kazamiの♪「I say a little prayer」が流行ってて、もう1度見たく、聞きたくなりました。 あの合唱とラストは何度見てもいい。キャメロンが一曲爆唱!し通す、ジュリア、せつない、もうここで負けは決定的だったな。花嫁キャメロンが、若可愛い。(花嫁ジュリアは「マグノリアの花たち」で見ましょう、いい披露宴です)それにしても男性二人、美しく似ていますねえ、そしてどちらも性格イイ、ウットリ。
かーすけさん 7点(2003-07-27 02:13:51)
11.ジュリア・ロバーツはあまり好きではないけれど、この役での彼女は結構好き。キャメロン・ディアズも適役だと思う。ラブコメとしてはなかなかセンス良く仕上がってる作品だと思います。ラストも上手くまとまっていました◎
SAEKOさん 7点(2003-07-13 08:27:46)
スポンサーリンク
別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 119人
平均点数 6.76点
000.00%
100.00%
210.84%
332.52%
454.20%
51714.29%
62117.65%
73025.21%
82924.37%
997.56%
1043.36%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.66点 Review3人
2 ストーリー評価 6.30点 Review10人
3 鑑賞後の後味 7.25点 Review8人
4 音楽評価 7.12点 Review8人
5 感泣評価 7.33点 Review3人

【アカデミー賞 情報】

1997年 70回
作曲賞(コメディ)ジェームズ・ニュートン・ハワード候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1997年 55回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)ジュリア・ロバーツ候補(ノミネート) 
助演男優賞ルパート・エヴェレット候補(ノミネート) 

■ ヘルプ