映画『パリは燃えているか』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ハ行
パリは燃えているかの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
パリは燃えているか
[パリハモエテイルカ]
Is Paris Burning?
(Paris brûle-t-il?)
1966年
【
米
・
仏
】
上映時間:173分
平均点:6.22 /
10
点
(Review 18人)
(点数分布表示)
公開開始日(1966-12-21)
(
ドラマ
・
戦争もの
・
モノクロ映画
・
歴史もの
・
小説の映画化
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2024-10-27)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ルネ・クレマン
キャスト
ジャン=ポール・ベルモンド
(男優)
イヴォン・モランダ
カーク・ダグラス
(男優)
ジョージ・S・パットン将軍
グレン・フォード
(男優)
オマー・ブラッドレー将軍
シャルル・ボワイエ
(男優)
モノー博士
オーソン・ウェルズ
(男優)
ラウル・ノルドリンク
アラン・ドロン
(男優)
ジャック・シャバン・デルマ
レスリー・キャロン
(女優)
フランソワーズ・ラベ
シモーヌ・シニョレ
(女優)
カフェの女主人
ジャン=ピエール・カッセル
(男優)
アンリ・カルチャー中尉
ジャン=ルイ・トランティニャン
(男優)
サージ大尉
ピエール・ヴァネック
(男優)
ガロア少佐
ミシェル・ピッコリ
(男優)
エドガー・ピサーニ
イヴ・モンタン
(男優)
マルセル・ビジアン軍曹
アンソニー・パーキンス
(男優)
ワレン軍曹
ジョージ・チャキリス
(男優)
タンクのGI
ロバート・スタック
(男優)
ウィリアム・L・シーバート将軍
クロード・リッシュ
(男優)
ルクレール将軍
ゲルト・フレーベ
(男優)
ディートリッヒ・フォン・コルティッツ将軍
ウォルフガング・プライス
(男優)
エーベルナッハ大尉
ダニエル・ジェラン
(男優)
イヴ・バヨ
ギュンター・マイスナー
(男優)
パンタン駅のSS指揮官
ハンネス・メッセマー
(男優)
アルフレード・ヨードル将軍
カール=オットー・アルベルティ
(男優)
SS将校
サッシャ・ピトエフ
(男優)
フレデリック・ジョリオ=キュリー
ブルーノ・クレメル
(男優)
アンリ・ロル=タンギー大佐
ピエール・コレ
(男優)
レジスタンス警官
マイケル・ロンズデール
(男優)
ジャック・ディビュ=ブライデル(ノン・クレジット)
C・O・エリクソン
(男優)
(ノン・クレジット)
E・G・マーシャル
(男優)
(ノン・クレジット)
声
山田康雄
イヴォン・モランダ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
西田昭市
ジョージ・S・パットン将軍(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
大木民夫
モノー博士(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
金田龍之介
ラウル・ノルドリンク(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
平井道子
フランソワーズ・ラベ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
津嘉山正種
ワレン軍曹(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
曽我部和行
タンクのGI(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
山内雅人
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
田中明夫
ディートリッヒ・フォン・コルティッツ将軍(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
仁内達之
ウィリアム・L・シーバート将軍(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
久富惟晴
ジャック・シャバン・デルマ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
家弓家正
マルセル・ビジアン軍曹(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
堀勝之祐
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
信沢三恵子
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
野島昭生
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
阪脩
アンリ・カルチャー中尉(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
藤本譲
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
納谷六朗
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
宮川洋一
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
村松康雄
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
藤城裕士
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
増岡弘
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
寺島幹夫
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
飯塚昭三
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
脚本
フランシス・フォード・コッポラ
ゴア・ヴィダル
マルセル・ムーシー
音楽
モーリス・ジャール
撮影
マルセル・グリニヨン
ジャン・トゥルニエ
(第二班撮影監督)
配給
パラマウント・ピクチャーズ
特撮
ロバート・マクドナルド〔特撮〕
美術
ウィリイ・ホルト
(プロダクション・デザイン)
編集
ロバート・ローレンス〔編集〕
日本語翻訳
木原たけし
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
その他
モーリス・ジャール
(指揮)
C・O・エリクソン
(プロダクション・マネージャー)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(7点検索)
[全部]
3. 第二次大戦時の連合国対ドイツ軍の攻防をオールスター・キャストで描く。白黒作品として実写映像を活かし、演出映像と違和感なく融合させた。
レジスタンス運動を軸に、自由フランス軍、アメリカ軍、ドイツ軍それぞれのパリ解放をめぐる思惑や駆け引きが興味深い。多くの歴史的建造物を有し文化香る花の都に対するフランス人の思いだけでなく、敵国の将軍も本音はパリを破壊したくないのでは?と思わせる。A・パーキンス演じる兵士がアメリカ人のパリに対する思い入れを体現している。
パリ解放をよそに「パリは燃えているか」と打電を繰り返すシーンが印象深い。
余談ながら同名の音楽を用いた日本の番組、”バタフライエフェクト”というタイトルはいただけない。人間の活動をこじつければ何でもつながるんじゃないの?
【
風小僧
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
7点
(2022-12-18 14:59:14)
🔄 処理中...
2.まさにフランス映画って感じですよね。パリがナチスから開放される過程を描いたわけですが、フランス人にとって、パリ占領というのはよっぽど屈辱的だったわけですよね。オープニングの占領シーン(実写)では泣いて顔が歪んだ人がたくさんでてきます。パンターらしき戦車が出てくるのはわたし的にニヤリなのですが、とにかく、パリ開放に向けてのレジスタンスとドイツ軍の攻防、最後のパリ占領軍司令官の降伏と、電話から流れるヒトラーの狂気の叫びなど、演出も冴えています。豪華なキャストの使い方がもったいないね。もっとたくさん観たいと思いませんか?まあこれも、原作が、コーネリアス・ライアンと同じように取材に徹底したラリーとドミニクですから、それを全部再現するのは無理があるのでしょう。
【
オオカミ
】
さん
7点
(2003-11-18 19:10:07)
🔄 処理中...
1. オールスター・キャストで描く超大作の戦争映画の一つ。如何に名匠クレマンと言えど3時間足らずでこれだけのスター全員のキャラを立たせるのは無茶というモノ。流石に捌ききれず、大味で散漫な印象は正直なトコロ隠せない。「史上最大の作戦」との最大の違いは戦闘シーンの地味さにある。レジスタンスを中心とした情報戦や市街戦では仕方ないと言えば仕方ない。ドロンやベルモンド、レスリー・キャロンといった華やかなスター達よりも個人的にはジャン・ルイ・トランティニャンがレジスタンスの仲間をドイツに売り渡す卑劣な裏切り者を演じて出色。ラストに電話から響くヒトラーの「パリは燃えているか?、パリは燃えているか?!」というヒステリックな叫びが何とも皮肉な余韻を生んで秀逸。脚本に何と若き日のコッポラも参加していてビックリ!!
【
へちょちょ
】
さん
7点
(2003-04-09 08:16:19)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
18人
平均点数
6.22点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
0
0.00%
4
2
11.11%
5
4
22.22%
6
4
22.22%
7
5
27.78%
8
2
11.11%
9
1
5.56%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
7.60点
Review5人
2
ストーリー評価
4.75点
Review4人
3
鑑賞後の後味
7.00点
Review3人
4
音楽評価
7.25点
Review4人
5
感泣評価
7.00点
Review1人
【アカデミー賞 情報】
1966年 39回
撮影賞
マルセル・グリニヨン
候補(ノミネート)
白黒
美術賞(白黒)
ウィリイ・ホルト
候補(ノミネート)
【ゴールデングローブ賞 情報】
1966年 24回
作曲賞
モーリス・ジャール
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について