40.思ったとおりの展開にちょっとがっかり。子供かわいそう・・・。 【kasumi】さん 6点(2004-07-19 02:42:43)
|
39.ギャング映画としては何かが足りなかったです。ジュード・ロウがよかった。 【ギニュー】さん 6点(2004-06-15 17:35:51)
|
38.マフィア映画というよりは親子愛の映画。その視点から見れば結構いいです。 【PAD】さん 6点(2004-06-02 12:50:22)
|
37.お約束な展開と、典型的な構図。要するにギャング映画の様式美の世界ってことかな? 重厚感のある映像は美しかったです。 【あさ】さん 6点(2004-05-22 17:34:51)
|
36.ギャング映画を観たのはこれが初めてで、自分は観た後の印象は結構面白かった。ストーリーは王道で派手な銃撃戦がなくてある意味安心して見られたし。ギャング映画に見慣れている人には物足りなさが残って期待はずれだったというのも分かる気がする。トム・ハンクスは他の映画でのコミカルな演技や善人の役のイメージが強くて、今回みたいな暗く腕の立つ殺し屋という役柄は新鮮だったけど、ちょっと無理があるような、いかにも演技をしている感じでなじむのに時間がかかった。個人的には、今後こういう役はもうやらないでほしいなと思ってしまった。ジュード・ロウ演ずる異常性のあるスナイパーはすごくインパクトが強かったけど、彼だけがこの映画の中ではあまりに個性的なキャラになっていて、少なからず浮いてしまっていた気もする。でも、彼が出ていなかったら、平坦な展開がずっと続く退屈な映画になってしまっていたとも思う。
|
35.J・ロウが凄い。彼が画面に登場した途端、映画が引き締まった。周りとの調和がとれていないとの向きもあるが、役作りに賭けるその情熱だけでも買いだ。ところで、演出についてだが、死んでいく人間を面白がりながら写真におさめるような描写が本当に必要だったろうか。宣伝では、親子の絆が描かれていることを前面に出していた。家族連れで来館された方も少なくなかったろう。甘い考えとは思うが、ああいったサイコパスを(そういう類の映画じゃないのに)見せられるのは大人でも相当苦痛を感じる。トムが主演の映画でさえも、安心して子供に見せられないような時代になったのかと思うと悲しいものがある。監督は相当に実力のある人。だからこそ安易な「驚かし」に走らず、誰もが楽しめる作品を創っていってほしいと思う。
|
34.初めて見た時は物足りなさがあったんだけど、2度見てみるとすごく良かったです。殺伐とした場面もあるけど、レストランで金の取り分について相談する場面はユーモアがあって好きです。 【ゆうろう】さん 6点(2004-03-21 22:14:35)
|
33.「スプラッシュ」→「ビッグ」→「めぐりあえたら」→「フォレストガンプ」のトム・ハンクスのイメージが強いせいか、やはりギャングには見えなかった。あと、ジュード・ロウの演技はやりすぎ。サム・メンデスには『アメリカン・ビューティー』的なひねくれたダークさを期待したのに、意外と正統派だった。これだけの違和感を抱えても、ちゃんと映画として楽しめたのだから、それなりに良くできた作品なんでしょう。 【ころりさん】さん 6点(2004-03-14 00:49:19)
|
32.ギャング映画はあまり見ないのだが、この映画はなかなかのものですな。ただ、終盤ある程度終わり方が予想できてしまったのは痛い。実の父、ギャングの父、両方とも素晴らしかった。銃撃されてる時のあの顔は…かっちょえ~!渋すぎ。 【ふくちゃん】さん 6点(2004-03-12 14:37:26)
|
31.良くも悪くも水準の作品という感想。期待しすぎたかな。 【ロイ・ニアリー】さん 6点(2004-03-09 04:30:12)
|
スポンサーリンク
|
30.想像してたほどじゃなかったんですが、迫力もあったし、よかったと思う。 【もりまりも】さん 6点(2004-03-09 01:43:45)
|
29.ネタバレ 「子連れ狼」がモトネタだったら、やっぱりクライマックスは大五郎が・・・うーん。ハリウッド映画じゃやっぱりそれはできないのかな。物語は予め読めていたんで、そこばっか期待しちゃってましたよ。久々にポール・ニューマンの姿を大スクリーンで拝めて、ありがたや~、という感じでしたけれど、トム・ハンクスはミスキャスト気味かなぁ。もっと痩せて眼光鋭いタイプが演じるべきだと思いました。二重アゴをなんとかしなさい、って感じ。 【あにやん🌈】さん 6点(2004-02-21 21:15:12)
|
28.ドキドキドキドキしっぱなしでしたが・・・う~ん。想像していたのよりはイマイチでした 【リノ】さん 6点(2004-02-16 01:16:56)
|
27.映像も音楽も良くできていて、どっぷり映画に浸れるのですが、終わってみると、意外性のあるシーンがほとんど無くてちょっと物足りない気にさせてくれます。まさに王道をいくアメリカ映画。 【TINTIN】さん 6点(2004-02-09 00:42:02)
|
26.ネタバレ ギャング映画ながらただ撃ち合いの映画ではなく 息子への父親の愛をギャングという視点で見つめようとしている。 でもあんなバカ息子、いくら可愛いとはいえ 冷静なマフィアのボスなら見限るぞ。 マイケルも弟を可愛がる父に対する疑念はたぶん晴れてはいないなぁ ラストは予想通りの結末。 全体に重厚な仕上がり 脇を固める役者達の細かい演技も光る。 【虎鉄】さん 6点(2004-01-31 14:29:02)
|
25.ラストは予想がついたけどやっぱりちょっと切なかった。トム・ハンクスがマフィア役って意外だったけどけっこうはまってた。もっと意外だったのがジュード・ロウ。あのハゲ頭はなんなんだ!? 【ジョナサン★】さん 6点(2004-01-22 18:14:26)
|
24.ポール・ニューマンがどうもいまいち、、愛するトムとの関係なのにどうも苦悩や愛情を大して感じられなかった。トムは太りすぎてて殺気がないから殺し屋には見えないし、、 ジュード・ロウだけですかね、良かったのは。 【キリコ】さん 6点(2004-01-13 23:08:18)
|
23.いい話だと思います。ちょっと物足りなさはありました。 【ピニョン】さん 6点(2004-01-12 18:50:17)
|
22.ジュードロウのわざとらしすぎる禿げっぷりに、なんだかハンサムだからこそできる嫌味を感じてしまいました。 【バチケン】さん 6点(2004-01-04 10:54:41)
|
21.本などで高評価だったので、かなり期待して観た作品です。うーん、リズムが悪いし、キャラもあまりだし、音楽もあまりでした。脚本自体は好きなんだけど。 【ゆきいち】さん 6点(2003-12-21 18:44:59)
|