31.リーサル・ウェポンに見えないマット・デイモンのキャスティングの意外性は◎ですが、子供で動揺したというのは納得できないし、なんといってもヒロインがいかんいかん!あんたは「ラン・ローラ・ラン」してなさい! 【あおみじゅん】さん 5点(2004-11-04 13:43:31) |
30.ちょっと物足りないかな。主人公がやたら強すぎて、もうちょい追い込まれるシーンがあってもよかった。まあマットデイモンの演技はよかったと思うけど。後半 になって話しの内容が薄くなってきて、もうちょいCIAとの関係を詳しくみせてほしかった。 【rainbow】さん 5点(2004-06-17 19:04:00) |
29.記憶を無くした人間でも、体で学んだことは忘れない。物語は面白いが、イマイチ印象に残らなかった。 【みんてん】さん 5点(2004-06-08 11:45:24) |
28.主人公が強すぎ。 |
27.まあ、普通でした。 【ぷー太。】さん 5点(2004-05-19 01:07:42) |
26.小説を映画化する場合、その内容に大胆な改変が おこなわれるのは当然有りのことだと思うが、この映画は見事にそれ失敗している。 もっち~(←にょろ)さんも下で書いているが「記憶喪失の主人公の正体を主人公と観客がいっしょに解き明かしていく」構成に しないと映画として意味ないだろう。面白くないなりに原作だってちゃんとそういう構成になってるのに。
(確かに下で俺の歌を聞けさんが書いているように、原作にしても読んでいる読者は「どうせ主人公は正義の味方に 決まってるからなぁ」と見切って読んでいるのは確かなのだが)
そのくせ、謎なんかないわりには、結局何がどう解決して 誰がどうハッピーなのかがよくわからないのがなんだかなー。
...最初の漁船の医者は金までくれてえらく親切だったが、ボーンは後でちゃんとお礼したのだろうか..
【あばれて万歳】さん 5点(2004-05-12 15:29:48) |
25.殺し屋にしては顔がかわいすぎるな、と思いつつも、アクションシーンは楽しめました。しかし、記憶をなくした男の不安と恐怖、次第に明らかになってくる襲撃者の正体といったサスペンスの盛り上げ方がどうにも下手で、以前ドラマ化されたものの方がずっと良かったと思います。火をつけたら、すぐにジュッと落ちてしまった線香花火、といったところでしょうか。続編が出ても、見る気にはなれません。 【駆けてゆく雲】さん 5点(2004-02-08 10:37:42) |
24.記憶を失ったエージェントという設定が物語の強引な部分もそんなに気にならないようにしている。強さにせよ女性の惹きつけられ具合にせよ。 【コーヒー】さん 5点(2004-02-04 01:19:26) |
23.もっとスリルとサスペンスを味わいたかった。 【たま】さん 5点(2004-01-21 08:42:42) |
22.こういう映画特有のドキドキ感がいまいちない。 【たましろ】さん 5点(2004-01-12 20:41:08) |
|
21.話凡庸。最後は結局それでどうなのよ?何が解決したのよ?って感じ。 原作もつまらないのだが、それでも、本人が「実はオレって ジャッカル(つまりCIAに敵対する世界的暗殺者でワル)なのかも..」と悩んだりするような3組織対抗みたいな展開くらいにはなってたりするのだが (とはいえ、こういう話の主人公は結局正義の味方だとわかってるので 読む側はそんなことツユほども思わない)、 この映画にはそういう謎すらなしでステレオタイプなCIA一本勝負。そのCIA も何がしたかったわからんしなぁ..これ、金のかかった話題作だったと思うけどなぁ..うーむ。
【渚の肺から心臓】さん 5点(2003-12-27 17:09:51) |
20.スタイリッシュに、印象的にヨーロッパの街を描くのは悪くないが、安っぽく、かつ意図が不明な演出が多かった。フレコミのわりに謎もなく、サスペンスらしいのは味付けばかりでストーリーが空虚。マット・デイモンはとにかく強いが、それ以上に、敵が弱すぎる。全く怖くない。ハラハラしない。 凡庸な映画。 【よしの】さん 5点(2003-12-15 20:27:28) |
19.印象に残ったのはマット・デイモンがこれでもかってくらい強かったことだなぁ。あと、ヒロインのファッションがさりげなくかわいかった。ストーリーはすんごい普通だった。ボーンの身元も別に謎ってカンジじゃなかったし。 【およこ】さん 5点(2003-12-05 19:54:19) |
18.見ている時は緊張感あっておもしろかったけど、時間のたった今強すぎる主人公しか覚えていない。マット・デイモンがアクションなんて珍しいですね~。 【いざ、ベガス】さん 5点(2003-11-25 17:40:35) |
17.マットデイモンが強すぎて緊張感が半減。フランカ・ポテンテは雰囲気が良いですね。 【犬】さん 5点(2003-11-01 00:51:53) |
16.地味だなぁ。本当に地味。 【ガーデンノーム】さん 5点(2003-10-30 16:14:07) |
15.雰囲気と勢いで、間違えて面白い!と思ってしまいそうです。確かにつかみはよかった。記憶がない。お尻から埋め込まれた口座番号が出てきた。 貸し金庫に行ってみると、6冊のパスポートと大量の現金と1挺の拳銃が。 スラスラと出てくる外国語。しかもめちゃめちゃ強い。 しかも自分は追われている!・・・明らかに面白そう。でも実際改めてストーリーを思い返してみると、薄っぺらい。 それでも雰囲気でやっぱり面白いと思ってしまいそうなんですけどね。 行動の動機がしっかり描けている映画ってすごいと思うけど、実際そんな映画ってほとんどなくて、だからちょっとくらい動機が弱くてもありきたりでもしょうがないかぁと思ってしまうんだけど。ちょっとこの映画は厳しいでしょー。 【るいるい】さん 5点(2003-10-27 02:13:30) (良:1票) |
14.面白くない訳じゃないけど・・・・なんとなく物足りなさが感じられる。 【だだくま】さん 5点(2003-10-19 10:47:13) |
13.設定としてはすっごく好きなんだけどなぁ。でも何かが足りない。全体的に暗いし。よく分からん人もいっぱいいたし。説明不足がいけなかったのか?結局は理解しにくい。 【西川家】さん 5点(2003-08-31 18:36:58) |
12.アクションが地味。悪役がそれほどの悪人というわけでもないので感情移入も出来ない。 |