212.飽きずに見れました。ボーン強いなー。 【すたーちゃいるど】さん [DVD(吹替)] 6点(2008-07-03 19:13:59) |
211.舞台がヨーロッパ(しかもパリが多い!)なだけで、すでにおもしろさが二割り増しくらいになっていると思う。マット・デイモンのゴツさに、2週間くらいずっとうっとりしてしまった。 【さそりタイガー】さん [地上波(吹替)] 9点(2008-06-09 12:01:37) |
210.ストーリはそんなに悪くない。だが、派手なアクションを期待してしまったため、やや消化不良気味。 【Ad】さん [DVD(字幕)] 5点(2008-05-15 00:04:50) |
209.記念すべきジェイソン・ボーン第一作です。このシリーズの特徴は回を重ねるごとに完成度を高めていくことです。CGや爆薬といったものを用いなくても十分な快作アクションへと完成しています。多少の粗は見られますが、自分のなかでは非常に心に残る作品でした。 【Ko-ban】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-05-13 08:36:26) |
《改行表示》 208.一時も目が離せず緊張感が持続していて面白かった。 最初は謎ばかりで、ジェイソンと同じく「何で?」って展開だったけど、少~しずつ出てくる謎の答えに目が離せなくなっていました。 アクションは切れ味がよくて高得点。あとはちょっとした感動があれば最高でした。 【VNTS】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-05-09 00:22:05) |
207.今時のアクション映画にしては控えめで、爆発やCGはほとんど使ってないし。記憶喪失で自分自身を取り戻す旅ってのも良く聞く話で新鮮さは無い、派手なドンパチが好きな人はもの足りない映画でしょう。シュワちゃんを陽とするならこの映画のマットは陰と言う感じです(笑)。建物をよじ登ったり、ひっそりと追っ手から逃げたり、地味な役柄です。それでも頭を使って敵を倒したりするところは共感できるし、舞台がヨーロッパであるところもありきたりな映画とは一戦を画したと思う。知的な元暗殺者と言う役にマット・デイモンを使ったのが良い方向に転んだなと言う印象は受けました。スプレマシーはどう続くのか見てみたくなりました。 【taka-104】さん [地上波(吹替)] 7点(2008-04-14 16:50:35) |
206.これ単体でも、十分完結してるし、面白かった。 【Yoshi】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-03-23 10:56:58) |
205.このシリーズはかなり前から気になってはいたのですが『~アルティメイタム』公開を皮切りに日曜洋画劇場で放映ってことで、ここぞとばかりに見てみました。いやあ、面白かった。予想以上にテンポの良い展開に驚きましたね!!派手な爆発や銃撃戦もなく、アクションシーンといえばカーチェイスと肉弾戦だけなのですが、それでもこのアクション至上主義のポール婆宝勉の目を一瞬たりとも離させないのは、やはり演出&ストーリーの巧さ&テンポの良さでしょうか?何だか、派手なアクションシーンなんか無くても体と体のぶつかり合いだけでこんなにアクション映画は面白く出来るんだという、アクション映画の真髄を見た気がします。とりあえずごちそうさま!!・・・・。かと思いきや来週は金曜ロードショーで『ボーン・スプレマシー』??(『スプレマシー』のレビューに続く) |
204.ストーリーに今ひとつ物足りない物を感じた。アクションはまぁまぁ見れたので、それなりに楽しめた。でもマット・デイモンが異常に強すぎ。 【茶畑】さん [DVD(字幕)] 5点(2008-01-20 22:21:04) |
203.私はこの映画にマッドデイモンは合ってないな~って思いました。なんか、頼りないんですよね彼。。。内容は、まぁまぁ、面白くない訳ではないけど、面白い訳でもないと言ったところでしょうか。第一に、プロのボーンが、最初の任務に失敗した理由があれじゃあ、テンション下がっちゃいますよ。 【2008/1/6追記】ボーン・アルティメイタムがあまりに高評価の為、『どんなアクション映画なのだろう?』と思い見た。するとなんかどっかで見たことのある様なシーンが多いなぁ・・と思いながらも鑑賞を終えた。数日後レビューしようとここにくると、1年以上前に鑑賞済みだった。俺も記憶を失っていたみたい。それ程印象に残らない映画ってことかな。 【はりねずみ】さん [DVD(字幕)] 5点(2008-01-06 18:20:54) |
|
202.マット・デイモンってこんなにカッコ良かったっけ?と思うほどカッコ良い映画(笑)。記憶喪失モノで自分の正体に悩み・・・という定番のお話ですが、アクションシーンに見所満載ってところでしょうか。しかしこの手の映画に恋愛部分は無理がありすぎる・・・。 【ライヒマン】さん [地上波(吹替)] 6点(2008-01-04 17:55:02) |
201.続編が出来るとは思っていなかったが、それはともかく面白かった。 |
《改行表示》 200.3部作の中では、やはりこれが一番面白いと思う。。というのか2作目、3作目が良く質を落とさず作れたなあ。 アクション嫌いのわたしも、ヨーロッパが舞台の、寡黙な主人公の、基本寒い季節の作品は、全体的にストイックさがにじ見てていつつもハラハラ感はばっちりで、とても引き込まれます。マットかっこいいわぁ。車の運転じょうずだわぁ。。。 【のりもちあつあつ】さん [地上波(字幕)] 7点(2007-12-13 17:35:44) |
199.オシャーンズの時の微妙なマッド・デイモンじゃなくなってる!それに一番インパクトがありました。 【Romanty】さん [地上波(吹替)] 8点(2007-12-11 21:17:14) |
《改行表示》 198.音楽がかっこよかった。 格闘もきれがあってきもちいいし、 カーチェイスもジャッキーチェンよりいいでしょ? スプレマシーも見ます。 |
197.まさかマットをカッコいいと感じる自分に出会うとは…。リプリーの頃は想像すらつきませんでした。 |
196.自分から色々と探ろうとせずに、最初からひっそりと静かに生きて行けば良いのに。。 【山椒の実】さん [地上波(吹替)] 6点(2007-11-11 10:54:25) (笑:1票) |
《改行表示》 195. 残念ながら地上波で見てしまいました。これは劇場で見たかったなぁ。 【海牛大夫】さん [地上波(吹替)] 7点(2007-11-10 22:45:32) |
《改行表示》 194.ギリギリまですっごいものぐさなのにさ・・・ 急にパッパッパってこなすなんて・・・ いないよこんなやつ・・・ だけどさ、理想だよね。 しかも、こなした後は何事も無かったように歩いて去っていくんだよ。 ま、彼は超人だからしょうがないんだろうけどね・・・ 私は無理に機械ばかりハイテク化してそれを題材にするよりは 彼の様に人間自体(ローテク)がハイテクになる作品の方が好きだな~。 何をするにもした準備さえしてれば焦らないってことか・・・後は自信だな~ 【taron】さん [地上波(吹替)] 8点(2007-11-09 21:47:27) (良:1票) |
《改行表示》 193.マットデイモン扮するボーンの消えた記憶の糸を 紡ぎながら、迫りくる追っ手の目をかいくぐる・・・ あらすじのあらすじとしてはこんなところ。 息のつまるアクションシーンもほどほどに、 淡々とシナリオが進行していく感じ。 主人公の重たい内面にずっぽりはまるようなものでもないので、 ま、彼女とのデートにでも、と適度な気持ちで見るものかと。 【ノマド】さん [地上波(吹替)] 6点(2007-11-09 21:27:25) |