142.このシリーズ未見でして、発表順じゃなくてストーリーの年代順で(勿論原作も読んでません)見る事にしました。もっとグロかったりするのかと思っていましたが、とてもよくまとまっていてよい映画だと思いました。飛びぬけて派手な部分はないけど、飽きずに物語に集中できたので面白かったと思います。点数はちょっと悩んだけど、ちょっとオマケ?で8点に。暫定的に。残り二本見てから再評価する事になるかもしれませんが…。 【あかりん☆】さん 8点(2004-07-08 23:02:50) |
141.雰囲気やレクターの性格は「ハンニバル」に近かったけれど、それに比べると少し地味な気がする。グレアムが頭がよかったので、多少ぽんぽんとストーリーが進んでいったせいもあると思うが…。このシリーズに出てくる犯人はどれも暗い。やることが猟奇的なだけで、内向的であまりたいしたことがない。レクターの存在を際立たせるためだろうか?その割にはあまりレクターがメインでなかったような? 【揺香】さん 7点(2004-07-05 17:51:35) |
140.「羊たちの沈黙」「ハンニバル」と続き注目が集まるなか、この出来なら十分満足できます。ただ最後の対決シーンは作風が違うなと感じました。3部作を通して感じたことは「猛獣は美女に弱し」ってことですかね。 【映画の味方】さん 7点(2004-06-25 22:34:22) |
139.今回のワル役はイマイチ迫力がなかったです.また狙われる盲目のヒロイン役もぶっちゃけ不細工でした.でも3作の中で一番まともな映画だった気が・・・ 【マー君】さん 6点(2004-06-21 23:27:11) |
138.「ハンニバル」でがっかりしたので、これは全く期待しないで観たのですが、意外や意外、面白かった。でも不死身すぎません? 【rexrex】さん 6点(2004-06-20 01:09:58) |
137.地味ですねよ。でもドラマとしてはなかなか。しかしレイフ・ファインズってなんか優しく見えちゃうんですよ。でも、エドワート・ノートンってカッコいい。 【★ピカリン★】さん 5点(2004-06-19 21:49:10) |
《改行表示》 136.やっぱり少し地味ですよね。 面白かったけど。 【かじちゃんパパ】さん 5点(2004-06-11 08:30:14) |
135.3部作の中ではイマイチ華がない。これ単体で見ればそれなりに面白いんですが、「あの『羊たちの沈黙』の……」と期待されてしまう分、損している作品かも。ちなみに原作では、3部作の中でこれが一番小説としての完成度が高くて、面白かったです。興味ある方はぜひどーぞ。 【一児の母】さん 7点(2004-06-08 14:21:30) |
134.有名人は外を自由に歩けなくなったりする、という有名税がかかるように、ある種金字塔になってしまったオリジナル作品の関連映画には、期待税というものがかかってしまう。何分、観客には「羊たちの沈黙」のことが念頭にあるので、別にそれほどひどい出来ではなくても不出来に思えてしまう。そういう映画でしょう。それにしてもほんとエミリー・ワトソンはこんな役ばかりだ。 【ひのと】さん 4点(2004-05-20 20:27:06) |
133.レンタルで見たけど、3本中もっともオーソドックスで地味な印象。不満としては、クライマックスに行くにつれて、普通のサイコサスペンスになったきらいはあるかなというのが残念。もっと、エドワードノートンとレクター、そして犯人の知恵比べみたいな部分が欲しかった。盲目の女性が圧巻だった。犯人が、なんか食われてたな。なんだかんだで、一応水準点クリアってとこかな?まzまずでした。 【ひろみつ】さん 7点(2004-05-16 15:37:10) (良:1票) |
スポンサーリンク
|
《改行表示》 132.シリーズの中では少し地味。でも「ハンニバル」に比べると見ごたえのある作品です。 ハーベイ・カイテルがとてもいいでした。この人、日本でいうと蟹江敬三か・・・。 【KINKIN】さん 7点(2004-05-15 22:09:08) (笑:2票) |
131.レクター博士をもっと利用して欲しかった。 【ボバン】さん 8点(2004-05-13 00:24:03) |
130.ネタバレ 原作がっていう話がありますが、私は家が燃えたところで話が終わってもよかったんじゃないかと・・・。確かに力の入った作品ではあります。でもね。他の作品のような美意識みたいなものは感じられませんでした。しかしエドワードは2回死んでるよねー。 【たかちゃん】さん 5点(2004-05-10 14:16:38) (良:1票) |
129.エドさんとレイフさんの配役を交換したバージョンを見てみたい・・・。 【イチヨウ】さん 6点(2004-04-26 04:26:12) |
128.なんだか少し物足りない感じ。 |
127.雰囲気は3作中一番いいかも。ちゃんとシリーズが繋がってるように見せるラストは良かった。 【亜空間】さん 8点(2004-04-18 08:07:45) |
126.前回のハンニバルでは、レクター博士があまりに超人的変態ヒーローとして描かれていて、こうなりゃいっそのことコスチュームも変えたら?とか思ってたんですが、かなり「羊~」のテイストに戻ってて、ホッとしました。今回一番の私的見どころとしては、エドワード・ノートンが今までになくセクシーだったとこ(あくまで当社比)。これは役柄の力がかなりあるんでしょうが、平べったい声となで肩があまり気にならなかったよ。これまでは「とっても芸達者」という印象であって、あんまりミーハー的興味はもてなかったんですが、今回めでたく初ランク・イン(迷惑だろうけど)です!一方既にトップ10以内が定位置なレイフ・ファインズは露出度の高いわりには、変動なし(もういいから)。7点のうちノートンには3点献上。 【ピグ】さん 7点(2004-04-01 18:08:25) |
125.ネタバレ 面白かったです。あまりメインでは出てきませんが、こういう視点で描かれるレクターも良いなと思いました。レッドドラゴンの追いつめられた末の火事のシーンは悲哀を感じさせるシーンでしたね 【ゆうしゃ】さん 7点(2004-03-15 13:44:39) |
124.エドワードノートン演じる主人公の洞察力、想像力もすごいが もっとすごいのが 生命力。極悪殺人鬼に二回殺されかけたのに…。 【くまさん】さん 6点(2004-03-14 08:50:06) |
123.やっぱりさっぱりだね。 【自由人】さん 4点(2004-03-09 15:30:23) |