80. 【STYX21】さん 6点(2003-12-04 22:55:58) |
79.旧作とほぼ同じだったが、最後の家が燃えた後だけちょっとアレンジされてたな。 【guijiu】さん 6点(2003-12-04 17:33:19) |
78.なかなか原作に忠実でした。 |
77.見終わった直後の感想が「久々に美男・美女が一人も出てない映画を見たなぁ~」で、私も堕落したもんです(笑)。ほんとのとこE.ノートンてどーなんでしょう?カッコイイスか?彼。私は序盤のレクター逮捕云々のシーンで「あ~、この人(ノートン)がレクターさんに殺されて死んで、もっとカッコイイ人が主役で登場するんだな」と思ったくらい、ビジュアルに問題を感じました。ごめんよぅ、ノートン。演技はうまいんだが‥‥あの”なで肩”がイカン!ジャコメッティの針金彫刻じゃーないんだから!「モーリス」じゃないんだから!(怒) はぁはぁ。‥‥失礼しました。映画自体は普通に面白かったけど、「羊たちの~」のハラハラはないし「ハンニバル」のグログロもなく、前2作に比べるとインパクト弱し。レイフ・ファインズはよかったです。彼のほうがノートンよりステキと言ったら、友人に「あんたは筋肉好きだもんね」と問題発言されました。違います、役者の持つ雰囲気とイメージに対する好みなんです、と今ごろですが反論したい。 【りりらっち】さん 6点(2003-12-03 00:39:56) (笑:2票) |
76.ま~こんなもんかな~と思いきや、レイフファインズの素晴らしい熱演振り!一瞬言葉が出ませんでした。でも、「ハンニバル」よりかエグイなあ~って思ったシーンは多かったけどね。 |
75.期待しすぎていたのか、そこまでではなかった。勿論良かったけど。ファイヤー車椅子、実際あったら衝撃ですね。 【ブチャラティ】さん 7点(2003-11-29 23:47:40) |
74.良くも悪くも、レイフ・ファインズが全部もっていっちゃった映画。原作を読んでいたから、宣伝にはダマされませんでした。だからホプキンズの出番は、あれでも多いと思ったくらい。エミリー・ワトソンをこの映画で知りました。目の力がすごいっすね。 【ダブルエイチ】さん 6点(2003-11-28 19:21:10) |
73.期待しすぎたかも・・・・・・。ちょっと、レクター博士が年を取りすぎてしまった。 |
72.リメイク前の作品と照らし合わせてみたけど、レクターはホプキンスだ!と思い込んでいるがあまり、このシリーズの作品と差別化ができてない気もした。でも存在感は抜群!リメイク前のレクターには殺伐とした雰囲気がイマイチだったので。エドワード・ノートンもかっこよかったけど、盲目の女性役の人の演技もかなり迫真モノだったな。映像的にもフラッシュバックの技術が巧妙で何度も背筋がピンとなりました。 |
《改行表示》 71.冒頭のハンニバル逮捕のシーンでいきなり息を飲んで、そこからは、思ったほど残虐なシーンは少なかったと思うんですが、心理的にジワジワくる「恐さ」がありました。 パンフ・雑誌などで、犯人役のレイフ・ファインズとFBI捜査官のエドワード・ノートンの役は逆の方が良かったのでは、という意見がいくつかありましたが、個人的には、あの犯人役(レッド・ドラゴン)はファインズで、影のありそうなFBI捜査官はノートンでピッタリだと思います。レイフ・ファインズは全裸での熱演で、階段を駆け上がるシーンのシルエットはかなりきわどかったです(笑) 【ムレネコ】さん 6点(2003-11-15 17:46:47) |
|
70.普通におもしろかったです。 【☆ピーチ☆】さん 6点(2003-11-12 01:45:59) |
69.サイコ・サスペンスとしては良い出来だと思うが、羊たちの沈黙に比べたらやはり差がありすぎる。と言うより、レッド・ドラゴンに欠けるもは華だと思う。 【taron】さん 7点(2003-11-09 11:50:49) |
68.リメイク前のを観ていたので、すべて先が読めて楽しめなかった。ストーリーが良いのでレクター=アンソニーでリメイクしたい気持ちは分かるが、作るならもっと”リメイク”を強調せないかん。それに前のパンスト男の方がインパクトがあった。 【まさサイトー】さん 4点(2003-11-08 21:13:52) |
67.小さくまとまりすぎてるのが、逆にいい風に作用している 【ポジティブ】さん 6点(2003-11-04 12:49:24) |
66.もう少し新たな脚色がされてると思ってたので、「刑事グラハム/凍りついた欲望」とほぼ同じ展開だったのには驚きました(ま、同じ原作なので当たり前ですが…)。しかし、無理矢理にでもレクターの登場シーンを増やそうと腐心した所と、夫婦の葛藤とかを割愛したことによってグラハムの苦悩を薄めてしまったのは良かったのか悪かったのか…(また、グラハムの捜査も感応型ではなく、プロファイリング風に変更されてました)。私も「ハンニバル」には否定的なコメントを書きましたが、一本の映画として見れば、リドリー・スコットの作家性がある分、本作よりも優れていると思います。本作は基本的に原作と「羊たちの沈黙」のイメージにおんぶに抱っこで、単なるコピーとしか見えませんでした。ラスト・シーンも余計です、5点献上。 【sayzin】さん 5点(2003-11-02 03:49:22) |
65.1ヶ月前に見たのにもう、記憶のなかで羊達の沈黙に隠れてしまっている。うーん、つまらないわけじゃないんだけど。 【ガーデンノーム】さん 5点(2003-10-30 18:29:29) |
64.Dr.レクターの美意識や狂気とかが解るほどさらにこの前が観たくなった。だれかエピソード1を作ってください 【亜流派 十五郎】さん 6点(2003-10-29 01:09:37) |
63. 【civi】さん 6点(2003-10-28 05:08:34) |
62.エドワートノートンはレイフファインズ、アンソニーホプキンスに比べて影がうすいように感じた。原作に非常に忠実でよかったです。 【BAMBI】さん 8点(2003-10-22 18:11:47) |
61.普通のサスペンス映画。 【太郎】さん 5点(2003-10-21 10:34:29) |