60.サイコものは苦手なので「羊たちの沈黙」と「ハンニバル」を見ていないのにも関わらず、E・ノートン目当てで無謀にも見てしまいました。でもこれはこれで1つの作品という事で、十分楽しめました。(怖かったけど…)スーツ姿の超かっこいいノートンも見れたし、ラストはうまく「羊…」につなげてくれて、見る気になりました。明日借りてこよう! 【まりり】さん 8点(2003-10-21 00:16:08) |
59.安心して見れる映画でした。安定した進行で、わかりやすい話。レッドドラゴンの存在がわりと薄いので、見終わった後の印象がない。主人公があまり危険にさらされないので、あまり怖くはなかったな。 【紅】さん 6点(2003-10-20 02:05:22) |
58.羊たちの沈黙、ハンニバルと比べるとインパクトが小さかった。ストーリーもレクター博士が登場するという以外はごく普通のサスペンスで期待外れだった。 【MS】さん 5点(2003-10-16 13:52:03) |
57.う゛。意外と評価高いのね。引き込まれたのはオープニングのみ。以降は、普通(以下)のサスペンスだった。。。 【ぽろぽろ】さん 3点(2003-10-16 09:33:10) |
56.今回はそんな心理戦ってわけじゃーなかったね。わりと普通のサイコサスペンスって感じだった、流れ的にね。でもおもしろかった。 【タコス】さん 7点(2003-10-15 17:54:54) |
55. 【じゃじゃまる】さん 6点(2003-10-13 17:18:40) |
54.「羊たちの沈黙」の良さは、他にはない「特殊で異様な空気感」でしたが、今作にはそれが感じられない。サイコ・ホラーとしては十分楽しめましたが、異様な犯罪を、レクター博士につなげようとするシナリオには、少し強引さを感じる・・・。「ハンニバル」ほどあと味が悪くない所は救いか・・・(いや、本来はああいう展開の話なんですよね・・・)。 【sirou92】さん 5点(2003-10-09 03:19:53) |
53.前評判や興収の振るわなさを考えたら、羊やハンニバルからのパワーダウンは否めないかなと思っていたけど、思ったよりも全然良かった。最初のオープニングシーンが特にレクターらしくて良かったかな。表向きは紳士で、内面に狂人を秘めているところが。でも本編は全体的に大人しめ。最後にもうひと波乱あっても良かったような気もする。まあ羊へと続く序章としてはあんなものか。サスペンスはありきたりな感じはしたけど、飽きさせる内容ではなかったし及第点。それにしても登場回数は少ないものの、アンソニー・ホプキンスの存在感は凄い。 【智】さん 7点(2003-10-09 02:26:54) |
52.原作ファンとしては原作にかなり忠実に映像化してくれた点を評価したい。 【ガッツ】さん 7点(2003-10-06 23:39:48) |
51.世に言う“レクター3部作”の序章の再映画化でござんす。ええとですねぇ、1度目に映画化された方(レクター博士の沈黙)はまだ未見なんで、そちらとは比較できないんですけど、これまでに映画化された前2作(羊~とハンニバル)と比べてみますと、ハンニバルよりは上、羊~よりは下…といった感じですか。ハンニバルの方で見事な変態ぶりを披露してくれたレクター博士ですが、今回はまた以前のような紳士に戻ってくれたので、見るほうとしては安心なんですが、どうも今回は殺しの手口に捻りがない。そして、以前のような犯人との攻防戦、犯人捜査の謎解きがいまいちな感じに見受けられます。まあそりゃ、前々作があれだけインパクトのでかいモノなんで、それを打ち破るのは至難の技というやつですよ。…とまあ、俺自身の感想はこんな感じです。 |
|
50.不気味で緊迫した画面。結構楽しめました。一件落着と思ったところでまだ続きがあったとは驚きました。「羊たちの沈黙」には及びませんが「ハンニバル」より面白かったです。 【野ばら】さん 7点(2003-09-19 18:36:11) |
49.ホプキンスも、もうイッパイイッパイっぽいなぁと。相変わらず迫力はありましたが。 【ロカホリ】さん 6点(2003-09-12 17:56:53) |
48.よくある評価だと思いますが、「ハンニバル」以上「羊たちの沈黙」未満の出来ですね。ハンニバルの失敗を本当によくここまで修正できた手腕に、喝采を送りたい。しかし不満もある。噛み付き魔は正直浮いている。俳優が悪いのか、演技が悪いのか、それと演出が悪いのか?とにかくあまりピンと来なかった。ストーリーは途中まで案外単調で、肩の力を抜いて観ていたが、最後の最後で久し振りに相当な緊張感があったのは良かった。ひねりの利かせ方が今回はよく出来ていたと思います。 【はむじん】さん 7点(2003-09-10 09:46:25) |
47.素晴らしい。レイフ・ファインズがレッド・ドラゴンの狂気と哀しみを完璧に表現している。この映画は彼が堂々の主役。レクター博士の出番が少ないのも全く気にならない。作品全体の雰囲気も「羊たち~」に戻ったし、「ハンニバル」にあったエンターテイメント性も上手く取り込んでる。終わり方もものすごく納得がいった。「羊たち~」とどっちが、というのは観る人の好みに任せるっていうくらいだと思う。しかし、こう出来が良いとますます「ハンニバル」は抹殺したくなるなあ・・・。 【C-14219】さん 9点(2003-09-10 03:50:46) |
46.「羊たちに沈黙」ほどではないにしても、「ハンニバル」で狂った路線を修復し上品さを取り戻してくれたのが嬉しい。しかし今回アンソニーホプキンス演じるレクターの存在の大きさを改めて感じた。もはや、この手の映画でレクターを超える殺人鬼はそうそう現れないだろう。 【カズゥー柔術】さん 7点(2003-08-27 11:13:14) |
45.やはり、レクター博士は房の中にいた方が断然良い!「羊~」には及ばないものの「ハンニバル」よりは上品でよい。作品的には「羊~」が一番好きだけど、個人的にはキャストはこれが一番好きです。 |
44.サスペンスとして見るには、まぁ及第。「ハンニバル」と比べれば、上品。「羊たちの沈黙」と比べるのは、酷。ラストシーン・・・三部作の締めとしては、スッキリしてて、スキ。私的にこの三部作は「個々別々の作品」として評価したい、ので、甘め。 【aksweet】さん 8点(2003-08-14 19:48:37) |
43.ビデオで見ました。期待してなかったのだけど、最初から一気に引き込まれました。皆様と全く同じ感想で、ハンニバルよりぜんぜんいいし、「羊たち」に近いぐらいの秀作。レクターがノートン刑事を脅してるだけに恐さは上かも。9点にしようかかなり迷った。 【レンジ】さん 8点(2003-08-11 19:52:52) |
42.やっぱりレクター博士は檻に入ってたほうが存在感がある。E・ノートンは優しい顔立ちの中に秘めた力があるあの演技好きだなぁ。人間っておいしいの? 【浜村 純一】さん 6点(2003-08-10 13:04:43) |
41.『羊たちの沈黙』と同じくらい面白かった。『ハンニバル』が私には受け付けられなかったのでなおさら。 |