32.普通のアクション映画としてみれば、そこそこ面白かったと思いますが、Tシリーズとしてみると物足りないです。ターミネーターのタフさや恐さが薄くなっているし、目新しい映像技術もなかった。でもこの作品でシュワちゃんと決別できたかも?これで続編も安心ですね期待しないけどw 【ないとれいん】さん 6点(2003-12-02 22:46:18)
|
31.ネタバレ T-1、T-2での世界観を見事にブチ壊した最低最悪の作品。 前作で感じさせた「現実感」は完全に消え去りました。 肝心な所に音楽が入ってなかったり、ターミネーター同士の対決も割と少ない。 ジョンなんて全然違う人間になってるし・・・。(さすがに顔が変わりすぎ) T-Xも性能の割に弱かった・・・。回復するのもT-1000の方が早かったし、 「体内に10億の武器が入ってる」って映画では10個も使用してなかった。 大体、体内に10億の武器ってのが無理矢理すぎる。 最後の終わり方は、今までのカイルやT-800の戦いをすべて無駄にしてしまった。 「恐れるな 未来は変えられる」って変えられてないじゃん。 のちに「生き抜け 未来で会うために」にキャッチコピー変わってるし・・・。 SFとして観ればまあまあ面白いけど・・・。 【金髪の按摩】さん 6点(2003-12-01 18:13:07)
|
30.ネタバレ やっぱり監督、脚本、俳優が変更になったらシーリーズ物は作るべきじゃないですね。カーアクションと破壊はすごかったけど、それは他の映画でも出来る事。ターミネーター1,2は現在と未来が繋がる納得できるストーリーだったけど、今回のは好きになれない脚本でした。シュワルツェネッガーがセリフが多くてかっこ悪い。ジョン・コナーって役に立った事あったのかな?存在感なし。サラに似せたケイトのキャラクターは良かったです。もし次回作を作ったらまたJudgement dayを防ぐストーリーって事かな?もういいよ。DVDで観たんだけど、3より12年前の2の方が画像が綺麗、これは監督のセンスの違いかな。やっぱり私はJ・キャメロン監督が良いです。でも1は特殊メイク、2はCG、3は本物のロボットという進化は時代に合っていてすごい。 【tomomi】さん 6点(2003-12-01 14:29:21)
|
29.T2が面白かったこともあって、期待しまくって見に行ったんですが…かなり落胆。一気に質を落としてしまったような気がする。 【R2-D2】さん 6点(2003-11-21 21:27:43)
|
28.ネタバレ 前作の内容を覚えていなくても、「勢い」でずんずん突っ走り、一気にクライマックスまで持っていくので、前作の内容を覚えていないくても大丈夫かな。 シュワちゃん熱演だし、爆発シーンはすごいしで大作には違いないと思うのだけれど、ラストの後味が悪かった(キューブリックの『博士の異常な愛情』みたいな感じ?)。いくつか伏線を張って、続きがあるんだろうなぁ、と思わせる内容。流れから行って、次作はシュワちゃんは出なくても(またはチョイ役)大丈夫だろうし、世界観だけ残して未来を舞台に新しい映画を作るのは良いかもしれない。 女ターミネーター「T-X」はメチャ強いはずなのに、なぜかそれほど強そうに見えない。最期もなんだかなぁ。 【ムレネコ】さん 6点(2003-11-18 19:26:07)
|
27.ネタバレ 今回の見所は、僕的に二つで、まずは最初のカーチェイス。シュワちゃんがぶら下がってビルとかにボコボコぶつけられます。どうやって取ったんだろうとほんとにビックリする映像でした。二つ目は、シュワちゃんとクリスタナ・ローケンの肉弾戦です。面白いくらいに吹っ飛びます。シュワちゃんがあのキレイなクリスタナ・ローケンを持ち上げて、顔から「大」の便器に突き刺します(笑)。1では、ごつい男に追っかけられて、2では何かにょろにょろした不気味なおっさんに追っかけられて、今回はキレイなおねーさんですからね、僕だったらつかまってもいいです(笑)。とまあ冗談は置いておいて、あんまり恐怖感がありませんでした。ほんと、クリスタナ・ローケンがキレイすぎてね、ボコボコにされても、爆発しても、地面に埋まっても泥一つつかないでリンとした顔で立ち上がるので、そのたび「あ、かわいい♪」と思っちゃって。もっと怖いおばさんをキャストにしたら、面白かったかな(興行収入減るかw)。 【暇人】さん 6点(2003-10-18 11:50:35)
|
26.面白かったが1、2には及ばない ある友人が「今まで見た映画の中で断然1番面白かった」などと言って、周りから罵られていた 【BAMBI】さん 6点(2003-10-11 17:08:50)
|
25.女ターミネーターに期待したが、なんか拍子抜けな感じだった。見終わった後の印象度は2の方が断然上でした。って言うか、クレア・デーンズじゃなくても良くない?あの配役。 【まっちゃ】さん 6点(2003-09-27 16:47:58)
|
24.ネタバレ 凄い面白いと思う!だけど個人的にT2のジョン役がまた出てたらもっと良かったかも。T3のジョン役も結構好きだけど。マイナス点は敵ターミネーター弱すぎw何故2より強いはずなのに弱く見えたのだろう?後、サラが死んでること..棺の武器少ないし..死体どかして武器それだけかよwクレア・デーンズがT3に出てくれたことは本当に嬉しい。なぜなら、一番好きな女優だからw
|
23.ターミネーターシリーズは外せないと思って観に行きました。内容はラスト以外、なんら新鮮さはなかったものの、音響の良い劇場で観れたことでDVDでは感じられない迫力を体感できたと思います。クリスタナ・ローケンのターミネーターも好きです。T1000の方が強いとか2の方が面白いという意見も納得な反面、改めて2を観て、やはり今となってはアラも感じられる部分がありますね。モストーはキャメロンよりシリアスさや緊迫感が薄い作品にしたなーというのも印象です。 【りねん】さん 6点(2003-09-13 23:37:41)
|
スポンサーリンク
|
22.たしかにアクションシーンは面白いんですよ。このアクションシーンだけで損した気分にはならない。けど見終わった後何も感じないし、心に残らない。そこが2と一番違う所。 【ガガガ】さん 6点(2003-09-07 20:42:57)
|
21.ガガガ!バババ!ドドド!。スケールの大きいずっと騒いでいるどつき漫才を見ている感じでした。今回は2体のターミネーターのキャラと力量に斬新さと明確さがなくぼやけ過ぎ。よって感情移入は難しくハラハラしない。アクションとしては頑張っているから殆ど飽きずには見れます。しかし印象はガガガ!バババ!ドドド!。ジョンコナーにいたっては、最初出てきた時にC級ホラーで最初の方に殺されるルックスと思った。 【チューン】さん 6点(2003-08-25 21:44:05)
|
20.一作目は面白いB級映画、二作目は多少間延びしたA級アクション映画と、前作を特に神聖視していない私にとっては、確かに前二作には劣るものの、それなりに面白いアクション映画でした。特に「実写」の迫力が十二分に感じられるオープニングの(お約束の)大型車アクションには大満足です。ヘリコプターに押し潰される人(って、人じゃないですけど…)という映像も初めてだった様な気がします。それにしても皆さんご指摘の、コリン・ファレルを潰した様な顔のジョン・コナーには少しカリスマ性が足りない様な気は私もしました。そしてラストの展開には私も吃驚仰天です。まさかこうなるとは…。こりゃ完璧に「4」がありますね(宣伝コピーはこれに決定→「今度は戦争だ!」)、6点献上。 【sayzin】さん 6点(2003-08-14 06:35:10)
|
19.キャメロンが監督しなかった時点で予想は付いたけど・・。続編というと、2の出来が良すぎたからアレなんですがね。ゴジラシリーズみたいな感覚で、一本の独立した話としてみれば合格だ。
|
18.ネタバレ ジャッジが難しいところ。T1、T2のプロットがよく考えられていたのでそれと比べると物足りないのは確か。ネタもそろそろ出尽しの感があって、金かけてスケールは大きくなったけど、新機軸はほとんど無く新鮮味に欠けた。クレーン車使ったカーチェイスも、他の映画で何度も見たのと同じ。一番不満なのが、車に踏み潰されようが、叩きつぶされようが、シュワちゃんとさしで戦っても、傷一つ負わなかった圧倒的に無敵のTXが、最後のシーンではとたんに旧式T並の弱さになって、最後はシュワちゃんの手で簡単にひねりつぶされてしまうのはどう見ても変。あまりにも強くし過ぎてしまったので、彼女を「始末」する方法をスタッフが考えつかなかったということなのかもしれないけど、どうにか納得できるような結末にしてほしかった。とは言え、やはりターミネーターの伝統は受け継いでいるので、アクション映画としての醍醐味は満喫することはできたので、一応合格点とします。T4を作るようだけども最後にあっと言わせるものにしてほしい。 【キムリン】さん 6点(2003-08-01 19:52:34)
|
17.散々既出ですがカーチェイス等アクションシーンはそれなりに迫力ありました。ラストも往年のSF作品をみるようでよかったと思います。けどなぁ、、前作、前々作と比べると期待はずれの感は否めません。ターミネーターの名をこれ以上貶めないためにも次作は作らないで欲しいですねぇ。シュワちゃん、、なんか老けてたなぁ、やっぱり。 【Nervous】さん 6点(2003-08-01 17:58:30)
|
16.うーん・・・。これってT-4への予告編?まあ、話の展開としては悪くないし、アクションシーンは思わず「すげぇ」と唸ってしまうほど凄い。でも、女ターミネーター弱すぎではないっすか?今後どうすんだろ。 【Andy17】さん 6点(2003-07-30 23:13:38)
|
15.『博士の異常な愛情』 おおボブおじさん、私は歩けるぞ。 【yml】さん 6点(2003-07-29 05:28:55)
|
14.ネタバレ おしい。実に惜しい。女ターミネーター○。クレア・ディ-ンズ○。脚本◎。ジョン役は、言われるほど悪くなかった様な気がするけど、やっぱりエドワード・ファーロングにやって欲しかった。演出とコマ割りは何とかして欲しかった。T-Xの登場シーンはフルヌードという期待をかなり裏切った(笑)。最後のシェルターのセットはもっと何とかならなかったのか?だだっ広くてなんか変だ。T-Xが女性型である必然性をもう少し掘り下げればもっと良くなったのではと思った。しかし、色々期待されるのはシリーズものの性なので、そこのところを差し引けば及第点(よりちょっとしたか)であったと思う。 【マンタ】さん 6点(2003-07-27 22:48:54)
|
13.ネタバレ なにこれ・・・。結局未来は変わらなかった。てことか?!いつも不思議に思っていたのだが、1でターミネーターがやってこなければスカイネットは開発されずジョンも生まれない。2でサイバーダインと手とマイクロチップを壊し、開発者も死んだからスカイ・・はできないはずなのに、3では10年の歳月が経ちいつのまにか開発されてインターネットをのっとる程知能をつけている。つまりターミ・・が送り出された未来において起きていない出来事は2のみで3はつじつまをあわせるために起こったのでわ。それと量産型シュワちゃんがいるのになぜ機械軍は負けそうなんだろう? 【洋画大好き君】さん 6点(2003-07-27 11:27:40)
|