245.まず、チョン・ジヒョンがかなりかわいいです。ストーリーもすごくあっさりとしていて観やすく笑えて、軽く泣けた。最後もとってもいい爽やかな終わり方で、結構満足しています。 【ボビー】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-07-07 20:54:29)
|
244.ネタバレ 史上最高の ラブコメ!! と断言します! シビレました~ 結末が最高!引っぱるだけ~ 引っぱって~ あんなオチがあるとは..脱帽です! 最初の写真を撮るシーンとラストが繋がっていたんですね~.. 脚本、演出、センスの良さを感じます! 主演の2人、イイキャラしてました~ これまた脱帽!.. しかし、これだけイイ出来なら、ゲロ吐くシーンは余計でしたね~(コメディではお決まりのシーン) それを差し引いても10点満点!です... 【コナンが一番】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2005-06-20 14:40:22)
|
243.ネタバレ やっぱりハッピーエンドで終わる映画はいいですね。チョン・ジヒョンもさることながらチャ・テヒョンがいい味だしています。韓国映画が好きになる作品です。途中の脱走兵のシーンなんかはいらないかなーとも思いますが、お勧めしたい映画です。 【kenz】さん [DVD(字幕)] 9点(2005-05-01 02:05:20)
|
242.ラストの引き締まりで何とか作品として成立しているが、それまでの間、余計な部分での盛り上げが多すぎ。前半ラストのヒロインの演説などまったく不要だと思うし、あのラストなら、タイムカプセルの部分も要らないと思う。それと、チョン・ジヒョンって、撮る角度によって、すごく可愛いときと、すごく不細工なときがあるんですよね。 【Olias】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-04-02 15:59:11)
|
241.ネタバレ 予告編を観て、痛快コメディ作かと思っていた。よって最終的には完全に裏切られてしまった。しかも良い意味での裏切り。コイツは良作だ。前半戦は爆笑の連続。やってくる人が線をどちらの足で踏み越えるかなど、個人的にはそういうの大好きなんで。後半戦は違和感ありあり。でも、そんな不器用な二人に愛着が沸いてくる。彼女が山から「ごめんね。」と叫ぶシーンでは涙涙。タイムカプセルを埋め、「最後には絶対幸せになってくれよ!!!!」と叫ぶ俺。そして延長戦はモヤモヤしまくり。地下鉄に乗れなかったキョヌとかもうぶん殴りたかった。ちょっと無理あるかな?と思ったけど、そんなの関係ない。最後にハッピーエンドになって、とてもスッキリした涙を流せた。余談ですが、この作品、原作ではタイムカプセルを埋めるところで終わるらしいんですよね。確かに、後から付け加えた感のあるエンディングでしたが、僕は大好きです。 【こばやん】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2005-03-30 02:15:15)
|
240.ゲ○だけ-1点(笑)
途中、主人公が爺さん化してしまったのか?と勘違いしましたがf^_^;
ラストはニクいです(涙) 【栗頭豆蔵】さん [DVD(字幕)] 9点(2005-03-30 01:19:51)
|
239.感情移入出来るか出来ないかで言ったら、あの主人公&彼女にはちょっと無理ですね。しかし、一つの話としてみると、前半戦・後半戦・延長戦と分けたストーリー構成や、主人公のモノローグ、よーわからんけどノリのいい笑いのネタや彼女と主人公の関係等々、なかなか良く出来ていると思います。
|
238.韓国映画&ラブストーリーということで食わず嫌いで今まで敬遠してたんだけど、この作品は良かった。ストーリー全体の構築の仕方、さりげない伏線張りとその回収がなかなか巧みで好印象。 【NIN】さん 8点(2005-03-19 16:48:26)
|
237.この映画を見終わった後、私はすぐに彼女へ電話した。そう、あの言葉を聞くために。「ぶっ殺すよ」。私が現在付き合っている彼女の口癖はお世辞にもいいとはいえないこの言葉である。いや、むしろこういう野蛮な言葉を使う女性はお断りである。少なくとも彼女と付き合う前までは。人間というのは不思議な生き物で、初めは嫌でもずっと一緒にいるとそれに慣れ、そしていつしかそれ無しでは生きられなくなる。この映画を客観的に評価するなら、傑作というほどのものではない。ストーリー展開は荒削りだしラストの再会のシーンも予定調和だからだ。しかしそれを吹き飛ばすかのような主人公の強烈なキャラクターは私の目を2時間スクリーンに釘付けした。私はこういう映画が大好きだ。続編かリメイクしか作れない最近のハリウッド映画には絶対無い強烈な個性がこの映画にはある。さてと、またあの言葉を聞くために彼女にでも電話しようかな…。「ぶっ殺すよ」、いい響きだ…。
|
236.本編にはさして影響のないようなシーンも多々あったような気もする。しかし最後の半分驚き、そして半分爽快・・・こんな気持ちにさせてくれる映画はそうそうないだろうと思う。 【めめこ】さん 8点(2005-02-26 01:23:52)
|
スポンサーリンク
|
235.ネタバレ 一応大学生という設定らしいが、やってる事が小学生レベル。それにもしこの状態で付き合い続けてたら、男は完全にノイローゼ、後には死者がもう1人増えそうな勢い。
|
234.観ていてタルイ。くだらないとか面白くないとかじゃなくてタルイ。うまく説明できないけど。つーかノリとしては日本のラブコメと対して変わらないのにどうしてこんな映画が評価されるのかがわからん。つっても主演の二人が非常に好演をしているので低い評価はできません。 【カワサキロック】さん 6点(2005-01-19 00:12:12)
|
233.チョン・ジヒョンが可愛いので「猟奇的」でも許せます。コメディー部分もかなり良いです。特に電車の中での賭けのシーンは爆笑しました。 【クロ】さん 8点(2005-01-16 00:10:07)
|
232.いやぁ、ありえないくらいよかったんですけど。無茶苦茶な割りにというか、きれいな感じでまとまっていたし。実は笑い目的で見ようと思ってたんだけど、全然いいラブストーリーでした。ラブストーリー苦手なはずなのに・・・。まあ、そのくらい良かったっす。最近では珍しくすっきりすっきりできました。 【かりぶ】さん 9点(2004-12-30 23:17:17)
|
231.245【SⅩreeⅩ J@ c⑨(old:bibabiba)】さんとほとんど同意見です。チョン・ジヒョン演じる彼女は暴力的で少々身勝手、あまりに外見が良いとはいえ、見ていて感情移入できませんでした。コメディの部分も笑えるシーンは少なかったですし、スカッシュ顔受シーンも残念ながらちーとも笑えませんでした。それと同じ監督の「ラブストーリー」と被るシーンばかり目に付きました。でも爽やかな「延長戦」でプラスに転じました。ここの部分だけ拡大すれば、もっとよい作品になっただろうにと思います。誰かが言っていましたが、短い映画ではなくテレビドラマ向けの題材だと感じました。(TV、日本語吹替) 【mhiro】さん 6点(2004-12-25 18:34:57)
|
230.キュートな「彼女」(名前に触れないのも良い!)の暴挙がたまらなく刺激的。(彼氏が「猟奇的」だったら一切お話にならない。)細かく言い出したらきりがないが、有無を言わさず楽しめるパワーが感じられた。ただ、不快が先に出て楽しめないひともたくさんいるかもしれないとも思えた。 【俵星現場】さん 8点(2004-12-19 23:48:00)
|
229.これはまたイイ映画ゴチになりました、韓国映画様。私はこの映画より先に「イルマーレ」を見たのですが、こっちもまたノリは違えど面白かった。チョン・ジヒョンってホントいい女優だなあと、この2本の映画を見るとしみじみ感じます。未見の人はぜひ。あえて難癖言うならチョットくさいストーリー展開と本当にくさそうなゲロ、こっちまでもらいそうになったのでー1点。なんだか最近アメリカ映画がどんどんつまらなくなってる気がするのはアジアの人が出てる映画じゃないと感情移入できなくなったからか?そんな思いがこの映画を見てさらに高まった。こうなったらとことんアジアにはまってやる、と宣言しつつこの点で。文句ある? 【goose】さん 9点(2004-12-19 00:29:25)
|
228.ネタバレ あり得ないくらいあらゆる意味でやられた映画。自分にとって映画は退屈な類の娯楽だったのだが、こんな気持ちにさせられるとは思ってもみなかった。初見から1月で20回位見てしまった... 完敗。3回目位でようやく「彼女は最初からキョヌに惹かれてた」ということが分かると、最初は気にもとめていなかった彼女の不条理な発言がビシーと繋がって、もう見るたびに泣くシーンでもないのにボロボロ泣ける。2人の優しさ、切なさ、未熟さ、不完全さから起こるエピソードに対して心の底から共感できてしまう。初めて映画で泣かされた。 【wlon】さん 10点(2004-12-18 10:55:00)
|
227.ネタバレ ラスト、泣きました。韓国映画って、ストーリー展開に強引さがよくあります。この映画も多分に漏れず、そんなところがありました。しかしそれを補えるほどの「延長戦」の展開。前半戦のおふざけな作りも吹き飛ばすくらい、「延長戦」がしっかりと作れていました。彼の優柔不断さは耳が痛いところだけど、チョン・ジヒョンは本当に可愛い。すごくチャーミングな人でした。結局乱暴でワガママになるのは、前の彼のことを忘れたかった、なんてね。可愛いじゃん。やっぱり古い恋を忘れるには、新しい恋が一番の特効薬。
|
226.私にはあいませんでした。あ~いう男性、苦手らしいw。違う意味で、殴りそう。 【海賊】さん 4点(2004-12-06 12:47:59)
|