映画『ドリームキャッチャー』のいいねされた口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ト行
ドリームキャッチャーの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
ドリームキャッチャー
[ドリームキャッチャー]
Dreamcatcher
2003年
【
米
・
カナダ
・
豪
】
上映時間:135分
平均点:4.00 /
10
点
(Review 217人)
(点数分布表示)
公開開始日(2003-04-19)
(
ドラマ
・
ホラー
・
サスペンス
・
SF
・
ファンタジー
・
小説の映画化
・
モンスター映画
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2023-04-04)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ローレンス・カスダン
助監督
スティーヴン・P・ダン
(第1助監督)
キャスト
モーガン・フリーマン
(男優)
アブラハム・カーティス大佐
トーマス・ジェーン
(男優)
ヘンリー・デブリン博士
トム・サイズモア
(男優)
オーウェン・アンダーヒル将校
ジェイソン・リー〔男優・1970年生〕
(男優)
ジョー"ビーバー"クラレンドン
ダミアン・ルイス
(男優)
ジョンジー
ドニー・ウォールバーグ
(男優)
ダグラス"ダディッツ"キャベル
ティモシー・オリファント
(男優)
ピート
マイケル・オニール
(男優)
マシスン
声
池田勝
アブラハム・カーティス大佐(日本語吹き替え版)
楠大典
ヘンリー・デブリン博士(日本語吹き替え版)
山路和弘
オーウェン・アンダーヒル将校(日本語吹き替え版)
板東尚樹
ジョー"ビーバー"クラレンドン(日本語吹き替え版)
大滝寛
ジョンジー(日本語吹き替え版)
岩崎ひろし
ダグラス"ダディッツ"キャベル(日本語吹き替え版)
佐久田修
ピート(日本語吹き替え版)
茶風林
(日本語吹き替え版)
くまいもとこ
(日本語吹き替え版)
津村まこと
(日本語吹き替え版)
本田貴子
(日本語吹き替え版)
佐々木敏
(日本語吹き替え版)
竹口安芸子
(日本語吹き替え版)
藤貴子
(日本語吹き替え版)
原作
スティーヴン・キング
「ドリームキャッチャー」(新潮社)
脚本
ウィリアム・ゴールドマン
ローレンス・カスダン
音楽
ジェームズ・ニュートン・ハワード
編曲
ピート・アンソニー
ブラッド・デクター
ジェフ・アトマジアン
挿入曲
ロイ・オービソン
"Blue Bayou"
撮影
ジョン・シール
製作
ローレンス・カスダン
チャールズ・オークン
ジョン・ハットマン
(共同製作)
スティーヴン・P・ダン
(共同製作)
製作総指揮
ブルース・バーマン
配給
ワーナー・ブラザース
特殊メイク
トビー・リンダラ
特撮
ステファン・ファングマイヤー
(第二班の視覚効果監督 / 視覚効果スーパーバイザー)
マイク・エリザルド
(メカニカル・デザイナー)
マシ・オカ
(CGアーティスト)(マサヨリ・オカ 名義で)
スティーヴ・ジョンソンズ・エッジFX社
(特殊効果)
アサイラムVFX
(視覚効果)
ILM/Industrial Light & Magic
(視覚効果)
美術
カイル・クーパー
(タイトル・デザイン)
編集
キャロル・リトルトン
録音
ゲイリー・A・ヘッカー
その他
ピート・アンソニー
(指揮)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
3
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
1
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(5点検索)
[全部]
9.超能力が絡んだオカルティックなサスペンス・ホラーかな?と思って観てると、ウィルスの蔓延による隔離が始まります。アウトブレイクみたいなお話になるんでしょうか。と思ってみてると、変な化け物が登場します。そうか、これはモンスター・パニックものだったんだ。と思っていると、今度はUFOとか宇宙人とかが登場します。いろんな要素がテンコ盛りでお腹いっぱいだよ俺。食い合わせが物凄くて腹を下したけどな。 支離滅裂なのは何も設定に限った話じゃないよ。ストーリーの中でも「結局記憶倉庫の中身は何だったの?」とか「超能力は道案内に使っただけかよ!」とか「感染者が治るとか治らないとかの謎は放置かよ!」とか、笑いながらツッコんでしまいました。もう枝葉が好き勝手に伸びまくった全然手入れのされてない盆栽みたいな映画ですね。こんなムチャクチャな映画はなかなかないのでとても、もといちょっと、もといそこはかとなく面白かったデス。
【
コバ香具師
】
さん
5点
(2004-06-01 14:01:28)
👍 1 😂 1
🔄 処理中...
8.うわ~点数わかれてる~。コレねぇ「描きたい部分は出来る限り表現したよ!!」って気持ちはガンガン伝わるんだけど、結局「で?」って感じで終わっちゃって…。気持ちわるかったから原作読んでみました。…でも、「で?」って感じ(-_-;)。ダディッツがいいキャラクターだったからいいとしたいけど、ラストの変身はあれはちょっと…(ちなみに原作では変身しないっすよ)。あ、ジョーンジーの表情の変化は笑えた(でも笑うところじゃなかったらしい)。
【
ちっちゃいこ
】
さん
5点
(2003-07-15 01:38:29)
😂 2
🔄 処理中...
7.「ブリキの太鼓」以上にうなぎが食べられなくなってしまった…。まぁ、"飽き"はしなかったので5点。
【
かんたーた
】
さん
5点
(2005-02-25 00:58:52)
😂 1
🔄 処理中...
6.S.キングがどうとか,先入観なしで観たら,意外と普通に観れました.暇つぶしくらいにはなるかと思います.良質なサスペンスとは思わずに,できの悪い「物体X」くらいに思っておけばちょうど良いかと.
【
マー君
】
さん
5点
(2005-02-21 15:23:30)
😂 1
🔄 処理中...
5.
ネタバレ
キングのホラーということで、めちゃめちゃ期待して観たDVD。序盤は期待通りホラーっぽい要素でこれから何が起きるんだろうとドキドキビクビクしながら観てましたが、エイリアンみたいな宇宙人(?)の姿が丸写しになった時点で、”ビ、ビミョーだな・・”という思いに変わってしまいました。
「サイン」にしてもそうですが、やはり未知のものをカメラの前にさらけ出し過ぎるのは興ざめです。未知のものは未知なままで終わるほうが、恐いんです。(でもそうしたら後半部分は成り立たなかったのかな?)大好きなモーガンも今回はあのキャラのまま死んじゃうし・・。モーガンじゃなくてもよかったと思うけど。。。でも子供の頃の友情がそのまま大人になっても続いていた設定はよかったな。それがこの映画の救いでした。
【
momo
】
さん
5点
(2004-04-25 00:51:50)
👍 1
🔄 処理中...
4.私は見ていて途中からおかしくなって笑い出してしまったが、一緒に見ていた息子(7)はあのエイリアンミミズのようなものとジョンシーの顔つきに口をあんぐり開けて見入っていた。彼には受けが大変良かったようだ。それくらいのレベルなのかな。この頃はスティーブンキングものにはあまり期待せず見ることにしてる。どれだけのズッコケ具合なのか確かめるのも楽しみである。
【
fujico
】
さん
5点
(2004-01-12 07:35:21)
😂 1
🔄 処理中...
3.見た後のタバコはまずかった。
【
ダンディ坂田
】
さん
5点
(2003-05-19 17:11:51)
😂 1
🔄 処理中...
2.エイリアンが可愛かった!以上
【
ナタリー
】
さん
5点
(2003-05-04 12:49:45)
😂 1
🔄 処理中...
1.<<ネタバレあります>>無理やり、短時間に詰め込んでしまった様な印象を受けた。原作本を読んだ方が、面白そう。まさか、元New Kids On The Blockが世界を救うとは・・・。弟のマーク・ウォルバーグには負けてるけど、兄弟揃って音楽界から映画界に転向して、頑張ってますね~。見てはいけないものって、もしかしてドニーの事???
【
gt
】
さん
5点
(2003-04-25 23:46:28)
😂 1
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
217人
平均点数
4.00点
0
11
5.07%
1
16
7.37%
2
26
11.98%
3
43
19.82%
4
30
13.82%
5
38
17.51%
6
23
10.60%
7
19
8.76%
8
10
4.61%
9
0
0.00%
10
1
0.46%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
5.60点
Review10人
2
ストーリー評価
3.44点
Review18人
3
鑑賞後の後味
3.89点
Review19人
4
音楽評価
3.69点
Review13人
5
感泣評価
3.00点
Review9人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について