映画『ドリームキャッチャー』の口コミ・レビュー(2ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ト行
ドリームキャッチャーの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
ドリームキャッチャー
[ドリームキャッチャー]
Dreamcatcher
2003年
【
米
・
カナダ
・
豪
】
上映時間:135分
平均点:4.00 /
10
点
(Review 217人)
(点数分布表示)
公開開始日(2003-04-19)
(
ドラマ
・
ホラー
・
サスペンス
・
SF
・
ファンタジー
・
小説の映画化
・
モンスター映画
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2023-04-04)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ローレンス・カスダン
助監督
スティーヴン・P・ダン
(第1助監督)
キャスト
モーガン・フリーマン
(男優)
アブラハム・カーティス大佐
トーマス・ジェーン
(男優)
ヘンリー・デブリン博士
トム・サイズモア
(男優)
オーウェン・アンダーヒル将校
ジェイソン・リー〔男優・1970年生〕
(男優)
ジョー"ビーバー"クラレンドン
ダミアン・ルイス
(男優)
ジョンジー
ドニー・ウォールバーグ
(男優)
ダグラス"ダディッツ"キャベル
ティモシー・オリファント
(男優)
ピート
マイケル・オニール
(男優)
マシスン
声
池田勝
アブラハム・カーティス大佐(日本語吹き替え版)
楠大典
ヘンリー・デブリン博士(日本語吹き替え版)
山路和弘
オーウェン・アンダーヒル将校(日本語吹き替え版)
板東尚樹
ジョー"ビーバー"クラレンドン(日本語吹き替え版)
大滝寛
ジョンジー(日本語吹き替え版)
岩崎ひろし
ダグラス"ダディッツ"キャベル(日本語吹き替え版)
佐久田修
ピート(日本語吹き替え版)
茶風林
(日本語吹き替え版)
くまいもとこ
(日本語吹き替え版)
津村まこと
(日本語吹き替え版)
本田貴子
(日本語吹き替え版)
佐々木敏
(日本語吹き替え版)
竹口安芸子
(日本語吹き替え版)
藤貴子
(日本語吹き替え版)
原作
スティーヴン・キング
「ドリームキャッチャー」(新潮社)
脚本
ウィリアム・ゴールドマン
ローレンス・カスダン
音楽
ジェームズ・ニュートン・ハワード
編曲
ピート・アンソニー
ブラッド・デクター
ジェフ・アトマジアン
挿入曲
ロイ・オービソン
"Blue Bayou"
撮影
ジョン・シール
製作
ローレンス・カスダン
チャールズ・オークン
ジョン・ハットマン
(共同製作)
スティーヴン・P・ダン
(共同製作)
製作総指揮
ブルース・バーマン
配給
ワーナー・ブラザース
特殊メイク
トビー・リンダラ
特撮
ステファン・ファングマイヤー
(第二班の視覚効果監督 / 視覚効果スーパーバイザー)
マイク・エリザルド
(メカニカル・デザイナー)
マシ・オカ
(CGアーティスト)(マサヨリ・オカ 名義で)
スティーヴ・ジョンソンズ・エッジFX社
(特殊効果)
アサイラムVFX
(視覚効果)
ILM/Industrial Light & Magic
(視覚効果)
美術
カイル・クーパー
(タイトル・デザイン)
編集
キャロル・リトルトン
録音
ゲイリー・A・ヘッカー
その他
ピート・アンソニー
(指揮)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
3
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
1
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
次
💬口コミ一覧(2点検索)
[全部]
6.キング好きにはたまらない、「痛そう」な場面がたくさんあって、ニンマリさせてくれますが、後は観る価値はなかったです。キング作品は、どうせ映画化しても失敗するので、もうやめてほしいですね。でも、映画化される度にやっぱり観てしまうんですが。
【
かねたたき
】
さん
[DVD(字幕)]
2点
(2007-02-24 19:40:49)
🔄 処理中...
5.「見せてあげよう!観た事を後悔する事を・・・」ぴったりのキャッチコピーです。表紙絵もなかなかそそる感じで、TSUTA●Aにもたくさん並んでたんで、まあ失敗することはないだろうと借りてみたのですが・・・・・・なんじゃこりゃ?なかなか視聴者を舐めてる映画ですな。って思った記憶があります。友達と一緒に見たのですが、コレは複数人で見ないとたぶん途中で飽きちゃうと思います。くだらなすぎてストーリーもぜんぜん覚えてないし、何でこの題名なんだろうと思ったまま、いまだ解決もしません。
【
SAKURA
】
さん
[DVD(字幕)]
2点
(2007-03-03 00:01:17)
🔄 処理中...
4.
ネタバレ
序盤は面白そうだったのに・・・コメディですか?これ・・・
【
辛口ジャワカレー
】
さん
[CS・衛星(吹替)]
2点
(2009-02-22 21:58:32)
🔄 処理中...
3.あー、最初は面白かったのに!途中からぐちゃぐちゃで訳が分からなくなった。コメントできなくなるから最後まで見たけど・・・ここまでひどいとは(笑)
【
mhiro
】
さん
[ビデオ(吹替)]
2点
(2009-09-02 15:07:42)
🔄 処理中...
2.
ネタバレ
何がダメかって、正体不明のものを重ね合わせること。登場人物の不思議な能力に興味を持たせておきながら、それを説明する前に悪意を持ったエイリアンが出て来て焦点がボケボケ。下手くそです。更なる余計がモーガン・フリーマン。お話の展開上、彼はいなくても良い存在で、映画を分かりにくくしているだけでした。こんなに存在意義のないモーガン・フリーマンは初めて。
【
アンドレ・タカシ
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
2点
(2011-02-17 01:48:11)
🔄 処理中...
1.スティーブン・キングの本が好きなのですが、映画は当たりハズレ激し過ぎますね。これはハズレの方でした。アレが出て来るまでは入り込んで観ていたのですが、、、キングのアレを表現するのは難しいんでしょうね。
【
movie海馬
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
2点
(2014-11-13 15:15:22)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
前
1
2
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
217人
平均点数
4.00点
0
11
5.07%
1
16
7.37%
2
26
11.98%
3
43
19.82%
4
30
13.82%
5
38
17.51%
6
23
10.60%
7
19
8.76%
8
10
4.61%
9
0
0.00%
10
1
0.46%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
5.60点
Review10人
2
ストーリー評価
3.44点
Review18人
3
鑑賞後の後味
3.89点
Review19人
4
音楽評価
3.69点
Review13人
5
感泣評価
3.00点
Review9人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について