48.キャサリン・ゼタ・ジョーンズの踊りが最高!ビッチぶりも素敵。 【たま】さん 8点(2004-01-07 23:38:18)
|
47.私としてはムーラン・ルージュと比べると断然シカゴの方が良かった。 しかしこの「シカゴ」の舞台がまさか刑務所の中と法廷の中とは思わなかった。 恋愛の要素はまったく無いに等しいが刑務所の中の殺人を犯した6人の女性の「自業自得」の踊りは、すごい迫力で圧巻された。 【花守湖】さん 8点(2004-01-07 11:07:10)
|
46.ビデオで見たんですけど、劇場で見たかった~。音の迫力が絶対すごかっただろうなぁ~と後悔・・・。私たちになにかを伝えたい、っていうメッセージ性はないですけど、純粋なエンターテイメントとしての勢いがかっこよかったです。 【アラスカ】さん 8点(2003-12-25 10:22:02)
|
45.ちょっと歌が多すぎな気もするが、、、ミュージカルってこうなのか?でも、テンポがよくて、一人一人のキャラが強烈で面白かったからこの点! 【カルーア】さん 8点(2003-12-24 20:19:58)
|
44.大変面白かったですが、3日たったら何も心に残っていませんでした。そんな映画もいいんじゃない?あでもタップダンス法廷はかっこよかった。
|
43.レニーゼルウィガーの一般人的なキャラクターがセレブにあこがれる女の業をリアルに表現していて面白い。ダンスレッスン大変だったんだろうなあ。 【バチケン】さん 8点(2003-12-20 23:05:45)
|
42.これは面白い。ちょっとストーリーに破綻が見えるが、 それを感じさせない程の出来。ミュージカル映画がこんなにも 面白いのか、と改めて思う映画ですね。 【ゼファー】さん 8点(2003-12-09 01:33:11)
|
41.ネタバレ ボブ・フォッシー万歳。「オール・ザット・ジャズ」も良かったけれど、この映画は最高にいい。ストーリー性はムーラン・ルージュより上、緊張感あるもん。旦那の哀愁帯びた「ミスター・セロファン」など胸を打つ。レニーが裁判で日記持ち出されたのは「ブリジット・ジョーンズの日記」のパロディと思うのは読み過ぎか。 【くぼごん】さん 8点(2003-12-07 09:31:26)
|
40.すごかったです。迫力満載でした。レ二ーもかわいいしキャサリンも美しかったです。 【あしたかこ】さん 8点(2003-12-01 18:36:42)
|
39.「オール・ザット・ジャズ」でノックダウンです。格好いい。70年代にここまで楽しく、ここまで冷徹にスキャンダリズムを皮肉った舞台を作ったフォッシーにまず乾杯。そしてフォッシーと、エンタテインメントをこよなく愛することを隠さない、この映画のスタッフに拍手。リチャード・ギアが下着姿で踊ったときにはちょっとのけぞりましたが、それも含めて、「やる時はやる」役者たちはさすがです。 【coco2】さん 8点(2003-11-30 15:13:59)
|
スポンサーリンク
|
38.ネタバレ ミュージカル映画が苦手だが、現実感を与えない芝居をつけることで、音楽・ダンスが突然入る不自然さをなくしてあり、素直に世界に入っていけた。シルエットに映える囚人達の罪の告白、操り人形とマスコミ、と仕掛けも発想もユニークでよい。ギア、ゼルヴィガーの歌は水準に達していないが、C・ゼダ・ジョーンズは圧倒的な魅力があった。また、J・C・ライリーは歌・演技ともに存在感絶大で作品内では決して「セロファン」ではない! 【恭人】さん 8点(2003-11-28 13:53:16)
|
37.どうも今年は人生観が変わるんじゃないか、と思うような内容的に濃い作品が少ないようで・・・「シカゴ」も楽しめる作品としては非常に完成度が高いと思いますが、だから何なんだ感は否定できません。 でもキャサリン・ゼタ・ジョーンズの毒気たっぷりな美女ぶりは観ていて飽きませんし、レネー・ゼルヴィガーのバカっぷりも楽しかったです。元の舞台を観たわけではないので何とも言えないですが、こういう本格的なミュージカルもたまには良いんではないでしょうか。曲も良かったですし、「どうだった?」と訊かれれば「面白かった」と答えるでしょうね。 【anemone】さん 8点(2003-11-22 01:42:48)
|
36.看守ママの歌と踊りがステキだったわ。 あとは腹話術(操り人形)シーンもね。 内容がペラいとか言ってるけど、ストーリーはどっちゃでもイイ。 ムーラン・ルージュと比べるのは・・・タイプ違いすぎない?? 【NANNA】さん 8点(2003-11-11 02:39:33)
|
35.見終わった後に友達と二人で云い合った言葉が「でもさー、殺人はよくないことだよね?」。道徳的な事はどうでもいいストーリーでした。レニー、すっごくかわいくて大好きなんですけど、どーしても「美人キャラ」みたいな感じで使われる事に疑問を抱いてしまします。キャサリン、すごかった。ド迫力。最初の「オールザットジャズ」、立ち上がって拍手してしまうところでした。
|
34.辛い評価も多いですけど、レニーのあのなんともいえないアホっぽい表情がいいです。ああいう計算されたアホっぽい顔ができるコメディエンヌなら今は彼女に決まり、ですね。歌も踊りも頑張ったと思います。キャサリンとのデュオにはさすがにちょっとつらいものがありましたが・・・(^^; クイーン・ラティファのママソング、格好よかった~♪
|
33.ミュージカルは好きではないので観る前はあまり期待してなかったのですが、キャサリンの迫力に圧倒されました。歌も踊りも最高!しばらく耳について離れませんでした。傑作だと思います。 【ぽじっこ】さん 8点(2003-10-17 20:11:40)
|
32.ミュージカルは好きじゃなかったけど、この映画は面白かった!踊りや歌が始まったときは、「他の映画を見れば良かった…」と後悔したが、最後には気にならず満足しました!食わず嫌いにならず、何でも試してみるもんだなぁ~ 【miso】さん 8点(2003-09-08 21:53:43)
|
31.こんなに迫力があってゴージャスで可憐な映画は久々。ミュージカルの映像に切り替わるタイミングもわざとらしくなく、おもいっきり楽しませてくれた。 【tomomi】さん 8点(2003-08-08 00:52:31)
|
30.なぜ評判が良いのか、何に感動してるのか、ミュージカルの様な表現、自分の中で解釈できないけど、時代背景やそれを演じる彼らのエネルギッシュな説得にただただ引き込まれ、映画館を出たときはとても爽快でした。
|
29.久しぶりに映画館で鳥肌立ちました。何と言ってもキャサリンのあの躍動する肉体と歌声、妊娠中とは思えない女の底力を感じました。俳優一人一人のキャラクターがとても生き生きとし、先が読めるストーリーでも一瞬たりとも見逃したくない!そんな映画です。 【りえ】さん 8点(2003-07-18 16:00:15)
|