映画『エイリアン』の口コミ・レビュー(4ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 エ行
エイリアンの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
エイリアン
[エイリアン]
Alien
1979年
【
米
・
英
】
上映時間:117分
平均点:7.88 /
10
点
(Review 394人)
(点数分布表示)
公開開始日(1979-07-21)
(
ホラー
・
サスペンス
・
SF
・
アドベンチャー
・
シリーズもの
・
モンスター映画
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2025-02-06)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
リドリー・スコット
演出
山田悦司
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
キャスト
トム・スケリット
(男優)
ダラス船長
シガニー・ウィーバー
(女優)
エレン・リプリー
ヴェロニカ・カートライト
(女優)
ランバート
ハリー・ディーン・スタントン
(男優)
ブレット
ジョン・ハート
(男優)
ケイン
イアン・ホルム
(男優)
アッシュ
ヤフェット・コットー
(男優)
パーカー
声
富山敬
ダラス船長(日本語吹き替え版【ソフト】)
幸田直子
エレン・リプリー(日本語吹き替え版【ソフト】)
榊原良子
ランバート(日本語吹き替え版【ソフト】)/マザー(日本語吹き替え版【LD】)
穂積隆信
ブレッド(日本語吹き替え版【ソフト】)
納谷六朗
ケイン(日本語吹き替え版【ソフト】)
田中信夫
アッシュ(日本語吹き替え版【ソフト/LD】)
郷里大輔
パーカー(日本語吹き替え版【ソフト】)
西沢利明
ダラス船長(日本語吹き替え版【LD】)
田島令子
エレン・リプリー(日本語吹き替え版【LD】)
鈴木弘子
ランバート(日本語吹き替え版【LD /フジテレビ】)
北村弘一
ブレッド(日本語吹き替え版【LD】)
渡部猛
パーカー(日本語吹き替え版【LD】)
前田昌明
ダラス船長(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
野際陽子
エレン・リプリー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
青野武
ブレッド(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
仲村秀生
ケイン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
富田耕生
アッシュ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
飯塚昭三
パーカー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
久保田民絵
マザー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大塚明夫
ダラス船長(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
戸田恵子
エレン・リプリー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
千田光男
ブレッド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
牛山茂
ケイン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
羽佐間道夫
アッシュ(日本語吹き替え版【テレビ朝日 】)
麦人
パーカー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐々木優子
マザー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作
ダン・オバノン
(原案)
ロナルド・シャセット
(原案)
脚本
ダン・オバノン
音楽
ジェリー・ゴールドスミス
作曲
ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト
「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」より引用
編曲
アーサー・モートン〔編曲〕
撮影
デレク・ヴァンリント
デヴィッド・ジョンソン[撮影]
(第2アシスタント・カメラ)(ノンクレジット)
製作
ウォルター・ヒル
デヴィッド・ガイラー
ゴードン・キャロル
20世紀フォックス
製作総指揮
ロナルド・シャセット
制作
東北新社
(日本語吹き替え版【LD / フジテレビ / BD】)
ACクリエイト
(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
配給
20世紀フォックス
特撮
カルロ・ランバルディ
(特殊効果)
ボブ・キーン〔特撮・特殊メイク〕
(模型製作)(ノンクレジット)
アントン・ファースト
(ノンクレジット)
美術
H・R・ギーガー
(エイリアンデザイン)
ダン・オバノン
(視覚デザインコンサルタント)
ロジャー・クリスチャン
(美術監督) / (プロダクション・デザイン)(ノンクレジット)
レスリー・ディリー
イアン・ウィッテカー〔美術〕
(セット装飾)
衣装
ジョン・モロ
編集
テリー・ローリングス
字幕翻訳
岡枝慎二
日本語翻訳
木原たけし
(日本語吹き替え版【LD / BD】)
動物
猫
ジョーンズ(ジョーンジー)
スーツアクター
エディ・パウエル
エイリアン(ノンクレジット)
スタント
エディ・パウエル
その他
ライオネル・ニューマン
(指揮)
あらすじ
「ジョ~ンジィ~、ジョ~ンジィ~......ん?.......ウギャーーー!!!」 宇宙ではあなたの悲鳴は誰にも聞こえない。
【
あばれて万歳
】さん(2004-08-06)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
3
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
3
4
次
💬口コミ一覧(10点検索)
[全部]
2.SFホラー、というかホラー映画の最高峰だろう。
なかなか姿を見せないエイリアン、顔に貼りつくアレ、腹から飛び出るアレ、やけに退廃的な宇宙船のデザイン、暗がりと閉塞感。
今となっては古典、もしくはあまりに王道の設定や展開(別に本作が悪い訳でなく、本作の影響が甚大である証拠)なのだが、これもまた恐怖を煽る。
逃げ切ったかと思えば・・・まだヤツは生きていた!とか、お決まりだけれど、最高に息を呑む展開だ。
【
nakashi
】
さん
[ブルーレイ(字幕)]
10点
(2018-08-25 15:16:25)
🔄 処理中...
1.
ネタバレ
もうね。
何にも言うことはないんだけども。
SF映画としても、ホラー映画としても、手を抜かずこだわり抜いて撮った映画。
2021年の現在から考えたら、さすがにコンピュータなんかは隔世の感があるけれど、そんなことを一切凌駕して、最初から最後までドキドキハラハラできる映画。
映画史上最高のデザインと言っても過言ではないエイリアンを造形したH.R.ギーガーと、そのキャラクターを作り上げたリドリー・スコットに敬意と感謝を表したい。
そして若きヒロイン、リプリー。
40年前に初めて映画館で観た洋画の主役であり、ラストシーンの下着姿で小学生の私を虜にした彼女にも感謝。
何度観てもその輝きを失わない素晴らしい映画だけど、できれば40年前に戻って、顔に張り付いたり胸から飛び出してみたり、血液が強酸性だったり口の中からさらに口が飛び出すなんて予備知識がないまっさらの状態でもう一度観てみたい。
【
roadster316
】
さん
[DVD(字幕)]
10点
(2021-05-08 23:14:05)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
前
1
2
3
4
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
394人
平均点数
7.88点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
1
0.25%
3
4
1.02%
4
9
2.28%
5
17
4.31%
6
28
7.11%
7
81
20.56%
8
114
28.93%
9
78
19.80%
10
62
15.74%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
9.13点
Review30人
2
ストーリー評価
8.50点
Review40人
3
鑑賞後の後味
8.28点
Review38人
4
音楽評価
7.94点
Review34人
5
感泣評価
4.57点
Review21人
【アカデミー賞 情報】
1979年 52回
視覚効果賞
H・R・ギーガー
受賞
視覚効果賞
カルロ・ランバルディ
受賞
美術賞
ロジャー・クリスチャン
候補(ノミネート)
美術賞
イアン・ウィッテカー〔美術〕
候補(ノミネート)
美術賞
レスリー・ディリー
候補(ノミネート)
【ゴールデングローブ賞 情報】
1979年 37回
作曲賞
ジェリー・ゴールドスミス
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について